warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
セイヨウナツユキソウ(西洋夏雪草)の一覧
投稿数
18枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
93
いざよい
軽井沢石の教会へと続く 森の小道で目にした白い花❀ AIが、西洋夏雪草と教えてくれました。 バラ科シモツケソウ属の多年草 英名メドウスイート、薬効ハーブ(ナチュラルメディスン)の一つです。 緑陰の白いモフモフ🤍 一服の涼風が吹き抜けました🎐
46
そんそん
奥入瀬渓流の遊歩道を歩きました。 マイナスイオンを浴びて、心も身体もリフレッシュしました。
104
きよ
おはようございます♪̊̈♪̆̈ 雨がポツポツしてます☂️ 冬に苗をお迎えした メドウスイートが咲きました♡ 和名はセイヨウナツユキソウ その名の通り ふわふわな雪のようなお花が とても可愛らしいです🥰 背は高めで80cmほどあります⤴️ 来年はもっと花数増えるといいな✨️
51
おもんもさん
雪みたい❄(*ˊᵕˋ*) こんなに暑いと 雪が恋しくなる。 本当に雪が降る冬が来ると 夏が恋しくなる。 わがままである。 こまった~くまった。 くまった~こまった٩ʕ•ﻌ•*ʔو
117
池ちゃん
🔵🟢⚪🟠🔴 西洋夏雪草(メドースィート) 📸花散歩 2023.07.07
53
のえるママ
八重咲き西洋夏雪草 学名:Filipendula ulmaria ‘plena’ 別名:クィーン・オブ・ザ・メドゥ 英名:メドースイート やっと少し増えたような… もっと増えてほしい可愛い花です¨̮♡︎ 同じFilipendula(バラ科シモツケソウ属)のロクベンシモツケとそっくりな花。 葉っぱはキョウガノコに似ているかな…
62
まみー
西洋夏雪草が咲きました♡ 名前合ってるかしら?
158
おひ
みどりのまとめ 投稿します🙏 良かったら見てください。 虫 菌等です🙏 🌸メドウスィート(ウルマリア)🌸西洋夏雪草 (バラ科 シモツケソウ属) メドウ←草原 スィート←甘い ハーブ 花 茎 葉より。 メディカルハーブが有名だそうです🎵 製油 アロマ エッセンシャルオイル等に利用 どんなお花が咲くかと思ったら 小さくてとても優しいお花でした。 去年 コガネムシの幼虫に根を食べられ花見られず💦 今年やっとです🎶 右下↘️ 何だろうと調べたら オオシラホシハゴロモの幼虫のようです😁 何だ❓️と触ろうとすると飛ぶ❗飛ぶと言うよりジャンプする感じ。手を近付けると茎に隠れたりして ハゴロモって蛾❓️と思ったらカメムシ目 ハゴロモ科… 変な虫が増えたなぁ😱
127
ユキBOSSちゃん
💠セイヨウナツユキソウ💠 合ってますか🤔⁇ 白馬 小遠見山にて 淡〜いピンクとホワイトの まぁるくて優し〜いツボミが開くと とてもかわいらしいお花が🤗💕 癒される〜😌 ずっーと見ていられそう🤗💕
59
まっさん
ふんわり綺麗🎵😊❣️
57
ふみくむ
旅の思い出🎶😊
27
君にバラバラ
セイヨウナツユキソウとアスピリン 古代ローマ時代から欧州では、通風、リウマチ、神経痛、歯痛、耳痛あるいは分娩痛などの痛み止めとしてセイヨウシロヤナギなどのヤナギの葉や樹皮の煎じ薬を用いていました。その活性成分の単離は多くの科学者が試み、1819年に分離されます。ヤナギ(Salix)属の属名に因んでサリシン(Salicin)と命名され、このサリシンから結晶がを分精製されたものは「サリチル酸」と名付けられました。ただこれは純粋ではなく、実際に結晶化されたのは1827年でした。しかもそれはヤナギからではなくバラ科のセイヨウナツユキソウの葉からでした。発見者はスピール酸と呼びましたが後にサリチル酸と同一成分と確認されています。サリチル酸は酸性が強く、副作用を抑える事が必要でした。1897 年、ドイツバイエル社がこの副作用を抑えたアセチルサリチル酸の合成に成功し、1899 年にドイ ツの化学者がこのアセチルサリチル酸を「アスピリン」(アセチルサリチル酸とスピール酸を掛け合わせたネーミング」と命名しました。
78
まみー
可愛い白い花が咲きました♡
55
はっちゃん
10
し〜ちゃん
2
まーく
@東京都 昭和記念公園
39
もるみ
久しぶりのヒット❗🌿薬用植物🌿 "セイヨウナツユキソウ" 「西洋夏雪草」 (左下は葉っぱ🌿です。) 《wiki より抜粋》 花からはアスピリンが採取され、頭痛、解熱などの効能に。 また、ストローイングハーブを用いることが常態化していたエリザベス王朝時代では使われる頻度の高いハーブであり、他にも香料や染料、茶などに利用されたのこと。 アスピリンですよ!ビックリです😳 また、植物全体に甘い香りがするそうです。 香ってこなかった😣残念。 でもモンゴル原産なのに、なぜここ?という疑問が出たのですが、ま、ドイツの製薬会社バイエルがアスピリンを出してるし、別にいいのかとそれ以上考えないようにした私w 学名Filipendula ulmaria 英名Meadowsweet ドイツ名Das Echte Mädesüß ※「ストローイング・ハーブ」 ハーブなどの良い香りの植物を床に 直接ばらまき、それを踏むことで香り成分を揮発させると言う方法。 またこの上にラグを敷いたりするとか。 そういえば、こういうことをしている所に、昔、遭遇したことあったなー。どこだったっけ🙄 どこか島のお店だったかな~
9
ネモフィラ
とーても元気な名前⁉️
前へ
1
次へ
18
件中
1
-
18
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部