warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
綺麗な雄蕊/雌蕊の一覧
投稿数
72枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
258
節
おはようございます🙋♀️ 🏷️今日のお花 【キンシバイ】 散歩道 6/9撮影
220
GreenMania
光を浴びて、白い小さな5弁の花の真ん中から溢れるように沢山の雄蕊を突き出して咲く「グァバ」の花で、おはようございます🌼✨ 過日、美術館へ御一緒した友と初めて訪れた渋谷区ふれあい植物センター内で、出逢えました😊❣️ https://sbgf.jp/ グァバは、フトモモ科の熱帯性低木🏝🍋✨ トロピカルなグァバジュースやジャムなどが日本ではポピュラーですが、生食以外にも東南アジアでは、グァバに食塩や唐辛子粉、乾燥梅干しの粉末などをつけて食べる習慣もあります。 別名は、蕃石榴(バンザクロ)」_。 "蕃石榴茶"として市場に流通しているお茶は、完熟前のグァバの実を採取して輪切りにしてから乾燥させたもので、葉緑素やビタミンA、B2、C、E、カリウム…他多種類のタンパク質や多糖類を含み、有効成分たっぷりで、初夏から夏にかけて特に飲みたい身体に良い薬膳茶です🍵💞 _花言葉は、「強健」。
116
chie
【ネリネ】ダイヤモンドリリー❥❥❥ 朝から連投失礼します💠🧜🏻③🧜🏻💠 日ざしが晩秋の透明感を増した光に変わるころ、宝石のようにキラキラと輝きを放つネリネが花を開きます🐈💖♪
116
chie
【ネリネ】ダイヤモンドリリー❥❥❥ 朝から連投失礼してます💎💎🧜🏻②🧜🏻💎💎 白・ピンク系はメタリックシルバーのように光り、赤系は金粉をまぶしたように輝きます。ダイヤモンドという名にふさわしい花。とくに暗い中で朝日を浴びた時に眺めると輝きは形容しがたいほど美しい✴︎好きなお花✴︎🐈💞♪
117
chie
【ネリネ】別名:ダイヤモンドリリー❥❥❥ おはようございます🌿①🧜🏻①🌿良き週末を ダイヤモンドリリーの名の通り、ラメのようなキラキラした光沢の花弁が魅力の植物。晩秋の風を浴びて🐈💞♪
75
Cimarron
まだまだ「ヤブラン」が咲いてるぅ〜と思いましたが、AIくん曰く「キチジョウソウ(吉祥草)」でした。お初です。😙 「めったに花が咲かず、吉事があると咲く」という言い伝えがある吉祥草ですが、実は毎年花が咲きます。😅 なぁ〜んだぁ〜👻、ですよネ🤭 花序の上部には雄しべのみの雄花が付き、下部には雌しべを持った両性花が付きます。 確かにこの写真でも、下部の花には白い雄しべの中に少し紫がかった雌しべがありましたぁ〜🥳
144
chie
【サフラン】🌿🌿🌿②🌿🌿🌿 朝から連投失礼します。 チューリップ、クロッカス、スノードロップ、スノーフレーク等の球根を見てる最中、植えたかったサフランの球根が見切り品の中に一つ残ってました。GSの皆さんのお写真を見ては美しい花と👀土が無くても育つ‥土鉢にて開花。真っ赤な雌しべから染料、香料、薬用にOK🐈🤍♪
73
Cimarron
皆さんの投稿でたくさん見せて頂いた「シュウメイギク」淑やかで気品があって素敵なお花ですネ😻 漢字では「秋明菊」秋に咲いて明るく彩る菊の花、中国では「秋冥菊」秋に咲くこの世のものと思えないほど美しい菊の花❣️ 秋明菊はキンポウゲ科で花びらは退化して、花びらに見えるのはガクです!🥲 中心の淡いグリーンの雌しべとそれを囲む黄色い雄しべ、ガクの色とシベのコントラストが美しい秋明菊、魅力的なお花ですネ😻
58
Cimarron
こんなにインパクトのあるお花がいつもの公園、入口近くにあったなんて気付かなかったぁ〜😱 南アメリカ原産でマメ科の「アメリカデイゴ」さんです。😎 この南国チックな真っ赤なお花は6月に咲き、8月上旬頃に新枝の先から再び少し花を付ける。でも今はもう10月ですが❓ 別名は「海紅豆(カイコウズ)」海外から来た赤い豆🫘、鹿児島の県の木です。 沖縄の県の木「梯梧(デイゴ)」とは少し違うようですネ!🙃 英名は「エリスリナ クリスタガリ」鶏の赤いトサカ🐔です。 赤いマメの花、ニワトリの鶏冠? どちらにも似てますネ🙃
65
Cimarron
今年もお目にかかれた「シラタマホシクサ(白玉星草)」コロコロした愛くるしい姿が可愛いですネ😍 白い金平糖のようなお花は雄花と雌花の集まり、黒い粒は花粉のようです。😋 絶滅危惧種で東海地方4県だけに自生しており、30cm程の背丈の1年草です。 残念ながら、この辺りのマイナーな自生地で昨年、根こそぎ盗難に遭いました。 でも今年も元気に復活し、素敵に花が咲いてくれたので嬉しかったです。😋
65
Cimarron
10/8に続き、アザミちゃん再登場です❣️ 先端の白いプチプチは花粉です。👀 雄しべを刺激してやると、この白いプチプチを出します。・・という記事を見てから、 何度も雄しべをツンツンしましたが、花粉が出てこないですぅ〜😅 でも、2匹の蜂🐝さんがツンツンしているこのアザミさんの雄しべは、キラキラした花粉が目立っていました。😄 蜜を吸いながら、気長にツンツンしていないと、出てこないのかな?🤔
68
Cimarron
「キク科アザミ属に属する双子葉植物の総称がアザミです。 雄しべを刺激してやると、先端から花粉を出します。」 という記事を発見❣️ 本当でしょうかぁ🤔 もう少し調べてみると、 「アザミは大きな花に見えますが、小さな花の集まりです。 蕾から管状の雄しべが伸び、その中には葯と雌しべの花柱が包まれています。 雄しべが伸びてくると開花の始まりで、外側から中心に向かって咲きます。 やがて、雄しべの先端から雌しべが顔を覗かせ伸長します。 濃い紫色の雄しべからはいつも花粉が出ているわけではありません。 虫がやって来て花の上を動き回ると、刺激を受けて白い花粉が噴き出すようです。」 ということが書かれていました。 何とまぁ、これは初耳、衝撃の事実ですネェ〜!😱🙃 今度、アザミを見つけたら、雄しべさんを突っついて花粉が噴き出すか試してみたいと思います。😽
58
Cimarron
とある城跡を散歩していて出逢ったこのお花、花弁が6枚で、個性的な6本の雄しべと中央の雌しべ💕 この姿に当てはまるお花を探してみましたが、なかなか見当たりません❣️ AIに聞いても、それらしき名前が出てこないので、もし名前が分かれば教えて下さい。🙇
175
yoyo
おはようございます🥰🎶 昨日は皆さま、色々とお心遣いありがとうございました🙇♀️💕 今日は、最近とても気になっていたツユクサについて、ちょっと調べた事を 長くなりますがキャプションしました🙇♀️ 💙 花びらは3枚です。 上の2枚はご存じの鮮やかな青です。その下に目立ちませんが白い花びらが1枚あります。中央の小さいのが花びらで、左右にある白い花びらのようなものは萼(がく)です。ツユクサの花は左右対称の花です。 💙 雌しべは1本です。 雌しべが短い花(雄花) pic上 雌しべが長い花(両性花)pic下 があります。 💙雄しべは6本あります。 色に着目すると2種類に分けられます。 茶色系のものと黄色系のものです。 💙茶色いのは2本あって、長く先に突き出しています。先っぽの葯(やく)から花粉がたくさん出るのですが、この時期はもう放出が終わっているのでしょうかね。 ツユクサの花粉の多くはこの雄しべで作られます。 💙黄色いものは花の中心部近くについています。その黄色に違いのあるのが分かりますか? やや濃いものが1本、薄いものが3本があります。形も違います。 この4本は私たちが見知っている雄しべとは似ても似つかぬ形をしています。 中央の1本は「人」(「Y」型とも呼ばれる)のような形で、後ろの3本は「π」(「X」型とも呼ばれる)のような形です。 この4本は、飾り雄しべと呼ばれ、鮮やかな色で虫を誘う役目を持っていると考えられています。そのため、花粉は作るものの量はわずかです。 ここまでは私がネット検索して分かった事です。これだけでもツユクサって凄い工夫されているんだなぁと😍✨思ったのですが、 さらに興味深い事を、植物の生態に詳しい方に教えていただきました🙇♀️ 💙雄しべ、雌しべは花が閉じる時にクルクル丸まりながら縮んでいくそうです、 この時に雌しべに花粉が付いて受粉するそうです。 なんと自家受粉するんですね😱 さらには、気温が下がる時期には閉鎖花で自家受粉するんだそうです。 つまりポリネーター🐝が来なくても、ちゃんと受粉出来るシステム✨ 凄いなぁ〜😍💕 だからあんなに繁殖力が強いんでしょうかね👍💕 と、長々書き込んでしまいました🙇♀️ もちろんここまで読んでいただいた方は、興味のある方だと思いますが、 ちょっとした事がきっかけで、 植物や生物の子孫を残す工夫を、知る事が出来、私ひとりで感動してしまいました😍✨💕 💙ちなみにツユクサは一日花です。 早朝から開花し午後にはしぼむ性質があります。 朝露が乾かないうちにしぼんでしまう事が名前の由来とも言われています。
78
Cimarron
図書館の花瓶の中で咲いていたこのお花! 薄紫の花弁と黄色い雄しべ、雄蕊の周りに広がる星形の白い模様が素敵ですネェ〜😘 「なすび🍆」に似てますネ🥹 調べてみたら「ルリヤナギ(瑠璃柳)」、 柳の葉に似ているから柳という名前ですが、ナス科のお花のようです。🥹 南アメリカ原産ですが、涼しげで爽やかな花姿が綺麗です!(^.^)💕
62
Cimarron
薄紅色の蕾から、鮮やかなピンク色のヒラヒラが、その中から飛び出した雄しべさんもキラキラと輝いています。🌟 三色のコントラストが素敵です〜🤩 真ん中の黄色い雄しべは偽物、その周囲にある長い触手のようなモノが本当の雄しべのようです。🙃
80
chie
【ネムノキ・合歓木】別名:ねんねの木💤眠りの木 おはようございます🪆良き一日を 初夏に桃色の雄しべが沢山集まって半球状の花を付け、夜になると葉を合わせて眠るように見えるマメ科ネムノキ属の落葉小高木。樹皮は、乾燥させると合歓皮という漢方薬となります。見てると癒されるお気に入りの樹木🐈🤍♪
58
Cimarron
雄しべより、雌しべが目立った「夕化粧」さん、4っに裂けた柱頭が大きいですよネェ〜😘 ここで受粉するのでしょうが、夕化粧じゃない違うお花の花粉を受粉して、突然変異〜、なんてことにはならないんでしょうかぁ〜😱
63
Cimarron
「ブラシノキ」のアップです!😚 鮮やかな真紅のお花、ギラギラした真夏のイメージですネ❣️ この試験管ブラシの毛のように見えるのが雄しべの花糸🪡、別名のカリステモンはギリシャ語で美しい雄しべです。 この美しい雄しべで虫さんを呼び寄せて、授粉させるのですが、雌しべはいったい何処に〜😎 雄しべの根元に見えているのが、雌しべさんでしょうかぁ〜🧐
57
Cimarron
昨年の春に安曇野公園で初めて見て、可愛いかった「クレオメ(風蝶草)」、涼しい所で咲くお花かと思っていましたが、豊田の公園でも咲いていました。😚 ビィュ〜ンと伸びた雄しべと、枝先に咲く淡いピンク色のお花が可愛いですネ💕 園芸品種には、咲き始めはピンクで徐々に白くなる「ピンク・クィーン」というのもあるようですが、この花の花弁も周りが少し白くなってきています。😘
52
Cimarron
🧕可愛い顔した「虫取り撫子」さんですが、ビィョ〜ンと伸びて先端がカールした雄しべで、虫さんをヒョイと捕まえて飲み込んでしまうのでしょうかぁ〜😱 でも虫取り撫子さんは食虫花ではないので、飛んでいる虫さんを捕まえることはないようです。 茎にネバネバした部分があり、下から登ってくる虫さんをくっ付けて動けなくするためです。😉 なぜ❓飛んでくる虫さんには花粉を運んで貰いたいのですが、飛べない虫さんには蜜を取られたくないからなんです❣️😁
58
Cimarron
新芽が真っ赤で葉っぱが大きな「アカメガシワ」の雄花(上)と雌花(下)です。 雄花に花弁はなく、多数の雄しべが線香花火のようにピョンピョン跳ねています。 雌花にも花弁はなく、3〜4本の鮮やかな真っ赤な花柱がリボン🎀のようにヒラヒラしています❣️ 果実にはトゲ状の柔らかい突起が密生しており、熟すと裂けてたくさんの黒い種子が飛び出しますよ😁😎
86
ピノ太郎
ご近所で開花確認したので公園で好きなだけ見倒してこようと行ってきました 薔薇が一段落した公園内の奥まったとこで、独占して撮っていたら背後に気配、いつものごとく😂 ご婦人が私越しに花を見てました 毎年ご近所さんのとこに咲いていて名前しりたくて〜、匂いがいいんですよね〜と、 数年越しに思い寄せるお花のようでした 銀梅花ですよとお伝えすると、ギンバイカギンバイカ…と唱えながら立ち去られました 帰り着くまでに誰かに話しかけられたりしませんように
69
ピノ太郎
太陽がどんどん眩しくなって、6月突入
前へ
1
2
3
次へ
72
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部