警告

warning

注意

error

成功

success

information

大久保川の風景 和堂の一覧

いいね済み
429
Kazyan
【散歩道の風景シリーズ:大久保川編③】 ♧センダン:栴檀:chinaberry  別名:オウチ:楝/アミノキ ♧ネズミモチ:鼠黐:wax-leaf tree  (学名: Ligustrum japonicum) *詳細は二つ前の12日投稿分をご参照くださいマシ(^_-)✨ ♧ノブドウ:野葡萄:wild grapes  (学名:Ampelopsis glandulosa) ♡ノブドウ:野葡萄の花言葉❣️ 「慈悲」「慈愛」「人間愛」 ☆ノブドウ:野葡萄は食用には向きません。 しかしブドウと聞くと、あの果物のブドウを想像するかと思います。 ブドウは人間とは古くから関わりがあり、空腹を満たしてきた植物。 そのことから「慈悲」「慈愛」「人間愛」とつけられたのではと考えられています。 また、キリスト教では、ブドウ酒はキリストの血とされます。 そのことからもこのような花言葉がつけられたと考えられています。 ✍️下記の【キーワード】選択で【ノブドウ:野葡萄 和堂】をタップすると、過去の投稿分が全て観られます。 どうぞ覗いてみてお楽しみくださいマシ(╹◡╹)  ♡この写真画像は、我が家から直ぐ近くを流れる大久保川の堤防に自生している「センダン:栴檀」の実を主として、「ネズミモチの木」や「ノブドウ:野葡萄」などを撮影したものデス🐶 ♡センダンの花言葉:「意見の相違」 ☆「センダン:栴檀」の実と樹皮が薬用に用いられています。 *実:苦棟子(くれんし) 【成分】 オレイン酸、パルミチン酸、リノレン酸、ステアリン酸、メルデニン、ニンビニン等 【利用】秋に黄色く熟した実を採取し、果肉部をそのまま使用する(ひび、しもやけ等)陽乾して使用する。 *樹皮:苦棟皮(くれんぴ) 【成分】タンニン、マルゴシン、アスカロール、バニリン酸、トーセンダン、センダニン、メリアノン、メリアノール、クエン酸、リンゴ酸等 【利用】 表面のコルク質を取り除いて細かく刻み、陽乾する。 虫下しには苦棟皮6-10gを煎じ服用する。   ☆センダンは古名を「オオチ、アウチ」などといい、日本では関東以西の暖地に分布する落葉高木です。  初夏に開花する花は淡紫色。 おしべは紫色で、雌しべの周りに筒状に集まったような形をしています。 花が散ると緑色の実がなり、秋には黄色く色づきます。 落葉後にも実が残っていて、これをヒヨドリなどが食べています。 でもデモ⁈ どうなっているのでしょう? 毒にも薬にもなるセンダン‼️ *とても不可解な、不思議なことがあります‼️ センダンの果実には毒が有りますが、その花には🐝ハチや🦋蝶たちが花蜜を啄み、秋になるとその実にはヒヨドリたちが来て食べています。 💀果実は毒!見ても食べないで‼️ *センダンは葉っぱのみでなく果実にも特徴があり、果実は1~2センチほどの、楕円形の小さな果実で、10~12月ごろになると黄色く熟し、秋が深まり葉を落とした後も熟れた果実は残り、よくヒヨドリなどがついばんでいる姿が見られますが…‼️ 💀果実には毒があるので注意が必要です‼️  果実に多く含まれるサポニンという成分が人や犬などの動物には毒となり、中毒症状を引き起こします。  鳥にはこの毒が効かないようですが、人には毒で、症状は軽いもので腹痛、嘔吐など、ひどくなれば痙攣やショック症状が出現し、最悪死亡することもあります。 間違ってもセンダンの果実は食べないようにしましょう‼️ ※最大の疑問❓ もしかしたら、花や花蜜にも、毒があるのではないでしょうか? GSの皆さん! ご存知でしたならご教示くださいマセ🙏 「山田養蜂場」の研究所に問い合わせしてみたいくらいデス🐶 ✍️去る10月31日に、似たような写真を投稿していますが、この画像はその右側にあたる部分になりますデス🐶 📝この場所の様子は過去にも【散歩道の風景シリーズ】や【大久保川の風景 和堂】などでも投稿していますデス🐶 ✍️どうぞ下記の【キーワード】選択をタップしてご覧くださいマシ(╹◡╹) by Kazyan's Green Shot Artistic:Ookubo river view NOV 11,2021:past 15:00':📱shooting NOV 12,2021:past just afternoon 12:00’:upload
いいね済み
376
Kazyan
【散歩道の風景シリーズ:大久保川編②】 ♧トキワサンザシ:常盤山査子:Firethorn (学名:Pyracantha:ピラカンサ) *一般的には「ピラカンサ」の呼び名の方が流通しているようデス🐶 ♧ネズミモチ:鼠黐:wax-leaf tree  (学名: Ligustrum japonicum) *詳細内容については直前の投稿分をご参照ください⁉︎ ♡この写真画像は、我が家から直ぐ近くを流れる大久保川の堤防に自生している「トキワサンサシ:常盤山査子:ピラカンサ」に成っている実の様子を主体として、川上に向かって撮影したものデス🐶 ☆秋が深まって、ご近所のあちこちで萌えて・燃えるように赤い実を見かけたら、「ピラカンサ:トキワサンザシ:常盤山櫨子」かも知れませんデスら😸 ♡ピラカンサ:常盤山査子の花言葉 「美しさはあなたの魅力」「慈悲」「防衛」「燃ゆる想い」「快活」 💀この実は毒があり苦いらしく、人は食べられませんが冬場になるとヒヨドリたちの餌になりますょ。 鳥には毒も効かないのでしょうか? 毒名は定かではありませんが、不思議な毒デスね⁈ ☆鳥たちがこの実を食べるとしても、少しずつ少しずつだそうデス⁉︎ いっぺんに食べると青酸配糖体を含んでいるため中毒してしまうからだそうデス⁉︎ 「常盤山査子/ピラカンサ」側からすると、少しずつ鳥に食べてもらうことで、種子をあちこちに分散して運んでもらいたいわけで、逆に、美味しい実は、一斉に赤くならずに、時間差をもって熟していくようデスら😸 
☆時間が経つにつれて、毒性が薄くなるのか⁈ 2月下旬ともなると毒はあらかた消えてしまうらしく…⁈ 賢い鳥たちはそれを知っていて、ようやく2月になると食べ始めるといいうことなのだそうです⁉︎
 ☆未熟な実には、毒が含まれてるので、鳥が食べることはないようです。 梅の未熟果と同じような毒性だとか⁈ 未熟なうちに食べられてしまっては、子孫を残せません。 「常盤山査子/ピラカンサ」の知恵なのでしょうか⁈ 完熟した実は無毒になるので、地元の鳥は無毒になるまで待っているのです。 但し、園芸種で販売されている「ピラカンサ」は、自然界と違って果実が赤くなってもなかなか毒性が抜けない種もあるそうです。 💀もしも人間が食べると、口内だけで食しても舌が痺れたりして吐気をもよおして大変らしく、飲み込んでしまったらどう成ったことかと怖い思いをしたとのこと、体験者の本当の話しデスら😸 ♡お口直しに、どうぞ詠歌をお楽しみくだされたく候🙏 【詠歌】 『山査子か橘もどき赤実成る   賑やかなりし大久保の川』 @:"Firethorn? Like the fruit of Tachibana? There are many small cute red fruits, and the Ookubo riter is lively. 訳意:常盤山査子か?橘もどきの実のように? 小さな可愛らしい赤い実がたくさん成って、大久保の川が賑やかしい。 ✍️詠人:筍歌人:和堂//@"訳":Poetaster Kazyan 【豆知識】 トキワサンザシ属:学名:Pyracantha トキワサンザシ属 Pyracantha バラ科の属の一つ、ラテン名のままピラカンサ属ともいう。 和名:トキワサンザシ属:ピラカンサ属:常盤山査子 英名:Firethorn ヨーロッパ南部~西アジア原産。 花期は4~5月頃、11月頃に果実が赤く熟し、翌年2月頃まで果実がついている。 単に「ピラカンサ: Pyracantha」というと本種のことが多い。 ☆ピラカンサ属には、以下のような種がある。 ・タチバナモドキ(P. angustifolia) 別名:ホソバノトキワサンザシ 花期は4~5月頃、11月頃に果実がダイダイ色に熟す。 ・カザンデマリ(P. crenulata) 別名ヒマラヤピラカンサ、インドトキワサンザシ。 📝この場所の様子は過去にも【散歩道の風景シリーズ】や【大久保川の風景】などでも投稿していますデス🐶 ✍️どうぞ下記の【キーワード】選択をタップしてご覧くださいマシ(╹◡╹) by Kazyan's Green Shot Artistic:Ookubo river view NOV 11,2021:past 15:00':📱shooting NOV 12,2021:past am 11:10':update
いいね済み
409
Kazyan
【散歩道の風景シリーズ:大久保地区編】 *お遊びQクイズ:出題場所の全風景デス🐶 ♧センダン:栴檀:Chinaberry ♧ノブドウ:野葡萄:wild grape ♧ネズミモチ:鼠餅:Ligustrum japonicum ♡この写真画像は、直前の投稿で出題した場所の全風景を撮影したもので、大久保川と星野原橋付近の様子デス🐶 ☆上段画像は、Qクイズに出題したところの場所の真正面の様子で、左側半分の位置の中央部付近を出題した風景デス🐶 ☆下段左側の画像は、大久保川の川上になり、そこに星野原橋が架かっていますデス😸 この道は我が家の前から、農道兼通学路のなだらかな坂道となり、星野原橋から約200m余りで、宮崎市立大久保小学校に至り、更には星野原の畑群に至ります。 ☆下段右側の画像は、星野原橋の上から川下の様子、センダンの木が3本程生えている様子デスら😸 この堤防の一帯には、「ネズミモチ」「ノブドウ」「ピラカンサ:常盤山査子」「山百合」や「ルエリア:柳葉ルイラソウ」などが自生しています。 ✍️我が家の目の前道を挟んで、万葉の藪庭の入口から約30mに位置する星野原橋とその下を流れる大久保川の光景で、外出や散歩ではよくこの橋を渡って、直ぐの国道269号線に至り、清武の町並みから宮崎市街地方面へ至ります。 ☆星野原橋から約100m余りで、大久保交差点で、右折すると大久保・木崎線となり、宮崎大学や木花に至り、木崎浜は🏄‍♂️サーフィンのメッカで国際試合などが開催され、そこに隣接する宮崎県総合運動公園があり、その先には子供の国や青島方面の道路と合流しています。 ☆交差点を左折すると、東九州自動車道の入口で、清武ジャンクションに至ります。 ✍️また、直ぐ近く約100mの地点には大久保地区の公民館があり、約200mの所には、宮崎市・清武地区交流センターもあります。 ♡改めて考察しますと、清武町支所から西方へ約1.5kmの田舎地区デスが、自然環境は抜群で、緑成すマイナスイオンの空気を美味しく頂きながら周辺の散歩も楽しめる。 比較的利便性も良く、住みやすい大久保地区デスら😸 生まれ故郷での生活では、自然と郷土愛を自覚することができるようになりましたデス🐶 ✍️過去の投稿写真画像をご覧頂きますと、我が万葉の藪庭や付近周辺の風景などがご覧になれます。 やがて11月22日で、まる2年のGSへの投稿になりますが、小生の狷介孤高な郷土愛のエスプリもご理解頂けるものと思い込んでいる次第デス🐶 by Kazyan's Green Shot Artistic:Ookubo River OCT31,2021:past 16:00":shooting OCT31,2021:past 17:00':upload
いいね済み
371
Kazyan
【秋の実色々:お遊びQ:クイズ⁇編】 《Q:クイズのヒント💡》【回答】 ①黄褐色の実:この時期🍂葉っぱは殆ど落ちてしまい、黄褐色の実だけが沢山成っている様子が観られます。 この実の形状は、「ナツメ」の実によく似ていますが、色は変わらず黄褐色だけです。 また、この木は、大きくなると高さが10m以上にもなります。 ♡花言葉は「意見の相違」デスが、この木は「高貴」であるとされています😸 💡カタカナ四文字:○○○ン:センダン(栴檀)🎶 ②青紫色の実:この実は熟すと光沢のある青色や紫色などに色づく、又は白色をするが食味は不味い。 白い実は本来の実であり、青色や紫色の実は虫が寄生している寄生果である。 ♡花言葉は「慈悲」「慈愛」「人間愛」です。 💡カタカナ四文字:○○○ウ:ノブドウ(野葡萄)🎶 ③紫黒色の実:この実は、鵯:ヒヨドリの好物で、ある小動物の糞のイメージで名前が付けられたとあります。 別称では、「○○ツバキ:タマツバキ」と言われています。 *この写真画像ではまだ緑色をしていますが、やがて紫黒色になりますデス🐶 ♡花言葉:「名より実」は不名誉な名にも関わらず、実は利尿作用などがあり、古くから強壮薬として、焼酎につけて滋養、強壮の薬用酒にも使われたことから「名より実」と成ったとあります。 花は真っ白くて、一枝にたくさん密集して咲いてとても綺麗デス🐶 💡カタカナ五文字:○○○○チ:ネズミモチ(鼠餅)🎶 Q:クイズは以上でした🐶 ♡この写真画像は、直ぐ近所の大久保川の土手沿いのコンクリートの護岸堤防の隙間に、自然に生え出ている草木の一部分を撮影して、部分拡大したものデス🐶 たまたま散歩中に、三つ巴に重なり合って、三つの実が目について珍しいかなと思いながら撮影して、このように「お遊びQ:クイズ⁇」にしてみましたデスら😸 この川沿いには沢山のいろんな草木が観られ、過去にも大久保川に架かる小さな星野原橋からの風景などなどを投稿しています🐶 *この後に続けて、この様子の全風景の様子を投稿しますので、是非ご覧ください(╹◡╹) ✍️回答は今日の正午:12:00"過ぎに、このページの○○○を回答として更新しますので、是非ご覧ください(╹◡╹) 📝回答は遅くなって15:10'過ぎになりました🙏  ご回答頂きました方々には御礼申し上げます🐶 【詠歌】 『面白き実りの果実三つ巴   滅多に見れぬクイズに出した』 @"Three kinds of fruits were piled up at the same place at the same time, and it looked interesting. So I gave a quiz that I can rarely see." 訳意:3種類の果物が同じ場所で同時に重なっていて、面白そうに見えました。 そこでめったに見ることができないクイズを出しました。 ♡お楽しみ頂けましたなら幸いデス🐶 by Kazyan's Green Shot Artistic:Quiz etc., OCT 30,2021:past 14:30':shooting OCT 31,2021:past am 04:00':upload
いいね済み
225
Kazyan
【散歩道の風景シリーズ①:星野原橋編】 ♡この写真画像は、朝の6時過ぎ頃、我が家の直ぐ下約30m地点を流れる大久保川に架かる星野原橋の上から川下の方面の風景を撮影したものデス🐶 ♡"おはようございます"😃 ♡ 昨日の朝は久しぶりに、約1kmある最も短いコース、我が家の直ぐ近所周辺を犬と一緒に散歩に出掛けてみました。 早朝の散歩道に観られる風景などをご紹介致します。 ①星野原橋の上からの風景 我が家から約30mの地点の大久保川に架かる星野原橋の上から見た東方を撮影した風景デス🐶 ☆大久保川の直ぐ右側には、宮崎県宮崎市から都城市を経由して、鹿児島県鹿屋市を経由して指宿市を結ぶ国道269号線が走っています。 この橋の右側に269号線があり、川下の宮崎市方面へ約100mの所には交叉点があり、左手には宮﨑自動車道の高速道路の清武ジャンクションの出入口があります。 その交差点から右側に行くと、宮崎大学方面へ行く県道338号線の《大久保・木崎線」が走り、約2km地点には「清武総合運動公園」があり、その中の「SOKKENスタジアム」野球場は、プロ野球「オリックス」チームのキャンプ場となっている。 さらにその先約2km行くと、宮崎大学木花キャンパスや各種の公営施設が群立しており、木花に至り県道367号線の「青島街道」に合流しています。 そこから先を右折して約1km行くと、宮崎県総合運動公園があり、その中の「KIRISHIMAサンマリン スタジアム」はプロ野球「巨人軍」のキャンプ場として使用されている。 ☆星野原橋の下には大久保川の綺麗な水が流れていて、その両岸には季節の草木の花華たちが観られます。 この川の両岸の所々に点在して群生したりして咲いている「ルエリア:柳葉ルイラソウ」の花がちょうど満開に咲いていますデスら😸 川の両サイドの土手や堤防には色んな花や雑草の花などが見られますデスら😸 どうぞ我が散歩道へ、この後に続きます投稿写真画像の風景などをもご覧いただき、お楽しみくださいマシ)^o^( by Kazyan's Green Shot Artistic:HOSHINOBARU bridge/OOKUBO River view Sep 4,21'/past am 04:30':upload
いいね済み
266
Kazyan
エゴノキ:Japanese snowbell 🌕満月: ワームムーン:Worm Moon:芋虫月 ♡この写真画像は、29日昨夜の9時頃撮影したものデス⁉︎ 左側の木はエゴノキ(俗称:ゲラン/ゲナンの木)で、源流のある山から直ぐの小川の脇に立っています。 傍の畑の脇との間には、野イチゴが群生しています。 手前のグリーンフィルドは、従兄弟の無耕作の畑の雑草たちデスら😸 その雑草に紛れるように、あちこちに点在して紫スミレの花が群生して咲いています。 🌕お月さんのちょど真下の凹みの所が、川の合流点で、その右側のなだらかな木の影の林は従兄弟の家の山桜や染井吉野の桜の木や梅の木などが立っています。 この画像で微かに白く写っている白い影は、この後に投稿します染井吉野の桜の木デスら😸 そちらの方では、川の合流点がはっきりと写っていますので、どうぞ続けて覗いて観てくださいマシ(╹◡╹) 【豆知識:エゴノキ】 エゴノキ科 エゴノキ属 学名:Styrax japonica 英名 :Japanese snowbell 別名:ロクロギ 俗称 :ゲラン(ゲナン)の木 渓流沿い等の水分の多い場所を好む、公園や庭の植木(園芸店ではスノーベル)としてよく見かける。 木のおわん・将棋の駒など ろくろ木工材料として使われることから、ロクロギとも呼ばれる。 近年は清楚な花のためか、庭木に使われることが多くなったが、生育に水分を必要とするので、植栽にはこの点に留意する必要がある。 移殖によって幹枯れが発生することがある。 植物体には有毒物質であるサポニンを含んでおり、その味が「えぐい」ので、エゴノキと名前がついたという。 これを利用し、果実や根を水の中で叩き潰し、魚を麻痺させて採取する、魚毒に利用されていた。 小生は小学生の頃に、学友たちと一緒に大人たちの見様見真似で、根っこを引っこ抜いて石で叩きながら、その樹液を川に流しながら魚を取ったことがあり、まさにこの木がそれである。 我が家の下の方には、源流が直ぐ近くの山からの小さな川と、遠く約20km先に源流のある小川の合流地点があり、ちょうどその脇にこのエゴノキ(俗称:ゲランの木)がある。 種子は硬い殻に包まれている。 これをお手玉の中に入れると良い音がする。 根元から萌芽した幹はスラリと伸び上がる。 材は粘り強いので、火であぶって曲げ、「背負い籠」や「輪かんじき」などに利用されていた。 岡山県の県北では、「ちない」と呼ばれてるようだ⁉︎ 5月後半から6月にかけて白い花を沢山つける。 秋にはサクランボのような実をつける。 実は非常に、苦く、エグイ(エゴイ)。 エグイ木が語源となりエゴノキとなる。 果皮に、多量の「エゴサポニン」を含むため、 ①界面活性作用があり、昔は石鹸のかわりに使った。 ②サポニン毒の麻酔作用から、実・根を叩き潰して、毒流し漁に使う。 特に鮎やハヤ、ウグイなどの川魚には効果がある。 毒流し漁で、“ゲラン(ゲナン)"と呼ばれるものは、デリスという 外国産マメ科の植物である。 根っこに殺虫効果があり、デリスという天然農薬として流通していた。 ゲラン化学が製造元であったため、デリカの根のことをゲランと呼ぶようである。 なお、デリスの強い魚毒性の成分は、rutenone(ロテノン)であり、 サポニンではない。 マダギの毒流し漁は食べることを目的としたため、エゴノキか山椒の根が使われていたようデスら😸 但し、この漁法は、現在では禁止されて法的には違法である。 『豆知識:満月🌕】 アメリカの農業暦のもととなったネイティブアメリカンが使っていたと言われている満月の名前で、季節の移り変わりの満月を節目にして農作業や狩猟など生活の目安にしていたとある。 🌕3月の満月は、「ワームムーン:Worm Moon(芋虫月)」という面白い名前デスら😸 冬が終わって春が始まり、雪が解け、日が地面にあたり地中も暖かくなるころに、ミミズが地中から出てきて地面を這ったあとを例えているんだそう。 春になり、土から虫が出てくるということは中国や日本で使われている二十四節気のなかの「啓蟄(けいちつ)」(中国では「驚蟄」と書く)と同じニュアンスなんですね。 他には、チェイスとムーンChaste Moon(純潔月)、デスムーンDeath Moon(死月)、クラストムーンⅭrust Moon(堅雪月)などがあります。 堅雪月とは、日中日の光で雪が溶け、雪解け水が夜に凍り付き、表面ががりがりに固くなった雪を表しているんだそうです。 雪道を運転していると一番恐ろしいパターンですね。 植物にちなんだ名前だと、サップムーンSap Moon(樹液月)というものがあります。 メープルシロップの原料になるカエデの樹液採取ができる時期だからなんだそうデス⁉︎ 【詠歌:満月】 『弥生空照らす満月楽しげに 我が寂寥を忘れさすかな』 @"The full moon happily illuminates the flowers in the night sky of Yayoi:March. After watching for a while, the feeling of loneliness will fly away and disappear, so I feel a mysterious energy in the full moon. 訳意:弥生の夜空を満月が楽しげに花華たちを照らしている。 しばらく観賞していると、寂寥感などすっかりどこかへ飛んで行き消えてしまうから、満月に不思議なエネルギーを感じる。 実際には昨日が満月の夜でしたが、雲に隠れており撮影できませんでした。 3月29日:今夕の夕陽と、今夜の満月🌕は特に美しく観えましたデスょ⁉︎ 明日の天気はどんなだろうか? 弥生月のお彼岸過ぎの満月日には竹の子が出るという、我が家の伝説があるので、明日には竹の子の穂先が地中から顔を出しているはずである⁈ 従って今日は、筍掘りをする予定である。 これから先、当分の雨後の日には筍が沢山顔を出すので、掘り方が忙しくなるゾナ⁈ いずこの竹林でもそうだろうが、我が裏山の竹林では、孟宗竹をはじめに、古参竹、布袋竹、大名竹、真竹など食べられない俗称薮竹も順に、春分の日頃から5月の節句の頃までの間に、こぞってこれらの筍掘りができるので楽しいのだが、嬉しさ余って足腰の疲れが残るようになるのは、玉に瑕よりも身体は疲労することになるから、近年では、ほどほどに控えめにしている。 【詠歌】 『桜散り菜の花しぐれ燕舞ふ   旬が来たぞと筍出でる』 @"When the cherry blossoms begin to fall and the rape blossoms rain, swallows fly around, bamboo shoots are in season, and digging up bamboo shoots becomes busy⁉︎" 訳意:桜の花が散りはじめて、菜の花しぐれの雨が降ると、燕たちが忙しくして飛びまわり、筍の旬を迎えて、竹の子掘りも忙しくなるょ⁉︎ 🖌詠人:筍歌人:藪中和堂//@訳:Kazyan 【後記】 🌕満月に感じる不思議な感覚は、弘法大師さまの言われることに通じるものがあるように思えますデス⁈ 【弘法大師は、満月を「月輪(がちりん)」と呼ぶことがあります。 太陽の「日輪」に対応することばですが、日輪に比べると月輪はやや知名度低めかも。 しかし、大師は「月輪」は菩提心、つまり、人間が誰しも心の中に持っている、悟りを求めようとする心をあらわすものだとされています。 菩提心は、「悟りを求めたい」「仏の教えを学び、実践したい」と思うきっかけになるものですから、仏教者にとってはさまざまな心のありようのなかでも最も尊いものとなります。 修行のなかにも、自らの心を曇りなく輝く満月のように清浄である、自分と月とが一体であると観念する「月輪観」というものがあるくらい。 世の中の全ての人が満月のように美しい澄んだ心を持つことができれば、世界から争いや 諍いはすぐに消えてしまうのかもしれません。】 *【金剛院和尚のブツブツ雑記】より by Kazyan’s Green Shot Artistic:fulmoon 2021 Nar 30//past am 07:40':upload
いいね済み
319
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:桜と百葉箱編】 ♡この風景は、二度と見られなくなりましたデス🐶 ♧ソメイヨシノ:染井吉野🌸 『2021桜』フォトコンテスト応募作品🌸 ♡この写真画像は、我が母校の宮崎市立大久保小学校の校庭で、満開に咲いている染井吉野の桜の花です🌸 ☆中央に鎮座している百葉箱は、残念ながら2018年に撤去されて、今はこのような景色はもう二度と見ることができません‼︎ 🗒一昔前には、どこの学校にもあった百葉箱ですが、富士山の測候所が運営をやめると同時に、百葉箱も徐々に学校から撤去されて、ほとんど見られなくなっている。 その代わりに、人工衛星やコンピューターなどを駆使して、GPSによる観測システムが構築されて、📱smartphoneなどにも情報を提供して活躍しています。 今では、貴重な最後の百葉箱のある風景の記録写真となりました。 *今年は、百葉箱の無い風景ですが、二度とは観れない・撮れない百葉箱と桜🌸の風景なので、あえてこのような写真画像を投稿させて頂きました🙏🙇‍♂️ *桜の花が咲く季節になると、この風景の写真を撮るのが、この近年10年ばかりの習慣になっていましたので、思い出深い百葉箱の印象が記憶に残っています。 桜満開‼︎ 甘い春の風に吹かれて 空の下で静かに優しく佇む百葉箱; あなたの夢が叶いますように…🙏 @:Cherry tree in full blooming !!   Blowing in the sweet spring breeze,   A box for meteorological that stands so calmly and so gently under the sky; May your dream come true ...🙏 *詠人:筍歌人/藪中和堂:@訳:Kazyan @昨年の3月25日、この写真画像と同じようなものを掲載していますので、どうぞ覗いて観てくださいマセ(╹◡╹) そちらの方では、お城の写真と一緒に掲載していますので、お楽しみ頂けましたなら幸いデス❣️ *下記のキーワードの【選択項目】で【桜の花シリーズ 和堂】をタップして頂きますと、投稿している桜の花が全てご覧頂けますデスょ⁉︎ by Kazyan's Green Shot Artistic:Cherry tree 📱iPhone8S:shooting 2021 Mar 24//past am 00:30':upload
いいね済み
333
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:山桜編】 ♧ヤマザクラ:山桜:wild cherry 『2021桜』フォトコンテスト応募作品🌸 【一句献上】 『*東雲(しののめ)に山桜咲く川の*傍(はた)』 @"By the river side where wild cherry blossoms bloom at *dawn." 訳意:東雲(しののめ)の空に朝陽が昇る 岸辺に花咲く山桜🌸 小川サラサラ流れ行き 水面に写る花ゆらぐ @"The morning sun rises in the sky of Shinonome(dawn) Wild cherry blossoms blooming on the riverbank 🌸 The stream flows smoothly and fluctuates Fluctuations of flowers reflected on the surface of the water." 春風冷たくそよぎ 花華は朝露に濡れにしも 朝の光に照らされ 萌ゆる命を育んで 暫時、花を散らせる山桜🌸 @"Spring breeze cold squirrel Even if the flowers get wet with the morning dew Illuminated by the morning light Nurture life Wild cherry blossoms that scatter flowers for a while.🌸 *東雲:しののめ:朝の明け方:あけぼの:曙/dawn *はた【傍/端/側】 ① (傍・側)そば/かたわら/by the side ② (端)物のふち・へり/ある場所のほとり 類語:ほとり:辺 🖌詠人:筍歌人:藪中和堂//@訳:Kazyan ♡美しい山桜の光景の一つとして、GSの皆さまにも山桜に寄せられる思いはお有りでしょう⁉︎ *この写真画像では、静止画の逆光なので分かりにくいデスが、川面に写って、川流れにサラサラ揺らぐ様子も観られましたょ⁉︎ 暫時、花吹雪の花びらが散りゆき、川に流れ行く光景も観られることでしょう⁉︎ *GSの投稿に動画があって、もっとリアリティのある光景が観られるとイイのですが…⁈ 【豆知識】 ♡花名の由来 サクラの名前の由来は諸説あります。 「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたもの、日本神話に登場する女神・木花咲耶姫(コノハナノサクヤビメ)のサクヤをとったもの、春に里にやってくる稲(サ)の神が憑依する座(クラ)である、といった説がありますデス⁉︎ ♡サクラ全般の花言葉: ☆精神の美:spiritual beauty  この花言葉は、アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントン(1732~1799)が子どものとき、庭においてあった斧をふりまわして遊んでいるうちに、父が大切にしていたサクラの木を誤って切ってしまいました。 彼が正直に告白をすると、かえって褒められたという有名な話があります(ワシントンの斧 / George Washington’s axe)。 しかし、これは「嘘をついてはいけない」という教訓のための作り話であるとも言われています。 ☆優美な女性 : サクラの淑やか”graceful”な美しさを女性に例えたものデス❣️ ♧ヤマザクラの花言葉: ・*あなたに微笑む・*美麗・純潔・高尚・淡白などがあります。 *サクラの花言葉は、サクラの種類によってそれぞれに素敵な花言葉がありますデスょ⁈ この写真画像の山桜が、*美麗に*あなたに微笑むかのように観えたらならとても嬉しいデス🌸 *この山桜は、我が家の直ぐ目の前の、道路の下に流れる川の向こう側の、従兄弟の敷地内の川岸の土手の上に咲いています。 日々、縁側や玄関の軒下に座して眺めていると、とても癒されますデス❣️ by Kazyan's Green Shot Artistic:wild cherry 2021 Mar 11//📱iPhone12Pro:shooting 2021 Mar 12//past am 03:05':upload
いいね済み
279
Kazyan
♡トキワサンザシ:常盤山査子:Pyracantha ☆この写真画像は、10月20日に直ぐ近所(約50m)の川辺に3株ほどあり、いずれもたくさんの可愛い赤い実をつけている常盤山査子:トキワサンザシを撮影したものデス⁉︎ この実は毒があり苦いらしく、人は食べられませんが冬場になるとヒヨドリたちの餌になりますょ。 鳥には毒も効かないのでしょうか? 毒名は定かではありませんが、不思議な毒デスね⁈ 【詠歌】 『常盤山 橘もどき赤実成る 賑やかなりし小川の岸辺』 @:"Firethorn? Like the fruit of Tachibana? There are many small cute red fruits, and the banks of a small river are lively. 訳意:常盤山査子か?橘もどきの実のように? 小さな可愛らしい赤い実がたくさん成って、小川のほとりが賑やかしい。 【豆知識】 トキワサンザシ属 学名:Pyracantha トキワサンザシ属 Pyracantha バラ科の属の一つ ラテン名のままピラカンサ属ともいう。 和名:トキワサンザシ属、ピラカンサ属、常盤山査子 英名:Firethorn ・トキワサンザシ(P. coccinea) ヨーロッパ南部~西アジア原産。 花期は4~5月頃、11月頃に果実が赤く熟し、翌年1月頃まで果実がついている。 単に「ピラカンサ」というと本種のことが多い。 ☆ピラカンサ属には、以下のような種がある。 ・タチバナモドキ(P. angustifolia) 別名ホソバノトキワサンザシ。 中国原産。 花期は4~5月頃、11月頃に果実がダイダイ色に熟す。 ・カザンデマリ(P. crenulata) 別名ヒマラヤピラカンサ、インドトキワサンザシ。 Have a nice beautiful days and enjoy your happy flowers life 💐 而るに今:Carpe Diem❣️ お楽しみくださいマシ(^_-) by Kazyan's Green Shot Artistic: Pyracantha 2020/Oct 20/past pm 05:00' 📱shooting 2020/Nov 12/past pm 08:30 upload
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
13件中 1-13件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部