warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
無肥料 無農薬栽培の一覧
投稿数
175枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
30
添加物農薬大国の日本
玉ねぎの後に ミニカボチャ栗坊のタネと 丸オクラをキッチンペーパーに包み芽を出させたタネと 長ネギを蒔いてきました。 別の所には キュウリ(バテシラズ)と島村いんげんのタネを同じ畝の両側に。
27
添加物農薬大国の日本
小さい蜂さん💕
19
添加物農薬大国の日本
18
添加物農薬大国の日本
じゃがいも 切り口 逆さ植え 順調❣️ 芽が出てないのは1ヶ所のみだった🥰
30
添加物農薬大国の日本
芽が🌱出たぁ \( ˆoˆ )/ 「自然農チャンネル 瀬戸内まいふぁーむ」YouTubeを参考に 半分に切った切り口を上に植えたので心配してましたが 枯れ草の中から芽🌱
36
添加物農薬大国の日本
52
添加物農薬大国の日本
この時期に…結構雪降りました☃️
54
添加物農薬大国の日本
はじめての玉ねぎ栽培 マルチしてましたが剥がれてたので取りました 少しだけ太くなったかなぁ
216
aid℮a8 (たまちゃん)
💫バイオダイナミック💫自然農 【天体エネルギー栽培法】 ⚛️春🌱🌸🌱野菜の準備(畝作り) おはようございます🌞 2021.12.12 晴れ☀️ のち曇り☁️ ⬇️🌡️5.0℃ 前日⬆️🌡️15.5℃ 本日⬆️15.1℃ 🌄日出 6:50 🌅日入16:40 🌓月出12:57 🔻月入 0:07 「満ちていく月のサイクル」 月齢 7.8 🌚新月から8日目 月相 上弦の月🌓 月の星座 ♓うお座👉(6:46)♈牡羊座 ❄️二十四節氣 大雪(たいせつ) 12月7日~21日(15日間) 太陽☀️黄経 255°~269° 💮七十二候 次候〈第六十二候〉 ・熊蟄穴(くまあなにこもる) 12月12日~16日頃(5日間) 太陽☀️黄経 260°~264° 熊が穴に入って冬ごもりする頃。何も食べずに過ごすため、秋に食いだめをします。 🌱🐛🐞🐝🐜🕷️🦗🦋🐌🦎🐦🦉👨👩👧👦🏞️☀️🌤️☁️🌧️🌩️🌀🌈🌨️🌬️❄️☃️💧 🌚🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🌚♈♉♊♋♌♍♎♏♐♑♒♓⛎🌏🌞🌝🌟✨🌌🏞️ 【自然農スタイル第三段】 ハイオダイナミック自然農 【天体エネルギー栽培法】 ⚛️春🌱🌸🌱野菜の準備(畝作り) 🌞太陽を含め太陽系の惑星は、皆さんご存じの十二星座に基づいて動いています。 🌝月と惑星が各星座の領域に移動するとき、これらの星座は波動を送ります。 植物には、これらの🌟星から発せられる影響を、自らの外見上に表す能力が備わっています。 栄養物質、例えば蛋白質、脂肪、炭水化物、塩分などを作るときにも、宇宙のリズムによって💥刺激され、生長が促進されます❗😙 天体の運航により様々なエネルギー(波動)を🌎地球は受けています。地球に生育する植物たち、地球に生息する動物、鉱物に至るまで、地球🌏のすべてに影響を与えます❗😙 春🌸野菜の準備として、自然農スタイル(耕さず、無施肥)で畝作り(自然農では、耕さないため一度作った畝は、半永久的に使います)のための草刈りをし、天体の波動エネルギーを畑に取り入れています😙 種まき、植え付け、撒水、収穫などは、月のカレンダーから最適な日を選んで、🌝月の運航と月の星座♉の位置によりタイミングを図ります😁 私は、「自然のリズムの月カレンダー」と「ムーンサイクルネット」を利用しています❗😙 ➰https://jp.rhythmofnature.net/ ➰https://moon-cycle.net/moon_calendar.html
184
aid℮a8 (たまちゃん)
おはようございます☁️😃 今日から大雪(たいせつ)。 2021/12/7 曇り☁️/時々雨🌧️ 「満ちていく月のサイクル」 月齢 2.8 🌚新月から3日目 月の星座♑山羊座 本日最低⬇️🌡️ 8.8℃ 前日最高⬆️🌡️10.7℃ 本日最高⬆️🌡️13.4℃ ❄️二十四節氣 大雪(たいせつ) 12月7日~21日(15日間) 太陽☀️黄経 255°~269° 寒氣盛んとなり、大雪となる氣配も濃く、前の小雪に対して大雪と言う。 💮七十二候 初候〈第六十一候〉 ・閉塞成冬(そらさむくふゆとなる) 12月7日~11日頃(5日間) 太陽☀️黄経 255°~259° 空が閉ざされ真冬となる。空をふさぐかのように重苦しい空が真冬の空です。 🏔️🌱🐛🐞🐝🐜🕷️🦗🦋🐌🦎🐦🦉👨👩👧👦🏞️☀️🌤️☁️🌧️🌩️🌀🌈🌨️🌬️❄️☃️💧 🌚🌘🌓🌔🌕🌖🌗🌒🌚🌏🌞🌝🌟✨🌌🏞️ 🏞️自然農スタイル第2段 💠生姜の初収穫。 慣行農法(化学肥料➕有機肥料、農薬使用の栽培)から自然農(耕さず、肥料を施さず、農薬は使わず)に切り替えた8年目の畑。 🔻種生姜植付日 2021/5/12 🌚新月(朔) 月齢0.3 月の星座 ♉牡牛座 一株当たり200~250gの収穫量。 (種生姜-約50g、4~5倍に生長) 三株で650gの収穫ができました❗ 8年経ち肥毒(化学肥料を入れることで蓄積された、冷たくて硬くなった土の層)が無くなりつつあるのか、土もだいぶ柔らかくなってきました。 慣行農法(亡母が行っていた)から切り替えて、自然に近い状態に戻るには、早くて5年、畑の状態によっては10年の歳月が掛かると言われています。 🌱草や🐛虫たちの亡骸や🐦の糞などが積み重なり、地中では微生物やミミズたちが土中を耕し、自然の営みが繰り返され、自然の状態に近づいたようです😊 自然農では、土を耕すことはしません。 🌱草、🐛虫、土壌微生物、ミミズたち動植物の🏚️住みかだからです。 草(🐛虫たちの🏚️住みか、🌱食べ物)を🐛虫たちのために最小限の草だけを刈り取ります。 宿根草は、抜く場合があります。 一年草は生長点まで刈り取り、根は残します。枯れた根がストローの役目を果たし、地中に酸素を供給してくれるからです。 刈り取った草を畝などに戻すことにより、次の草が生えるのを抑え、土が乾燥するのを防ぎます。 (草マルチ) 💧夏場は、日照り以外は散水しません。 🌬️冬場は、北風や霜、雪、などの寒さから野菜たちを守ってくれます。 やがては、微生物、ミミズなどにより分解されて土に戻っていきます。 草草(雑草)がないと食虫昆虫の食べ物がなく、野菜の葉などを食べてしまいます。 食虫昆虫を食べる虫も集まってきます。 🐸カエルも住んでいます。 🦎トカゲも🐦鳥も虫を食べようとやって来ます。 🐍ヘビは🐸や🦎を食べよとやって来ます。 これらの営みの中から、 自然な循環が生まれ、 持続可能な農的暮らしが生まれてきます。 《SDGs》 🏞️🌱🐛🦎🐦👨👩👧👦🏞️🌏🌞🌝🌟 ショウガ【生姜】 学名 Zingitber officinale ショウガ科ショウガ属 別名 ハジカミ 生薬名 生姜(しょうきょう)、 乾生姜(かんしょうきょう) 薬効 食欲不振、吐き氣。 風邪、咳、のどの痛みなど。
120
aid℮a8 (たまちゃん)
2021/12/5 🌞⛅☁️ ⬇️🌡️-0.8℃⬆️🌡️12.0℃ 初氷 💠小雪 ❄️七十二候 末候〈第六十候〉 🔹橘始黄(たちばなはじめてきばむ) 遅まきながら、自然農スタイルで玉葱(もみじ)〈晩生〉の苗を植えつけました😙 冬眠前の🐸ツチガエルのケロピーも応援🚩😃🚩にやって来てくれました😄 乾燥と寒さ避けに、もみじのお布団(もみじ🍁マルチ)を被せて、玉葱(もみじ)の植え付けが終わりました😙 大きな玉玉になぁれ‼️😄 (自然農とは、不耗起、無施肥、無農薬の栽培方法です🌱)
175
aid℮a8 (たまちゃん)
🌄おはようございます🌄 今日は、令和3(2021)年12月2日 晴れ 月齢26.8 最低🌡️ 0.2℃ 前日最高🌡️ 9.2℃ ❄️二十四節氣 小雪(しょうせつ) 11月22日~12月6日 太陽☀️黄経 240~254° 寒氣つのり雨凍って雪となる意味で小雪と言う。この頃より風も寒冷の氣を運ぶ 💠七十二候 末候〈第六十候〉 🔹橘始黄(たちばなはじめてきばむ) 12月2日~6日頃 太陽☀️黄経 250~244° 橘の実が黄色く色づき始める頃。常緑樹の橘は、永遠の象徴とされています。 橘とは日本固有の柑橘類🍊の「ヤマトタチバナ」ですが、古くは、柑橘類🍊を総称して橘と言っていました。 ⬅️写真左 樹齢28年の柚子の木、周りの木が大きくなり、上へと伸び、上方の実に4mの梯子がとどかず収穫断念❗ あまりにも、木々が大きくなり密集し過ぎました😅
156
aid℮a8 (たまちゃん)
この時期に頑張って咲いている百合たち😌 👉右は、台湾原産の高砂百合だと思います☺️が、 👈左は、高砂百合の特徴である花ビラの外側に紫色の筋がありません❗新テッポウユリなんでしょうか⁉️🤔 皆さんは、どう思われますか⁉️
209
aid℮a8 (たまちゃん)
今日は、 二十四節気 小雪(しょうせつ) 11月22日~12月6日 太陽☀️黄経 240°~254° 寒氣つのり雨凍って雪となる意味で小雪と言う。この頃より風も寒冷の氣を運ぶ。 七十二候 初候(第五十八候) 虹蔵不見 〈虹🌈、隠れて見えず〉 11月22日~26日 太陽☀️黄経 240~244° 陽の光も弱まり、虹を見かけなくなる頃。「蔵」には潜むという意味があります。 花の七十二候《環境デザイン研究所》 茶花氣吐〈ちゃのはなきをはく〉 茶の木(Camellia sinensis) ツツジ目ツバキ科ツバキ属 インド、ベトナム、中国南西部原産。詳細は不明。常緑低木 開花時期 十月上旬~十一月下旬頃 ◎日常的に飲料として広く利用される常緑低木。原産地は中国南西部とされる。日本各地で栽培されており、九州の一部では野生化したものも見られる。野生のものは高さ7~8mになるが、栽培の茶の木は通常1m前後に剪定される。葉は先が尖った長楕円形で葉質は硬く表面に光沢があり、葉縁には鋸葉がある。10~11月頃、芳香のある白い5弁花をつける。果実は鈍い3稜をもち、裂開して種子を飛ばす。日本では鎌倉時代ごろから飲み物として定着し、日本独特の「茶の湯」文化を生むに至っている。 【薬効】 肥満、高脂血症、動脈硬化。 利尿、むくみ。発汗。下痢。 風邪。喉の痛み、口臭。 【採取・保存】 緑茶の場合、一番茶は4月下旬、6月下旬、8月中~下旬の3回、摘み取る。摘んだ葉は短時間蒸し、その後加熱しつつ手で揉んでから乾燥させる。 <茶のいろいろ♀ 緑茶、紅茶、ウーロン茶などは、使用される品種の違いはあるがいずれも茶の木の葉を加工したものも。 《出典 自分で採れる 薬になる 植物図鑑》
51
添加物農薬大国の日本
玉ねぎ植え付け完了 こちらでは10日頃が理想みたいです。 (去年の種から)
50
添加物農薬大国の日本
柿はこれで最後。あとは熟し過ぎちゃってるので鳥さんに😃
149
aid℮a8 (たまちゃん)
二十四節気 立冬 七十二候 末候 〈第五十七候〉 金盞香(きんせんかさく) 花の七十二候 楓帯鮮紅 かえでせんこうをおびる 2009年の10月(12年前)に庭に苗を定植したものです☺️ 今年も鮮やかに🍁紅葉しました😃
40
添加物農薬大国の日本
ミニパプリカ 急に赤くなりました。 ミニかぼちゃ栗坊 最後の1個。 2つの苗から90個収穫。 追熟待たずに炒めて食べちゃった。激うま😋
34
添加物農薬大国の日本
ミニパプリカはまだまだ元気
33
添加物農薬大国の日本
残りの🍠タマユタカ収穫 今年はネズミにかじられ、虫に穴を開けられ 収穫量がだいぶ減ってしまいました。無農薬だから仕方ない。 カマキリさん虫食べて〜❗️
35
添加物農薬大国の日本
カラーピーマン黄色くなるまで待ちきれず収穫 ミニかぼちゃ栗坊 2つの苗から81個。
34
添加物農薬大国の日本
玉豊 明日残りも掘らないとー。
43
添加物農薬大国の日本
キュウリの苗に隠れていたピーマン 種まきしたことを忘れてましたが キュウリの🌱が減った事で陽があたり2つなっていました。ヽ(´▽`)/
38
添加物農薬大国の日本
安納芋
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
175
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部