warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
@白花赤実の一覧
投稿数
20枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
181
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第61弾!⭕ ❤赤い実のなる白い花第20弾!❤ ヒメリンゴ(姫林檎)は 普通のリンゴより実がちっちゃいので そう呼ばれます。 実は 酸味があって食用には向きませんが 観賞用として 公園や街路などに植えられます。 桜より遅れて咲く花は 咲き始めは薄ピンクで 満開の頃には 白くなります。 リンゴより劣ることからイヌリンゴ(犬林檎)と言う不名誉な名前でも呼ばれます…。 アジア原産。 バラ科リンゴ属の落葉小高木。 ※下の"@kevinの赤い木の実"の🏷タグから赤い木の実シリーズのバックナンバーを"@白花赤実"の🏷タグから 赤い実のなる白い花のバッグナンバーを ご覧頂けます。 🏷を ポチッしてお進みください。🧐
119
Kevin
⭕赤い木の実シリーズ第55弾!⭕ ❤赤い実のなる白い花第19弾!❤ 初秋に白い花を咲かせていたゲッキツ(月橘)に赤い実がなっています。 ミカンに似たこの花は英名はオレンジ ジャスミンとかシルク ジャスミンと呼ばれています。 ジャスミンとは科が違いますが 花はとてもいい香りがします。 直径1cm位のこの赤い実は 生食または ジャムに加工して食べられます。 熱帯アジア 中国南部 台湾 沖縄原産。 ミカン科ゲツキツ属の常緑小高木。 ※下の"@kevinの赤い木の実"の🏷タグから ⭕赤い木の実シリーズ⭕のバックナンバーを "@白花赤実"の🏷タグから❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
1
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第18弾❤ 噂のイチゴノキの花に出会いました。 赤い実がイチゴ🍓に似ていることからその名前が付きましたが バラ科ではなく ツツジ科の花なんです。 そう言えば 花も濃い緑色の葉っぱも 同じツツジ科のアセビ(馬酔木)とよく似ていますね。 果実は 年を越し 翌秋に緑色から黄色 そして オレンジから真っ赤に1年掛けて 熟していくのだとか…。 ヨーロッパ地中海沿岸・西ヨーロッパ北部など原産。 ツツジ科イチゴノキ属の常緑低木。 ※下の@白花赤実"の🏷タグから 赤い実のなる白い花のバッグナンバーを ご覧頂けます。 🏷タグを ポチッしてお進みください。🧐
109
Kevin
🌿ハーブのある暮らし🌿第30弾 ❤赤い実のなる白い花 第17弾❤ 5月に白い小さな花を咲かせていた西洋ニワトコの実が鮮やかな赤に色づいて来ました。 この実は赤から赤黒くなり やがて秋には黒紫色に熟します。 西洋ニワトコは別名エルダーフラワーと言うハーブで、花はハーブティで飲まれます。 また、実はエルダーベリーと呼ばれヨーロッパでは古くから民間薬として使用されてきた歴史があるようです。 ポリフェノール・ビタミンA・Cなどを多く含み、抗酸化作用で老化・病気予防、美肌効果、目の健康維持などの効能があるようです。 ヨーロッパ・アフリカ・西アジア原産 レンプクソウ科ニワトコ属の落葉低木 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。 ※左右のpicの西洋ニワトコは種類が異なります。
105
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第16弾❤ 常緑ヤマボウシ(ホンコンエンシス)の花がグリーンから目の覚めるような純白に変わりました。 花びらのように見える総苞片(葉が変化したもの)が一際 存在感を示します。 初夏の花、秋の赤い実、晩秋の 鮮やかな紅葉と1年を通して楽しめるお気に入りの1本です。 中国南部原産。 ミズキ科ミズキ属の落葉小高木。 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
103
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第15弾❤ 円錐形の花序一杯に小さな真っ白の花を咲かせているのはサンゴジュ(珊瑚樹)です。 秋に出来る赤い実が柄まで赤くサンゴ(珊瑚)に似ていることからその名前が付きました。 厚みのある葉っぱや枝には水分が多く火が付いても泡を吹き燃え にくいことから 防火用に生垣として植えられてきました。 生垣の珊瑚樹は刈り込まれるため花も実も余り見掛けませんが、近くの公園で見事に花が咲いていました。 日本・朝鮮・東南アジア原産。 カマズミ科カマズミ属の常緑高木 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
75
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第14弾❤ 庭のナンテンにたくさんの蕾たちが付き 小さな花がポツポツと咲き始めました。 ナンテンは"難を転じる"に通じる ため縁起木・魔除け・厄除け・火災除けとして古くから庭木として 植えられてきました。 漢方では乾燥させた実を南天実と言って咳止めなどに利用されて います。 中国・日本・東南アジア原産。 メギ科ナンテン属の常緑低木。 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
86
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第13弾❤ 4月初旬に純白の花をたわわに咲かせていたジュンベリー。 あれから2ヵ月足らず。 6月を迎え収穫のピークです。 朝早くから小鳥さん達がチュンチュンと大好物を食べに来るので、負けじと競争で摘み取ります…。 ジャムや果実酒に加工するのもいいですがヨーグルトと一緒に朝食で頂きます。 カナダ・アメリカの大西洋沿岸原産。 バラ科ザイフリボク属の落葉小高木。 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
82
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第12弾❤ ソヨゴもクロガネモチに似た地味で目立たない小さな小さな花です。 晩秋には真っ赤な実が垂れ下がるように実ります。 ソヨゴの名前は「風に揺れて葉っぱがソヨソヨとそよぐ」ことから名付けられたとか…。 漢字では冬青と書きますが、この深緑の葉っぱは冬でも青々としているためだと言われています。 ソヨゴは雌雄異株ですが、雌株だけ植えられていても実を付けている場合があります。モチノキ科の木は受粉しないでも実がなると言う説もありますが 不思議です…。 日本原産。 モチノキ科モチノキ属の常緑中高木。 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
93
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第11弾❤ ブラックベリーと言う名前なので熟すと最後には黒くなりますが、過程で一旦赤くなります…。 5月に咲く花はバラ科特有の真っ白な一重咲きの5弁花です。 ブラックベリーは自家結実するため受粉樹が不要で1本植えて置くだけで実を収穫でき手軽に育てられます。 アメリカ・ヨーロッパ原産。 バラ科キイチゴ属の落葉性蔓性 植物。 ※ブラックベリーの実のpicは昨年 8月に撮影。 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
77
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第10弾❤ クロガネモチの花は咲いていることに気付かないで通り過ぎてしまいそうな位 地味で目立たない花です。 雌雄異株でこれは雌株です。 秋になると右picのような真っ赤な実が鈴なりに付きます。 葉っぱは艶がある緑色ですが 乾くと黒い鉄(クロガネ)のようになることからその名が付いたと言われています。 日本・台湾・インドシナ原産。 モチノキ科モチノキ属の常緑高木。 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
97
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第9弾❤ 3月下旬に純白の綺麗な花を咲かせていた大島桜に 今は赤い実が なっています。 一般に桜は実を結ばないと言われる中で、大島桜は見事に実を結びます。 一見サクランボのようで美味しそうですが、エグみ・渋みがあって 残念ながら生食には向きません…。 種を取り除いてジャムに加工して 食べる方もいるようです。 実はやがて赤から黒へと変わります。 伊豆諸島・房総半島など日本原産 バラ科サクラ属の落葉高木。 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
105
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第8弾❤ ハマナスの花が咲きました。 普通 ハマナスは濃ピンク色ですがこのハマナスは純白です。 ハマナスは形や味が梨に似ていることから、ハマナシが訛ってハマナスになったとの説があります。 蕾や花もハマナス茶として楽しめますが、実にもビタミンCやβカロチン、食物繊維、ミネラル、カルシウムなどが含まれていて整腸作用・リラックス・美肌効果などがあるようです。 日本・東アジア原産。 バラ科バラ属の落葉低木。 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
90
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第7弾❤ 桜に似たこのサクランボ(桜桃)の花を撮ったのは3月初旬です。 あれから2ヵ月。 真っ赤なサクランボが熟しています。 この木は前庭を綺麗にされている散策途中のお宅のものです。 親しくなってご挨拶したら"サクランボ持っていきますか!"ってお裾分けして頂きました。 少し酸味があったけど甘い今年の初物でした。 ヨーロッパ・西アジア・北アフリカ原産。 バラ科サクラ属の落葉高木。 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
82
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第6弾❤ マユミの花はわざわざ見に行かないと見落としてしまう位 控え目で 実からは想像できない程地味で 小さな花です。 ゴールデンウィーク前は固い蕾だったので油断していたら、ギリギリのタイミングでした。 白というよりもライムグリーンで ゴメンなさい。 花径1cm程の小さな4弁花です。 秋になると濃ピンクの実が4つに裂けて赤い種が覗きます。 ※覚えていますか?昨日の第5弾で投稿したツリバナマユミは5つに裂けましたね。 更に、マユミはヤマニシキギの別名の通り錦のような紅葉も楽しみです。 日本・朝鮮半島・中国原産。 ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
90
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第5弾❤ ツリバナマユミは花径8mm程の小さな5弁花です。 ※picはかなりアップしています。 白というよりはライムグリーンと言った方が正解でしょうか…。 とっても地味でよく見ないと見落としてしまいそうな程です。 秋には1cm位の赤い実を吊り下げ、やがて実は5つに割れて朱赤色の種が覗きます。 紅葉も美しくお気に入りの花木のひとつです。 日本・朝鮮半島・中国原産。 ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
94
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第4弾❤ 枝もたわわにビッシリとピラカンサが咲いています。 純白の小さな5弁花です。 別名トキワサンザシとも言います。 葉っぱは濃緑色で光沢があり、枝には棘(トゲ)があります。 ピラカンサの語源はギリシャ語のピル(炎)とアカンサ(棘)から来ているようで、棘のある枝に炎のように赤い実がなることからイメージされたとか…。 そう言えば、葉っぱがトゲトゲのアカンサスも同じ語源みたいです。 ピラカンサには黄色い実のなる種類もありますが、これは中国原産でタチバナモドキとも呼ばれます。 ヨーロッパ南部・アジア南西部原産。 バラ科トキワサンザシ属の常緑低木。 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
75
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第3弾❤ ハクサンボク(白山木)が白い花を咲かせています。 九州や小笠原諸島などの原産ですが、石川県の白山が原産と誤認され、ハクサンボクと名付けられたとか…。 肉厚の葉っぱは秋の紅葉も楽しめます。 日本原産。 レンプクソウ科ガマズミ属の常緑低木 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
71
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第2弾❤ ハナミズキの花びらに見える部分は苞(ほう)と言う葉っぱが変化したものだと以前書きましたね。 中心の雌蕊のように見える部分が花序という小さな花がたくさん集まっているものです。 このひとつ1つが上手く受粉すると、秋には右picのような赤い実がなりますが、残念ながらその確率は低く、受粉しなかったり途中で落ちたりで、実際実がなるのは、1つの花で数個のようです。 北アメリカ・メキシコ北東部原産 ミズキ科サンシュユ属の落葉高木 ※下記の"@白花赤実"のタグから、❤赤い実のなる白い花❤のバックナンバーをご覧頂けます。
62
Kevin
❤赤い実のなる白い花 第1弾❤ 秋に赤い木の実を付ける白い花をシリーズでお届けします。 第1弾は西洋カマツカ。 別名アロニア(チョークベリー)とも呼ばれます。 桜にも似たバラ科特有の花ですが雄蕊の葯が濃紅色なのが特徴です。 日本原産のカマツカは 丈夫な木で昔 鎌の柄(つか)に使われたことがその語源です。 西洋カマツカは日本のカマツカに花も実も似ているため そう名付けられましたが、同じ属ではありません。 アメリカ中部・東部原産。 バラ科アロニア属の落葉低木。
前へ
1
次へ
20
件中
1
-
20
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部