warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
チーム地味草の一覧
投稿数
603枚
フォロワー数
12人
このタグをフォローする
61
niko
アリタソウ(有田草) ヒユ科アリタソウ属 中南米原産 河川敷で1ヶ所見つけています🎶 葉をちぎってみると ミントよりキツい薬品のような匂いがしました🌱 江戸時代に薬草としと渡来佐賀県の有田で栽培されていた物が逸出し、産地の名前が残りました😊🌱🎶 草丈0.6〜1m 茎には毛があり、多数分枝する 葉は互生、葉身3〜10cm長楕円形 縁には不規則で粗い鋸歯がある🌱 裏面には淡黄色の腺点がある ちぎると独特の匂いがある 枝先に緑色の花穂を円錐状に多数つける 花穂にはところどころ細長い苞が混じって付く🌱 花は両性花とその基部に小さい雌花を付ける 花が咲くと次々に枝を出す ①②③花穂が長く伸びず 枝が多数出ています(10/4) ④葉(8/15)と茎の毛 ⑤大きな両性花と基部に小さい雌花があります 雌花から糸状の雌蕊の柱頭が出ています 両性花の雄蕊の葯袋が白く花弁のように見えます(10/4)🤍💚🌱
53
令月
ノゲシ(野芥子)。 (分かりにくい写真ですみません💦) 先日、オニノゲシ、アイノゲシを投稿しましたが、犬の散歩でちょっと違う道に行ったら、ありました、ノゲシ。 2枚目の写真、葉の基部が三角形になっているところで見分けがつきます。 この場所にはオニノゲシ(基部が丸い、葉がトゲトゲ)、アイノゲシ(基部が丸いが、葉はトゲトゲしてない)もあって、交雑しまくってる感じです。 ————— Sonchus oleraceus キク科ノゲシ属 越年草(二年草) ヨーロッパ原産ともいわれ、世界各地に広まったと考えられている。日本(北海道〜沖縄)には史前帰化植物として入ってきたものとみられる。
49
令月
クルマバザクロソウ(車葉柘榴草)。 ※タグの名前を「近所の雑草」から「半径500m内の雑草」に変更しました。 ————— Mollugo verticillata ザクロソウ科クルマバザクロソウ属 1年草 熱帯アメリカ原産。
50
令月
スズメウリ(雀瓜)。 近所の梅の木に絡みついているのを発見。なんだこれは!可愛すぎる🥺カラスウリのミニチュアみたい!小さい小さい実と花。 これの名前はスズメウリに違いないと思ってしらべたらドンピシャ。赤くて縞々のあの可愛い実になるの!?とワクワクしたが、あれはオキナワスズメウリだって。この実は熟すと白灰色になるらしい。 ※タグの名前を「近所の雑草」から「半径500m内の雑草」に変更しました。 ————— Zehneria japonica ウリ科スズメウリ属 蔓性一年草 日本の本州、四国、九州、韓国の済州島に分布。
40
令月
ヤブマメ(藪豆)。 画夢さん、ゆうさんに名前を教えていだだきました。 ※タグの名前を「近所の雑草」から「半径500m内の雑草」に変更しました。 ————— Amphicarpaea edgeworthii マメ科ヤブマメ族 蔓性一年草 日本の北海道から九州、朝鮮、中国に分布。 アイヌは地下の果実をaha(アハ)と呼び、食用していた。 ========== これはなんでしょうか? つる性で他の植物に絡んでいます。 三小葉なのでクズ(葛)かな?と思ったんですけど、クズよりかなり葉は小さい(半分くらい)です。 今日見たら、花が咲いていて。クズのようにふさ状ではないので、やっぱり違いますかね? 分かる方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします🙇 (当地は神奈川県西部です)
134
かし
ゴウシュウアリタソウ(豪州有田草) *ヒユ科アリタソウ属 花期は7〜10月 オーストラリア原産の帰化植物 昭和初期に兵庫県で最初に発見さて畑や荒地に生える一年草! 高さは5〜40cm 葉は互生し質が厚く長楕円形!縁は3-4対の波状の深い鋸歯! ②花は葉腋に密集して付き淡黄緑色! ③紅葉し始めています! コンクリートの隙間に見た事の無い草! 東北にも、南に帰化した植物がどんどん進出しています! 9月23日撮影
57
令月
オニノゲシ(鬼野芥子)。 (あるいは、アイノゲシ?) 私、こういう花がタンポポに似ていて背が高い系、全然区別がつきません。「近所の雑草」シリーズは、なんとなくうろ覚えだったり、地味すぎて名前を知らない草の名前を調べてみよう、と思って始めました。 で、これ。調べてみると、ノゲシ(日本の在来種)かオニノゲシ(外来種)らしい。 両方とも葉っぱの基部が茎を抱いているのだけど、後ろに突き出している部分が三角形に尖っているのがノゲシ、丸いのがオニノゲシ、と。どうもこれは丸い(2枚目写真)ので、オニノゲシかと。 ただ、葉っぱのトゲが全然痛くないので、両者が自然交配したアイノゲシかもしれません。 ※タグの名前を「近所の雑草」から「半径500m内の雑草」に変更しました。 ————— Sonchus asper キク科ノゲシ属 越年草 ヨーロッパ原産だが、世界中に外来種(帰化植物)として分布している。
154
かし
ウリクサ(瓜草) *アゼナ科ツルウリクサ属 花期は8〜10月 全国の空地.畑.道端に生える一年草! 高さは10〜20cm 茎は4稜あり期部で枝を分け地を這って広がる! 葉は柄があり対生し縁ひ粗い鋸歯がある! 日当たりの良い場所では葉脈は紫色を帯びる事もある! 上部の葉腋から淡い紫色の唇形花を1個ずつ付ける! 上唇は2浅裂、下唇は3深裂し中央の裂片に濃い紫色の斑紋(蜜線)あり! 萼に5本の稜がある! 名前は果実の形がマクワウリに似ている事から! 9月23日撮影
172
わすれなぐさ
🏷️木曜モフモフ 他に参加させていただきます 撮影は9/16日 キンノエノコロ イネ科エノコログサ属の一種 一年草の雑草 北海道〜九州迄分布 穂の形がエノコログサとよく似るが穂にびっしり生えている毛が黄緑色のエノコログサと異なり光を受けるさまを金色とみたのが名前の由来 比較のエノコログサは8/21撮影です
153
わすれなぐさ
🏷️すっかり忘れてた 🏷️雑草と言う勿れ 🏷️昆虫シリーズ 他に参加させていただきます 撮影は8/21日 暑くてお出かけできないのでお庭も草が… ピンぼけですがお許しください🙏 メヒシバ(雌日芝、女日芝) イネ科メヒシバ属の植物 勢力の強い雑草 日本全土に分布する ①束の状態 ②少し開く ③放射状に ④葉鞘に毛 ⑤⚠️苦手な方はご注意下さい ショウリョウバッタ 葉は長い楕円形、薄く柔らかく艶なし 高さ 30〜70cm 夏から秋にかけて緑紫色の花穂をつける 当初は束になって出るが次第に放射状に広がる 小穂には2つの花が含まれ軸側の花だけが種子をつける ピンクのは雌しべで黒っぽいのは雄しべのようです
55
令月
コミカンソウ(小蜜柑草)。 ※タグの名前を「近所の雑草」から「半径500m内の雑草」に変更しました。 ————— Phyllanthus urinaria コミカンソウ科コミカンソウ属 一年草 日本では関東地方以西の各地と小笠原諸島、沖縄諸島、また韓国、華南、東南・南アジアに分布し、さらに世界の熱帯・亜熱帯に広く帰化している。日本にも史前帰化植物として入った可能性がある。 生薬(全草)「チンジュソウ(珍珠草)」 ※中国や東南アジアではお茶にして飲む。食べられないわけではないが味は微妙。
48
令月
コニシキソウ(小錦草)。 ※タグの名前を「近所の雑草」から「半径500m内の雑草」に変更しました。 ————— Chamaesyce maculata トウダイグサ科ニシキソウ属 一年草 北アメリカ原産。1895年に牧野富太郎が東京と横浜で発見した帰化植物。 ※有毒
42
令月
エノキグサ(榎草)。 ※タグの名前を「近所の雑草」から「半径500m内の雑草」に変更しました。 ————— Acalypha australis L. トウダイグサ科エノキグサ属 一年草 日本では北海道から琉球まで、国外ではアジア大陸東部に分布。
115
かし
ハママツナ(浜松菜) *ヒユ科マツナ属 花期は9〜10月 宮城県以西の海岸の塩湿地に生える一年草! 高さは20〜60cm 茎は基部でよく分枝して株立状! 葉は互生し多肉質の線形で先は尖る(断面は半月形) 花は葉腋に付き、緑色で花弁は無く萼は5深裂! 秋深くに紅く紅葉します! この場所は満潮時は半分海水に浸かりますが、それを得意としているようです♪ ④小さすぎる花を撮ってみました❗️ ⑤数日前.まるで絨毯の浜❗️ 蒲生干潟は津波からの復旧工事も終わり、どんどん植物が戻っています♪ 9月7日撮影
58
令月
キツネノマゴ(狐の孫)。 ※タグの名前を「近所の雑草」から「半径500m内の雑草」に変更しました。 ————— Justicia procumbens キツネノマゴ科キツネノマゴ属 一年草 日本の本州から九州、朝鮮、中国からインドシナ、マレーシア、インドなどに分布。 生薬(全草)「爵状(シャクジョウ)」 ※若い葉はお浸しなどにして食べられる
48
令月
ハキダメギク(掃溜菊)。 新シリーズ(?)「近所の雑草」。 今までは庭の植物を主に投稿してきましたが、なんとなくうちの近所に咲いてる雑草を投稿する気になったので、やってみようと思います。 牧野富太郎なんつー名前つけたんや、で有名な(?)ハキダメギクからスタートでございます。 ※タグの名前を「近所の雑草」から「半径500m内の雑草」に変更しました。 ————— Galinsoga quadriradiata キク科コゴメギク属 一年草 熱帯アメリカ原産で、日本では帰化植物のひとつ
138
わすれなぐさ
🏷️のんびり 🏷️雑草と言う勿れ 🏷️金曜日の蕾たち 撮影は8/25日です まだお花は咲いていなかったのですが蕾が見えていました もう咲き終わり種ができている頃でしょうか? 右奥に見えるお花はオモダカのお花です クサネム(草合歓) マメ科クサネム属の一年草 水田に生える雑草 北海道〜九州の水田や河川敷などに生育する 葉は羽状複葉で和名は葉がネムノキに似ていることに由来する 花期 7〜10月 薄黄色の蝶形花を咲かせる キタキチョウの幼虫の食草で成虫の蝶も見かけるそうです お花が見られなくて残念でした
143
かし
アゼトウガラシ(畦唐辛子) *アゼナ科アゼトウガラシ属 花期は8〜10月 本州〜琉球の田畑のやや湿った場所に生える一年草! 高さは10〜20cm 葉は披針形で無柄で対生! 葉縁に ごく浅い鋸歯! 花は葉腋から長めの花柄の先に淡紅紫色の唇形花を1つずつ付ける! 下唇の中央部に黄色い班が特徴的です! 果実は1cmほどの線状披針形の蒴果! ③唇弁の黄色い班がポイント❣️ ④萼は5深裂けで無毛! 花筒には微細な毛! 名前は田の畦などに生え果実が唐辛子に似る事から! 9月11日撮影 宮城県 大衡村
57
niko
アイダクグ(別名タイワンヒメクグ) カヤツリグサ科カヤツリグサ属 ①背が高くて勢いがいいなぁ💚🤔 ポンポンが少し楕円形かなぁ👀 こんなヒメクグには アイダクグと言う名前が ついていました💚 ②③小穂の鱗片の竜骨に 小刺が見えました🔍💚😃🎶 分布: 関東以西の日本 熱帯から暖温帯の世界各地 花期: 7〜10月
59
niko
ヒンジガヤツリ(品字蚊帳吊) カヤツリグサ科ヒンジガヤツリ属 お団子が3個ついて可愛い😍 "品" の字になるから品字(ヒンジ)だそうです🤗 果穂は3〜5個 径約5mm 熟すと果実が落ちて軸が見えてきます👀 もう落ちてきたところに出会いました😊💕 分布: 日本(本州以南)、中国、台湾、 東南アジア、オーストラリア 花期: 8〜10月
64
ひめだか
里山を歩いてみれば… カナムグラのお花が咲いていました☺️ 金葎 ⚫︎⚪︎⚪︎
54
niko
ヒメクグ カヤツリグサ科カヤツリグサ属 ①小さなポンポンが可愛いです💚🎶 7〜10月に咲く野草です 草刈りに遭うので中々出会えません ②小穂の鱗片の竜骨に 小刺が無いのがヒメクグです💚😊 分布: 日本、中国、朝鮮半島、ウスリー 花期: 7〜10月
118
かし
イヌノヒゲ(犬の髭) *ホシクサ科ホシクサ属 花期は8〜9月 北海道〜九州の湿地に生える一年草! 高さは、5〜30cm 花の径は0.3〜0.4cm(とても小さい) 葉は線状披針形! 花茎はやや捻れる! 総苞片は頭花より長く1.5〜3倍の長さ! 頭花は雄花と雌花が混成し 淡いわら色とされる! 雄花は中央部にあり上部以外が合着し黒く見えるのが葯です! 雌蕊は外側で2〜3花弁で柱頭は3裂する! ① 茶色の柱頭が微かに見えます! ②雄花の葯がハッキリと! ③湿地を埋め尽くすように! イヌノヒゲの名前の由来が気になりますが、花茎が伸びて花序が犬の髭のように見えるからとか?? 9月1日撮影
133
かし
コシロネ(小白根) 別名 サルダヒコ.イヌシロネ *シソ科シロネ属 花期は8〜11月 北海道〜九州の湿地や池沼の縁に生える多年草! 高さは10〜40cm 茎は無毛であまり枝分かれせずに直立し四角! 葉は対生し菱状挟卵形で先はやや鋭く基部はくさび形で縁には鋸歯か目立つ! 各葉腋に白い小型の花を数個ずつ付ける! 花は4裂し雄蕊は2個雌蕊は1個! 類似種 ・シロネ 高さ80〜120cmで大きい! 葉は広披針形-狭長楕円形! ・ヒメシロネ 高さ30〜70cm 葉は披針形〜広披針形! 8月26日撮影 宮城県登米市
前へ
1
2
3
4
5
…
26
次へ
603
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部