warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
モンステラ タイコンステレーションの一覧
投稿数
185枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
45
レイスぱぱ
やっとお迎えできたタイコンさん。
69
エドマル
新葉が開いたけど切れ込みが一つだけ。。。でも葉は大きい🌿気まぐれなのかな🙄
36
るりす
我が家の調子悪めのタイコンさんをザックリ切って ボタジマビデオさんのボ巻きにしていました🌿 切ったとこも新芽が出ましたし、茎の部分にも ヒョロっと出てきたので無事そうで安心です😮💨 モンちゃん強いので嬉しいです🌱 昨日行ったエフェクトで見たホヤはお値段高くて ビックリでした🫢 ねこさんの登り棒に登らせている植物は葉っぱが凄く大きかったです🌿
68
Rくん
斑入りモンちゃんの新芽開きました〜 順調に切れ目も増えてきて嬉しいですね。 登り棒を購入したので、次の植え替え時から登らせてみようと思います。
32
るりす
春になって来てモンちゃんグループも新芽が出て 来ました🌱切れ込みが見えるドリルたまりません😆 秋までベランダ栽培をしていた斑が少なめの モンちゃんは今回は全く斑無しでした笑 前回は斑が復活してました🌿 切り戻したらいいのでしょうが、こちらのモンちゃん 気根も立派で大きくなってるので切るのも 忍びないので、しばらくはこのままの予定です🪴 春になって新芽ラッシュで毎日変化が楽しいです🌱
332
Azure Blue
本日はモンステラの日 満足のタイコンステレーションを格安で購入し、ヤフオクで落としたボルシギアナの斑入りも届き…巨大なデリシオーサをもらう… 1枚目2枚目は タイコンステレーション。 散り斑のデリシオーサ(一般的なモンスに散り斑) まだ子株なので茎は細く茎の模様はあいまいですが葉の模様綺麗なんですよね。 フラリエのイベントで購入しました。 値段は書けませんが激安です… 普通のモンスx2ぐらいの価格… 苗と言っても葉が割れかけるぐらいのサイズの苗 ありえん… 3枚目はヤフオク経由の たぶん選別落ちなボルシギアナの斑入り苗。一つ千円ぐらい。 よくオシャレなモンスの画像で見かける真っ白な部分の多いタイプのモンス斑入りです。デリシオーサよりやや小ぶりだが気難しいらしい… 斑の入り方は選別落ちかなぁ?というところ。まぁでも斑は運とも言うので安いし買ってみました。コレも普通に一株は綺麗。あとは…隅っこにほんの少し斑入りなど…まぁよし。 4枚目 実はフラリエの温室がリニューアルで、今展示してある植物を一部無償で配布されていまして、マジか!と物色していたら…出会ってしまった大人のモンス… いや一つ欲しかったんです… 岐阜の屋外で地植え越冬している(おそらく何年も)モンスを先月見つけて… やってみたいな…と常々思っていまして… ただ成熟した個体ではないと難しいとは思うのですよ。 でも 成熟するまで頑張って育てた後に 外に放り出せるのか…?と どこか誰か都合よく処分してません?などと一昨日ぐらいから思っていたところまさかの出会い… 傷んでますけどね 今剪定したんですよ?ではなく 枯れかけて茎が折れたみたい。(折ったのかも?) 茎の断面枯れてたのですよ。 でもまぁ 葉の大きさ60cmぐらい、茎は太めのフランクフルトぐらいあって木質化している個体のトップカット的なもの。根は生えている。 でもこれ始めは室内に入れて楽しもうとしたのですよ… でも…やはりデカすぎて… 手持ちの鉢に合うものはなく… 合わせるなら茎をカット… 大手術になるよりは 外でフカフカの土で過ごしてもらった方が安全かな?一度枯れかけてるっぽいし。そもそも屋外管理してみたかったし。寒さでやられるようならその時は早急に茎をカットして屋内で新芽を出してもらいます🎶 と言うわけでサイズの唯一合った野菜用のプランターに有機系の培土で植えました🎶 5枚目 カゴに花満載よりはまだよかろ? と 移動風景… いやチャリで行ったのは タイコンステレーションの苗だけ買って帰る予定だったからですよ… んな巨大なモンスもらう予定ではなく… 植物泥棒に間違われかねないので… 人目を避けて帰りました… いやもう完全に今日はモンスの日です!
40
るりす
今日はお天気が良かったので、モンちゃんを 窓辺に運んで日向ぼっこさせてます☀️ 今は曇って来ちゃいましたが😅 タイコンさんの斑はいつ見ても散り斑が綺麗です♡ 黄斑の斑もとても綺麗です🌿 気根が凄い事になってる株もあります🪴😅 ザミ男くんもグリーンの新芽がピュ〜っと 伸びて来ました🌱
42
るりす
実生のタイコンさんです🌿 我が家のオカメに幹や葉をガジガジにされて かなり弱ってました🐤🌿🥺 新芽が出た後も葉が枯れてしまい中々次の新芽が 出なかったのですが、必殺ビニール袋栽培にすると 久々に6㎝程の新芽が開きました🌱😆 実生のタイコンさんなので何とか枯らさず 頑張りたいです! 元気なベイチーと仲良く並んで養生中です🪴 昨日は姉と一緒にホームセンターやダイソー アクアリウム商品があるP2に行きました🐠🌱 ホームセンターはちっちゃな観葉がとても安く サンスベリアミカドやレピスミウムは162円😆 レピスミウムは大きくなるとリプサリスの様に 垂れ下がるみたいです🌿 毎回枯らすエンジェルティアーズも買いました😂 ワイヤーのハンギングもとっても可愛くて つい買ってしまいました😆 今回行ったダイソーは植物が中々の品揃えでした😆 セロームとヒポエステスとても可愛いです! ビニールポットがちゃんと鉢に入っていて100円🪴 ほんとダイソーはお得です😄 今回は2mのテープライトを買ったのでまた 設置予定です💡 P2ではグラスアクアや先日購入の小さなキューブ 水槽に入れる石とクリプタンサスを買い、色んなお店を回れて楽しい1日でした😁
46
るりす
今日朝から天気が良くモンちゃん達の日向ぼっこが 出来ました☀️🪴 斑入りのグリーンベルベットの植え替えの時に 2㎝ほどのお芋が出来ていたので植えてました🪴 最近新芽が開き少しだけ斑入りでした🌿😆 お芋も斑入りの葉になるのか分からなかったので 斑入り葉で嬉しいです! 最近セリアの断冷カーテンをラックの後ろに 強力マグネットで付けました🧲 霧吹きの水も窓に掛からずいい感じです🌿🚿
41
るりす
今日はやっと晴れたので日向ぼっこさせる事が 出来ました☀️🪴育成ライトもありますが やっぱり日光が1番です! 夜の日光浴タイムです💡 アマテラスはいいのですが、みどりきくぞうは かなり部屋が怪しくなります笑 この頃は暖かいので夜の窓辺の気温もそんなに 寒く無く助かります🪴 来週は凄く寒いらしいですが😅 ダイソーの水切り出来る底皿は凄く役立ってます😄 お水やりしてすぐ置けるので助かります🪴🚿 ハンギングのマルモちゃんに可愛い蕾が出来ました🌹😆 我が家のチェリーは最初の頃はオカメ避けの インコを怖がっていましたが、今では慣れて 平気で植木鉢に乗ってココチップを咥えてあちこち 散らかしまくりです😅 今日はねこの登り棒を自作するべくコーナンプロに ネトロンパイプと言う透水管を買いに行きました! ネット情報では4mのが売っているとの事でした。 お店の方に聞くと工具を貸してくれるらしく、 ダンナさんにカットして貰いました✂️ 見事に50㎝8本の登り棒が出来ました😆 家に帰ってからは万能ハサミで真ん中をカット✂️ もう立派な登り棒です‼︎ 太いタイプの透水管も売っていたので次は 太いのも買ってみたいと思ってます! 2618円で8本も作れて自分の好きな長さの物を 作れるので安くてとてもいいです😁 これからは園芸店で買わずに済みそうです!
39
るりす
今日はベランダ栽培の大きめモンちゃんを 部屋に入れました🪴 葉焼けしながらも、ベランダで春からずっと 頑張ってくれました😆🌿 しかし大小合わせて総勢12株🤣 ほんとに置き場に困ります😂 白勝ちのよく葉焼けするモンちゃんは気根が かなり出てるので、細かく切って植えたいな〜と思ってます😄 我が家はインコが居るので年中冷暖房なので 茎伏せ行けるんじゃないかな〜と思ってます🌱
39
るりす
今日も頑張ってタイコンさんを植え替えました🪴 透明鉢のネガミエルに植えたかったのですが、 こちらのタイコンさん結構根が太く多めだったので ちょっとネガミエルでは鉢が小さい感じでした🪴 別の少し大きめのスリットポットに植え替えました🌿 モンちゃんが増え過ぎて本当に置く場所困ります😅 数えてみたら12株あったので、ベランダの大きいのは姪っ子にあげるかな〜と思ってます😄 間延びでカットしてた、ちょっとだけ黄斑のパキラに 可愛い新芽が出て来ました🌱 4日前に植え替えたタイコンさんも新芽ドリルがあり どんな斑入りになるか楽しみです🌿
30
るりす
e花屋さんで購入のネガミエルに早速植え替えました🪴 斑入り葉と根っこを思い切ってカットしました✂️ 葉っぱは3枚カットして、根っこも結構切りました! これからの成長が楽しみです😄 斑入りのサンセベリアのスパイダーです🕷️🌿 長いランナーが出てどこで切ったらいいか 分かりません😅 去年はお花も夜に咲き、とてもいい香りでした🥰 村長のアロイドガチャはセブブルーでした🌱 当たりでは無かったのですが、セブブルーは 密かに欲しかったので嬉しかったです😆 私的には当たりです🎯
77
ホウライシオーサ
タイコンさんこと斑入りモンステラ 大分ギリギリに新葉だして来たので心配してましたが冬眠するまでには開き切るでしょう。
28
のり
タイコさんも2枚目
26
るりす
ベランダパキラに最近よく7枚葉が出ます🌿 開き掛けの大きな新芽も7枚だし、最近出た小さな新芽も 7枚葉です😄白多めの葉になったり、今回は緑っぽい 新芽だったりします🌱 日当たりがいいので、葉っぱが凄く大きいです🌿 タイコンさんの新芽もゆるふわっと開いて来ました🌱 この開き掛けのふわっとした感じが、新芽フェチには たまりません🤣
54
れおん
モンステラ デリシオーサ タイコンステレーション イエローモンスター 新芽から水がポタポタ✨ 久しぶりの新芽で嬉しいわぁ🥰どんな葉が開くのか楽しみー✨ 穴もそろそろ来てほしいなー✨😁 今日も一日頑張りましょう⭐️
32
るりす
南東のベランダチームです! 南西にもL字型のベランダがあるのですが、 南側は植物を置けるのですが、西側は西日と室外機で サボくん位しか置けません😅 なので、元々こちらの南東は洗濯物干し専用だったのに 暖かい時期になって部屋観葉がどんどん進出して来ました😆 今年設置したラティス周辺もジャングル状態になって 来ました😅 こちらの南東側も日当たりがいいので、我が家の モンちゃんは朝からかなりの直射日光です笑 洗濯物を干せば木陰な感じになります😂 タイコンさんの新芽ドリルも出てました🌱 暖かい時期はモンちゃんは凄くベランダで元気に なってくれました! 家に入れる時どうしようと悩ましいです😅
83
りんご
モンステラ ボルシギアナ アルボ 割れてはくれんけど キレイな斑入り( •̀֊•́ ) و✧グッ! モンステラ ホワイトモンスター ドンちゃん 2023 3号葉 今回グリーン多め 暑くて避暑地の家裏へ 陽が足りなかったか… アロカシアグリーンベルベット 3枚もってたのに4枚目出たら ヘニョ。 子株が少し前から出てきて その子も2枚目の新芽そろそろ ( •̀֊•́ ) و✧グッ! モンステラ ボルシギアナ グリーン 記録 19㌢ モンステラ イエローモンスター 記録 31・5㌢ (2023 3号葉)
66
ark
斑入り芋ゾーン 残暑厳しいですが、彼等は秋を感じてるそうです。
44
しょっかぁ
モンステラ タイコンステレーション お外の陽射しを浴びて育っています。 散り斑といえばのモンステラですね(*>ω<) ずっと外に放り出してますが葉焼けせず元気でいてくれてます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ
88
ホウライシオーサ
台風が上空通過するとのことなので、、 流石に一部の植物達取り込みました…。 大株モンステラ2鉢は外で耐えてもらいます😅
37
るりす
今日は1人時間満喫中です😆 娘は姉のとこに姪っ子に会いに行っていて家に居なく ダンナさんは飲み会😆最高です🤣 またまた週末恒例の高級レモンを入れて 飲んでます笑 今日は久々にランプウォーマーを付けていい香りです♡ こちらアロマキャンドルに火を使わないのでペットが居ても安心らしいです!我が家はインコが床もテーブルも あちこちに行くので起きてる時間は使えません😅 インコのカゴを置くのにニトリのNポルダを設置しました! 上に背の高い植物も置けますし、横にも掛けれて かなりいいです〜🪴😆 ベランダ栽培モンちゃんは新芽祭りです🌱 黄斑モンちゃんもだいぶ柄が浮き出て来ました! タイコンさんは今回は葉焼けが安心そうな散り斑で 良さげな新芽です🌿
112
りんご
今年入ってから 3枚目…1ヶ月強に1枚ペース 今年は信クンやる気らしい(° ꈊ °)✧キラーン ホムセンで見つけた斑入り モンステラ もうすぐこっちも 🌱開く〜楽しみ♪ どーかな… 節間長いけど 切れ込み入るの早いし デリシオーサやといいな。 夏の思い出 KINGDAM 紫夏だけで終わるんちゃう?? とハラハラしながら観たけど 殿の飛矢はちゃんと届きました♡ キャストはあの人ぢゃないくて この人やない??とか 言いもってたのがもう1ヶ月前 31日はサーティワンアイスの日だから 食べよーぜって もぉそんなお得な サービスとっくに 終わってたなぁ…ザンネン😂
前へ
3
4
5
6
7
…
8
次へ
185
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部