warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
海辺の一覧
投稿数
923枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
129
かし
ケカモノハシ(毛鴨の嘴) *イネ科カモノハシ属 花期は7〜10月 北海道〜九州の海岸の砂地に生える多年草! 高さは30〜70cm 葉は厚い革質で先は急に尖る! 花序は直立して密着する。二箇の太い総からなり見かけは1つに見える! ①海岸にはたくさんの株! ②雌性期の子穂! ③雄性期となり葯がでる! ④実は2つになっています! ⑤種を飛ばし終えても毛深い! 名前は鴨の嘴に似て2つが重なって1つの花穂作るのをカモの嘴に見立てた! 7月11日撮影
130
かし
オニシバ(鬼芝) *イネ科シバ属 花期は6〜8月 全国の海岸の砂地に生える多年草! 高さは5〜10cm 根茎が砂の中をはい節々から花茎を直立させる! 最上部の鞘の中に円錐状の花序を出し、子穂は革質で紫色がかる。 ②柱頭が出て雌性期! ③柱頭が茶色に萎れて雄性期! 雄しべが伸びてぶら下がる! 名前は、芝に似て大きく硬いことから! 6月16日撮影
110
かし
ハマイブキボウフウ(浜伊吹防風) *セリ科イブキボウフウ属 花期は6〜7月 北海道〜近畿地方の海岸の岩場や草地に自生する多年草! イブキボウフウの海岸性の品種! 高さは30〜80cm (高山のものより低い) 葉は厚く光沢があり2-3回羽状複葉で、小葉は切れ込みが浅く裂片の先は鈍頭! 花はイブキボウフウと変わらない! ・イブキボウフウの花期は8〜9月! 6月25日撮影 宮城県石巻市
78
ちゅう。
☀️☀️☀️九州南部が梅雨明けしました☀️☀️☀️
129
かし
ツルナ(蔓菜) *ハマミズナ科ツルナ属 花期は4〜11月 北海道西南部〜九州の太平洋側の海岸の砂地に生える多年草! 茎は下部で良く分枝してして地を這い上部は斜上する。 長さは40〜60cm! 葉は多肉で暑く葉柄があり互生する。 表面に細かい粒状突起に覆われて白く見える! 葉腋から黄色い花を咲かせるが、花弁は無く萼が4〜5裂して開花する。 果実は萼に包まれた4〜6個のとげ状の突起があり、熟すと水に浮き海面散布する! 稀にスーパーなどで栽培されたものが売られている事ともあるそうです! 7月9日撮影 宮城県七ヶ浜町
133
かし
オニハマダイコン(鬼浜大根) *アブラナ科オニハマダイコン属 花期は6〜8月 北アメリカ原産の帰化植物 1982年に新潟県の海岸で発見され北海道と日本海側の海岸の海岸砂地に繁殖!現在は関東以北の太平洋側まで拡がっていて、宮城県の海岸砂地にもたくさん生えていました。 ③④ 花は4弁ですが揃っていない事が多い。 コルク質の果実は海流に乗って日本中の海岸に分布を広げそうです! 生態系被害防止外来種とされ、北海道では除去作業も行われているのだとか! 7月9日撮影 宮城県七ヶ浜町
131
かし
ラセイタソウ(羅背板草) *イラクサ科ヤブマオ属 花期は7〜9月 北海道南部〜紀伊半島の太平洋側の海岸の岩場や崖地で見られる多年草! 高さは30〜70cm 茎は太く直立して大きな株になる! 葉は対生し厚みがあり表面にちりめん状のしわが特徴的! 雌雄同株 雌花序は茎の上方の葉腋から穂状に! 雄花序は茎の下方の葉腋から穂状に! ①②の下方に雄花序が小さく見えています。 ③海が似合いますね! 名前は、ザラついた葉がポルトガル語でラセイタと呼ばれる毛織物に似ている事から! 7月9日撮影 宮城県七ヶ浜町
138
かし
ハマギク(浜菊) *キク科ハマギク属 花期は9〜11月 青森県〜茨城県の太平洋側の海岸の崖.砂浜などに生える半低木! 葉は茎の上部に集まって互生し厚く光沢があり、縁の上半分に小さな鋸歯がある!葉柄は無い! 頭花は白い舌状花と黄色い筒状花からなり野菊にしては大きめです! 菊なのに茎が木質化する低木です! 花期は9月〜ではありますが、東北では既に別の場所でも咲き出しました。 7月9日撮影 宮城県七ヶ浜町
137
かし
ママコノシリヌグイ(継子尻拭) 別名 トゲソバ(刺蕎麦) *タデ科イヌタデ属 花期は5〜10月 全国の河原や道端.海岸で見られる蔓性の一年草! 葉は互生し柄のある三角形! 茎には下向きの鋭い刺ががあり 周りのものによく絡む! ②花弁に見えるのは萼片で5深裂し、基部は白色で先端は紅色! (雨に濡れています) ③鞘状托葉は茎を包み、横に広がり円形のツバになっているのが特徴! 一度聞いたら、忘れられないこの名前❗️ 何とも残虐ですが、そのせいかこの葉とかわいい花は、消して忘れませんね⁉️ 7月9日撮影
138
かし
キリンソウ(麒麟草)(黄輪草) *ベンケイソウ科キリンソウ属 花期は5〜8月 北海道〜九州の山地や海岸の岩場など日当たりの良い場所に自生する多年草! 高さは20〜50cm! 葉は多肉質で無柄で互生! 長楕円形の葉は中央から先端が鋸歯状となる! 茎頂に濃黄色の花弁の花を密に付ける。 これは海岸に生えていたものですが、山地ののものより幅広い傾向がある! ④は果実が出来ていました! 7月7日撮影
61
ちゅう。
磯の方に行ってみるといろいろいました。 ①ウニ ②カメノテ ③カラスグチ ④ナマコの仲間
62
ちゅう。
激暑の海辺へ行って来ました。さすがに誰もいませんでした。砂浜でハマゴウが咲いていました。
17
TAKABOU
南房総市・富浦にてスカシユリに出会いました。いい状態のにご対面できました。絶滅危惧種でもあり貴重な海辺の風景です。
1225
スミサン
6/15 日本の渚百選 倉敷市玉島 沙美海岸😎
69
aquamarine
夕暮れのココヤシ。 今日も一日お疲れ様でした。 おやすみなさい。
67
aquamarine
インドシクンシをもう一枚。🤍💓❤️
78
aquamarine
雨上がり、雲に隠れて夕焼けは見れませんでしたが、青が濃くなっていく空にスパイダーリリーの曲線がキレイでした。今日も一日お疲れ様でした。
66
aquamarine
海辺の公園。岩肌に咲くホワイトロックリリーの気品がハンパないです。美しい〜。 和名:パラオクチナシモドキ。
62
aquamarine
本島へのドライブ。 東側の海岸に出ると空と海の青にホウオウボクのオレンジ色が鮮やかでした。高くて花のアップは撮れずに残念。
67
aquamarine
天気も回復したようなので今日は本島までドライブ。干潮で広々とした砂浜にココナッツが転がっています。
62
aquamarine
散歩道に咲くセンダンキササゲ。 ほのかないい匂いがするらしいのですが、海風のせいで感知できず残念! ピンクのツボミがかわいいですね。🩷
67
aquamarine
本日のシクンシ。スコールの後。 ちょうどいいサイズでぶら下がってました。もらって来たかったな〜。🩷
88
aquamarine
職場前の大きなゴムの木。 葉っぱがピカピカキレイです。 ひっきりなしに赤いおくるみから新しい葉っぱが生まれてどんどんどんどん大きくなっていきます。😳
69
aquamarine
もう一枚。 今日のモモタマナの花。 小さな花が房状に集まってかわいいです。
前へ
2
3
4
5
6
…
39
次へ
923
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部