warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
タイリンミツマタの一覧
投稿数
138枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
76
nick017
きれいに咲いていたのでもう一枚
55
nick017
モフモフのツボミがきれいに咲いていました🌼
180
やよい
タイリンミツマタ(ジンチョウゲ科)神奈川県より 2022.03.05撮影📲中国原産 ミツマタ(中国原産)より、枝が太く、お花も大きく、早く咲く・・・🌼🌼🌼 虫害が少ない為、紙幣・証券の紙原料にされるそうです✌🏻なるほどですね〜🤗
67
ヨウコ
タイリンミツマタ(大輪三椏) ジンチョウゲ科ミツマタ属 甘〜く香ってきます( ˘ ³˘)♥ 中国南部から近年持ち込まれた園芸種で、普通のミツマタより早く咲く。 全体に大きくなり、花も開くと直径3〜4センチになる。 花弁はなく、花に見えるのは萼だそうです。 🏷️月曜日にビタミンカラー 🏷️幸せの黄色いお花参加します。
42
もちっこ
3月5日撮影 タイリンミツマタ、他の花序はこんな感じでした。まだ満開ではなかったです。 そしてミツマタ。 ミツマタには花弁はなく、長く伸びた萼筒があり、その先が4裂するということですね。萼裂片の外面には白色の絹毛が密生する…とありますが 本当にきれいです。 そして、これが萼だとすると、その外側にあるのは…?これが総苞ですね。 そして、苞は早落性とありますから早く落ちてしまうんですね。 上の写真は苞が落ちた痕ですね。面白ーい😳 ミツマタ(三椏) タイリンミツマタ(大輪三椏) ジンチョウゲ科ミツマタ属
42
もちっこ
3月5日撮影 前回撮影してから1週間。 仕事に行く前に遠回りして寄ってみました。 おおお、やはり、タイリンミツマタはたくさん咲いているものがありましたよ。 でも、この花序は1番たくさん咲いていたもので、隣はまだポチポチですね。 ここのお家の奥さまが 「これがたくさん咲いているから!こっちから撮ると良いんじゃないかな?」と、 にこにこと被っていた枝をよけてくださったので、 ナイスなアングルで撮ることが出来ました🙏🤗 上のミツマタはちょっと離れた遊歩道に生えているのですが、もうつぼみがツヤツヤ光っていて眩しいくらいでした。 ミツマタって見るたびに思うんですが、つぼみは本当にビロードみたいですね。 こちらは1人だったので自分でアングルを考えて撮ったのですが、なんと先週撮影したものと、花序もアングルも全く同じ!? 間違えて同じ写真をコラージュしちゃった!?と慌てました。 何回も見比べてみて、苞片の反り方がちょっと違っていることと、どちらもその日のカメラロールにあることを確認しました。 1週間経ってもほぼ変わっていないことが分かりましたが、 やっぱり同じ人が撮ると、好きなアングルが同じになるんだなと思いました。 …それにしてもこんなにおんなじなんて…😓 ミツマタ(三椏) タイリンミツマタ(大輪三椏) ジンチョウゲ科ミツマタ属 花序は頂生または腋生、密な頭状花序。花序柄は長または短。総苞がある。苞は早落性、小さい。花は両性、4数性。花柄があり、関節がある。萼筒は円筒形、内側に曲り、内側は黄色または白色、外側は密に白い直軟毛がある。萼片は4個、広がる。花弁状の付属体は無い。雄しべは萼片数の2倍数、2列につく。花糸は非常に短い。花盤は杯形、分裂する。子房は無柄、直軟毛があり、1室。花柱は長く、ときに微軟毛があり。 柱頭は球形か又はこん棒形、パピラがある。 (三河の植物観察 より) パピラとは…???病原体防御壁…とありました。後ほど調べてみます。いつになるやら…😅
31
もちっこ
2月26日撮影 いつもの散歩道のいつものミツマタたちです。 去年の今頃はタイリンミツマタは満開に近く、ミツマタはまだつぼみのままでした。 今年はやはり寒いのかな。 しばらく行かれなかったので タイリンミツマタは満開を過ぎてしまったかも…!?と慌てていましたが、 まだ1つ2つ咲き始めたばかりでした。 当然、ミツマタは咲いていません。 あれから1週間経ってしまったので、 今はずいぶん咲いているかな?今日の昼間はちょっと暖かかったですし…。 明日にでも通りかかってこようかな?と思います。 (他は行かれません…仕事が溜まり過ぎて…😓) タイリンミツマタに関しては去年は2月14日に咲いているのを見つけているので、半月遅れの感じですかね? ミツマタも同じくらい遅れているとすると、仕事が少し落ち着いた頃に見に行かれるかなぁ…とは思っているのですが…。 (それどころではないかもしれません…😅) ミツマタ(三椏) タイリンミツマタ(大輪三椏) ともにジンチョウゲ科ミツマタ属
114
ケント
ミツマタ(三叉、三又、三椏) これはタイリンミツマタです。 ミツマタの中でも大きな花で豪華‼️ うつむくように控えめに咲く春の花木。 花弁のように見えるのは萼片(4枚)。 花には良い香りがあり、外側から咲き始めます。 名前の由来: 枝が3つに分かれているところから 🏷木曜モフモフ 🏷木曜は木の花 🏷ちっちゃいものクラブ に参加させていただきます。 ジンチョウゲ科 ミツマタ属 別名: ミツマタヤナギ 原産地: 中国 開花期: 2〜4月 花言葉: 「強靭」「肉親の絆」 和紙の原料(紙幣など)
73
エリィ
春が咲いてました。 港の見える丘公園。
55
梨風
ミツマタ(タイリンミツマタ) タイリンミツマタの花が咲き始めました(市川万葉植物園) 在来種のミツマタに比べ花が大きく,枝も太く全体に大柄 お庭を管理していらっしゃいます方のお話しによれば,在来のミツマタは、環境のせいか育たなく今にも消え入りそうです、、と😢 隣に植えられている,万葉の頃に歌われたミツマタは,とても小さな木で,蕾も僅かです😔 ガンバレ‼️ 花弁に見える小さな花は,筒状の萼が4つに裂けそり返ったもの コウゾ,ガンピと同様高級和紙の原料として利用 (仮名用の半紙としてミツマタの手漉きを重宝しています)
50
nick017
名前を知らなかった時、私と娘で勝手に「ボタニカル」と呼んでいた大好きなこちら。 タイリンミツマタは、花も素敵だけど、 咲く寸前の状態がかわいすぎて。。 フカフカがキツネのしっぽみたい🦊♡
262
mint
今朝🌼タイリンミツマタ🌼 咲き始めていました🌼 良い香りがしました🥰
35
もちっこ
1月10日撮影 自然教育園から帰ってきました。いつもの散歩道です。 まだ葉が付いていますね。 ここからしばらくはつぼみのままでいる時期でしょうか? 去年は2月中旬になってタイリンミツマタが咲き始めました。 今シーズンはちょっと早めに咲いているものが多いような気がするので、気を付けて見に行きたいです。 ミツマタ(三椏) ジンチョウゲ科ミツマタ属 タイリンミツマタ(大輪三椏) ジンチョウゲ科ミツマタ属
109
mint
タイリンミツマタでした🌳 ありがとうございます💓 今日、初めて見ました😳 開花したら香りをかいでみます🥰
64
ヨウコ
タイリンミツマタ(大輪三椏) ジンチョウゲ科 重いョ〜💦 🏷️金曜日の蕾たちに参加しま〜す💕
25
もちっこ
1月2日撮影 先ほどのミツマタの葉痕です。 ミツマタの枝は赤褐色で、葉痕が白いのでよく目立つのですが、ミツマタよりもタイリンミツマタの方が葉痕が密です。 花だけでなく、葉もびっしり付いているのですね。 こんなに葉痕だらけでも、樹皮の繊維が長くて丈夫…というのがちょっとピンときません😆 ミツマタ(三椏) ジンチョウゲ科ミツマタ属 タイリンミツマタ(大輪三椏) ジンチョウゲ科ミツマタ属 ●和紙の原料となる植物は、ミツマタ以外に、コウゾ、ガンピが有名ですが、その他、アサ、イラクサ、バショウ、カジ、マユミなどからも作られています。それぞれ原料となる植物によって、できあがる和紙の風合いが異なります。 コウゾから作る和紙は最も生産量が多く、半紙など書道用紙、障子紙、版画用紙などで使われています。ガンピは栽培することが難しく、天然物を利用することが多いため、生産量が少ないのですが、できあがりはすべすべした感じの和紙になり、日本画用紙、箔打ち紙、ふすま紙などに利用されています。 ●ミツマタからできる和紙は、紙幣や賞状に使われることが多く、紙幣の原料となるミツマタは岡山県北部山中の斜面にて大量に栽培されています。日本の紙幣は明治時代にミツマタの繊維を漉いた和紙でら作られて以来、その伝統を受け継いでいるのです。 (東京学芸大学 学芸の森 植物情報サイト より)
28
もちっこ
1月2日撮影 いつもの散歩道。 ミツマタたちの葉が落ちてきました。 枝は葉痕がくっきりしていますよ。 やはり、タイリンミツマタは園芸種なだけあって、花の数が多いですね。 比べてしまうとちょっと貧弱に見えてしまいますが、 ミツマタも咲くとまあるくなるので、とっても可愛らしいです。 ミツマタ(三椏) ジンチョウゲ科ミツマタ属 タイリンミツマタ(大輪三椏) ジンチョウゲ科ミツマタ属
78
ひめうつぎ
3cmほどの蕾💕 大きいのでタイリンミツマタだと思います。 美しいもふもふしたお花を見せてくださいね🎵 タイリンミツマタは咲くのは2〜3月。ミツマタより1ヶ月くらい早く咲きます。
45
オリオン
雪を携えたミツマタ 蕾が下向きについてます❣️ 今日は大晦日皆さま良いお年をお迎えください🙇♀️
27
もちっこ
12月19日撮影 いつもの散歩道。ミツマタ比べです。 ミツマタは枝を切られてしまっていたのですが、下の方につぼみがたくさん付いていたので、それを追いかけていきたいと思います。 葉の大きさなどと比較しても、タイリンミツマタのつぼみの大きさを分かっていただけるかと思います。 大きさだけでなく、数も多いでしょうか? 枝の太さも違いますね。 あと、タイリンミツマタの枝は、葉痕がたくさん付いているように思いました。枝が特徴的です。 お、葉痕、見てこなきゃ!! ミツマタ(三椏) タイリンミツマタ(大輪三椏) ともに、ジンチョウゲ科ミツマタ属
26
もちっこ
12月5日撮影 近所まで戻ってきました。 いつもの散歩道。ミツマタがつぼみをつけていました。 去年はいつから観察していたかな?去年はタイリンミツマタの方が1か月近く早く咲いていました。 今年もタイリンミツマタのつぼみの方が大きくなっています。が、これはもともとの花の大きさも関係しています。 タイリンミツマタは花がとても大きいのです。 このあと、ミツマタは枝を切られてしまったのですが、つぼみは残っていたので、今年も追いかけてみたいと思います😊 ミツマタ(三椏) タイリンミツマタ(大輪三椏) ともに、 ジンチョウゲ科ミツマタ属 ミツマタは、その枝が必ず三叉、すなわち三つに分かれる持ち前があるために「ミツマタ」と名付けられた。三枝、三又とも書く。中国語では「結香」(ジエシアン)と称している。 (Wikipedia より) タイリンミツマタは、ミツマタの園芸種。花が大きくなります🥰
76
ヨウコ
タイリンミツマタ(大輪三椏) ジンチョウゲ科 温かそうな苞に包まれて、このまま春を待ちます💕 金曜日の蕾たちに参加します🏷️
17
もちっこ
4月10日撮影 ミツマタは満開…かな?4日撮影のもので終わりかかっていると思いましたが、まあるくなりましたね!! タイリンミツマタはもう葉でした。わずかに花が残っています。 前回で終わり!と思っていましたが まだ撮影していました😆 これで今シーズンのミツマタの花比べは終わりにします。 ミツマタ、可愛らしいお花でした。 ミツマタ タイリンミツマタ 共に ジンチョウゲ科ミツマタ属
22
もちっこ
4月4日撮影 ミツマタとタイリンミツマタ。 いよいよタイリンミツマタは終わりです。 上にツンと突き出ていたのは葉芽で、葉が生えてきました。 ミツマタは見頃でしょうか、そろそろ終わりかなぁ? 花の時期はおよそ1か月違いでした☺️ 皆さんが投稿されているミツマタの群生地、お見事なところばかりで、いつかぜひぜひ行ってみたいです🥰 退職してからかなぁ???
前へ
2
3
4
5
6
次へ
138
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部