warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
海辺の一覧
投稿数
923枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
143
かし
前投稿の葉の比較です! ①ハマアカザ(浜藜) 葉の形は三角状卵形〜披針形! 基部はくさび形で先が尖る! (在来種) ②ホコガタアカザ(鉾型藜) 下部の葉はほぼ正三角形! (帰化植物) ③ホソバハマアカザ(細葉浜藜) 葉は長披針形で基部は張り出さない! (在来種) 生える場所や花の時期は、ほぼ同じです。 果実も似ています! マルバアカザだけは、まだ出会えていません💦
153
かし
ホソバハマアカザ(細葉浜藜) *ヒユ科ハマアカザ属 花期は8〜9月 北海道〜九州の海岸の塩湿地に生える一年草! 高さは30〜60cm 全体が緑白色で茎に赤茶色の縦縞があるのが特徴! 葉は互生し長披針形で基部は張り出さない! 花はかたまりで穂状に付く! 今日は既に紅葉していました♪ 茎の赤さに増して葉も赤くなっています。 ①②蒲生干潟に生える様子! ③紅葉が進んでいます! ④特徴的な果実はやはり三角形! ⑤花が咲き始めの9月! 名前はハマアカザに似て葉が細長いことから。 10月23日撮影
172
かし
ハマギク(浜菊) *キク科ハマギク属 花期は9〜11月 青森県〜茨城県の太平洋側の海岸の崖地や岩場に見られる亜低木! 高さは20〜100cm へら形の葉は互生し肉厚で光沢があり海浜植物の特徴的な姿! 頭花は白い舌状花と黄色い筒状花からなり野菊にしては大きめです! 菊なのに茎が木質化する低木で、完全な木本になる数少ないキク科植物だそうです❗️ 今回は岩場に咲く花と群生する花に出会えました❣️ 10月13日撮影 岩手県 大船渡市.宮古市
121
トマト
trees & weeds🌲🌲🌴🌴 ⓵ 先週のグランピングからの〜🤳🏻🏕️🚛 ② ③ 🌊哀愁漂うどたま〜♡ ④ 夜散歩でパシャリ🤳🏻🌝 満月といえば. . やっぱり. . . 月が綺麗ですね𓈒𓏸𓈒𓐍 •*¨*•.¸¸✧̣̇ by 夏目漱石⤴︎⤴︎🌝アイラブユ~♡
76
ちゅう。
海岸林のツバキの枝にスズメバチの巣を見つけました。入り口に蜂が居たので横から撮りました。
84
ちゅう。
ヘクソカズラを見つけましたが葉がツヤツヤしています。調べてみると、ハマサオトメカズラという海岸付近に育つ変種らしいです。
77
ちゅう。
ノブドウしか見かけなかった場所で、エビヅルの実を見つけました。
71
ちゅう。
ノジアオイが咲いていました。
145
かし
ウシハコベ(牛蘩蔞) *ナデシコ科ハコベ属 花期は4〜12月 全国の人家の周りや山野に生える越年草〜多年草! 高さは20〜50cm (下部は地を這い上部が斜めに 立ち上がる) 茎は円柱形で通常紫色で節周辺は暗褐色! 葉は対生しやや厚く無毛でしばしば縮れて波打つ! ハコベより大きめで広卵形で無柄! 花は上部の葉腋に単生か集散花序をだす! 花弁は5個で深裂するので10個に見える! 雄蕊は10個 花柱が5本が特徴! 萼片5個! 萼片や花柄に腺毛がある! ①花弁は5個.雄蕊10個.花柱5個! ②花柄や萼片.茎上部には腺毛! ③浜辺に小さな群落して茎は赤! ・他のハコベは花柱が3本 全体的に大きめも違いの1つ! 久々に牛蘩蔞を見ました! しかも、海水が来そうな場所でした! 10月7日撮影 宮城県七ヶ浜町
183
かし
アキノミチヤナギ(秋の道柳) 別名 ハマミチヤナギ(浜道柳) *タデ科ミチヤナギ属 花期は9〜10月 北海道〜九州の海岸の砂地や草地に生える1年草! 高さは斜上し50〜80cm 葉は細い楕円形で先が尖る。 花は葉腋から2〜3個が束生する。 花被は3〜4mmほどで小さく5裂する! 小さな花ですが白い縁取りの中に緑と紅色が取り混ぜた花弁は華やか❗️ ・似たミチヤナギは 内陸部に生え花期は5〜10月! 葉先は鈍頭! 9月23日撮影 宮城県 七ヶ浜町.蒲生干潟
84
ちゅう。
岩場にアカホシカメムシがいました。何処からか飛んできて休憩中。
88
ちゅう。
ヒメナエ?初めて見つけました。とても小さい花です。
86
ちゅう。
ツルボも咲いていました。一株白っぽいものもありました。
75
ちゅう。
ミミカキグサの仲間。同じ場所に白花も咲いていました。
69
ちゅう。
ホザキノミミカキグサ?
69
ちゅう。
ミミカキグサたくさん開花していました。
63
ちゅう。
天気が良いのでミミカキグサを見に行って来ました。まずは自生地のpicです。
131
かし
アリタソウ(有田草) *ヒユ科アリタソウ属 花期は8〜10月 中南米原産の帰化植物の一年草! 高さは30〜90cmほど! 葉は互生し長楕円形で粗い鋸歯! 花は枝先に緑色の果穂を円錐状に多数! 雌花と両性花が混在して咲く! 全体に強い香りがあり、薬草とされたり、香草として利用されている事も! その一方で、家畜が食べると有害である事も!(香りは2度目に確認済み) 毛の多いものもあり以前はケアリタソウとしたようですが今は区別しないそうです!(これは毛の少ないもの) ①咲き始めの若い枝! ②奥に雌花 中央は葯が見える両性花 ③④は若い果実! 初見のアリタソウは中々理解が難しく何度か通ってやっと同定出来ました❗️ (10/2投稿のアメリカアリタソウはこれと同じアリタソウでしたので、訂正しました) ①②9/23撮影 ③④10/7日撮影 宮城県 七ヶ浜町
71
aquamarine
海辺に咲くクサトベラ。クサトベラの実も。
142
かし
メドハギ(筮萩) *マメ科ハギ属 花期は8〜10月 全国の日当たりの良い河原.海岸の草地などに生える多年草! 雑草として道端にも良く生える! 高さは60〜100cm 茎はやや木質化し直立し 良く枝分し伏毛がある! 葉は3小葉で倒披針形! 花は葉腋から淡黄白色の蝶形花で 籏弁の中央に紫色の斑点が2個! ・花弁はハイメドハギより紫色の斑紋が 少ないので、白っぽく見える! ③蒲生干潟に生える大きめの株! 9月18日撮影
1307
スミサン
9/7 相生市 夕日の絶景 万葉の岬😎
13
Satty
トベラの木…実は初めて見た。 海辺に植えてありました。 面白い実が付いてたよん
83
ちゅう。
グンバイヒルガオが咲いていました。+実と葉
56
ちゅう。
長い砂浜の端から端まで歩いてみました。流木だらけです。
前へ
1
2
3
4
5
…
39
次へ
923
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部