warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,野草,爬虫類とコラボの投稿画像
hideさんのお出かけ先,野草,爬虫類とコラボの投稿画像
いいね
123人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
hide
2020/06/05
緑の中の緑、アッ🤭青もありました。
緑はカラスビシャク
青はアオダイショウ
ごめんなさい🙏まだ15㎝ほどのこども🐍
撮影していたらご対面😳
首をあげてたら擬態だったかも😅💦
ごろごろ(三年生)
2020/06/05
ほんとだ💕
似てるかもデス…💕
いいね
1
返信
まっさん
2020/06/05
アオダイショウ🐍長いことおめにかかってないなあ😵
いいね
1
返信
hide
2020/06/05
@ごろごろ(三年生)
さん
こんにちは
さすがに小さいヘビだったのでグロテスク
ではなく、安心して撮れました。
爬虫類は苦手です😅💦
コメントありがとうございました😊
いいね
1
返信
hide
2020/06/05
@まっさん
さん
こんにちは
それは残念ですね😰
あえると何かいいことありそーかも?
コメントありがとうございます😊
いいね
1
返信
キッキ
2020/06/05
@hide
さん
いつも 有難うございます(*^-^*)
最近 庭で、2種類の蛇を見ました😓
毒蛇かどうかの見分けのつかない 💦 田舎住まいなのに😵
遭遇したくない爬虫類№1ですね😅
いいね
2
返信
hide
2020/06/05
@キッキ
さん
こんばんは
二種類とはすごい❗️
自然が豊かですねー 🤔
マムシやヤマカガシだったら大変かも
一度、調べたほうがいいのかも😅😅
いいね
1
返信
キッキ
2020/06/05
@hide
さん
豊か過ぎも困りものです💦
去年、毒蛇の見分け方を教わりましたが、柄は解りにくいです😞
毒蛇は、人間に出会っても逃げないで、頭をもたげてるとか…
全て 毒蛇のつもりで対処するしかないようです、情けない😅
いいね
1
返信
アボガド
2020/06/05
@hideさん。
こんばんは。
えーっ、驚いた。😮😮
よく撮れたわねー。
いいね
1
返信
hide
2020/06/05
@アボガド
さん
こんばんは
この場所に来ると毎年、今頃チビヘビがいます。
カエルが多いからですかねー🐸
けっこう都市部ですけど、このまま自然が残ってほしいですね🤔
コメントありがとうございます😊
いいね
1
返信
るんるんるん
2020/06/05
@hide
さん
おー😱怖い〜😵😵😵
いいね
1
返信
チヨリーナ
2020/06/05
@hide
さん
こんばんは
一瞬 ギョッとするほど蛇の姿に似た
植物は結構見かけますよね
アララ 本物も写ってしまったのね
これからは草むらへ入るには気を付けないとね😱
長いこと本物には出会えてないけれど
良いことが有るようにと🐍のヌケガラをずーとバッグに👝に入れてますけど
("⌒∇⌒")
いつもありがとうございます🍀😊🍀
遅くにごめんなさい 。
いいね
1
返信
hide
2020/06/06
@るんるんるん
さん
おはようございます。
私も苦手ですけど、こどもだったのでなんとか
お付き合いできました。😅💦
アオちゃんも怖かったかなぁ🙇♂️
いいね
1
返信
hide
2020/06/06
@チヨリーナ
さん
おはようございます。
カラスビシャクだけではインパクトないので😅
載せちゃいました。
そう言えばヌケガラでしたね!
何かいいことあると思ってました。🤔
良いことありました。(^з^)-☆
ありがとうございます😊
いいね
1
返信
チヨリーナ
2020/06/06
@hide
さん
おはようございます
こちらこそ hideさん素敵な作品を
見せて下さいね😃
平穏無事に感謝🙆
いいね
1
返信
ミチ
2020/06/06
あっ、ヘビちゃん🐍がいタァ〜〜。
カナヘビぐらいしか見てないなぁ〜。
いいね
1
返信
hide
2020/06/06
@ミチ
さん
こんにちは
そう言えば顔の大きさがカナヘビぐらいでした。
もっとアップしてもよかったかなぁ〜😅💦💦
(大汗)
コメントありがとうございます😊
いいね
1
返信
barchetta
2020/06/06
@hide
さんへ
こんばんはー
アオダイショウもよく逃げて行きませんでしたね。まだ若いので人間を恐れてないのかな?毒のないアオダイショウでも噛まれると血が出ますんできおつけてね~経験者より。
いいね
1
返信
hide
2020/06/06
@barchetta
さん
こんばんは
ありがとうございます😅
そうですねーありがたいアドバイス❗️🤗
😤きおしきしめて
こうゆう環境に入っていくこと多いですよねー
😰💦💦🐍
アドバイスありがとうございます😊
いいね
1
返信
barchetta
2020/06/06
@hide
さんへ
マムシなどの毒蛇も怖いですが、ツツガムシやマダニなども、小さくて見落とす割には感染症怖いですよね~
しっかり忌避スプレーして行かないとね。お互いきおつけましょう!
いいね
1
返信
hide
2020/06/06
@barchetta
さん
ありがとうございます*\(^o^)/*
ちなみにスズメバチには2回やられました。🐝
そうですね!
きおつけよー😰と‼️
いいね
1
返信
barchetta
2020/06/06
@hide
さん
スズメバチ!二回も! Σ(×_×;)!
それは悲惨でしたね。宇宙服並の装備で行かないとこればかりはねー
近付かないようにきおつけるしかないけど不意をつかれる事が多いから何か良い方法があるといいですね。ちなみにスズメバチ撃退用の殺虫剤使って見たけど瞬殺出来ずそのままどっか飛んできましたー⤵️⤵️
いいね
2
返信
barchetta
2023/06/28
@hideさん
hideさん今晩は👋😃
昔の画像を🏄♂️サーフィンしてたら…
☝️は多分アオダイショウではなくてヒバカリの幼体でしたね。
すみません、私も勘違いしていました\(__)
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
1
2025/04/05
松浦鉄道〜浦ノ崎駅〜
松浦鉄道(愛称:MR 又はMR鉄道)57駅の中のひとつで佐賀県伊万里市郊外にある浦之崎という所にある駅です。 松浦鉄道沿線では桜がある駅が多くありますが、ここ、うらのさき駅は駅全体が桜に包まれていて、まるで桜ドームの中って感じですね。 桜のトンネルの中を車両が通って行きます。 桜が咲く時期には桜祭りが開催されます。 松浦鉄道とは日本最先端の鉄道で、沿線は長崎県佐世保市〜佐々町〜平戸市〜松浦市〜佐賀県伊万里市〜有田町と4市2町を結んでいます。
4
2025/04/05
大村公園
この桜の時期に通うこと27年。 とても良く整備されていて、居心地の良い公園です。 大村市の中心部にあり、周囲は大きな商業施設、大村市役所や大村ボート場があります。 公園内には、国指定天然記念物のオオムラザクラ、県指定のクシマザクラという八重桜があります。 多いもので花弁が200枚以上にもなるそうです。 ソメイヨシノより後に咲くので未だ見たことはないです。 県天然記念物に指定されている「玖島崎樹叢」です。つまり樹種多様な自然林ってことらしいです。 大村神社は本丸跡にある神社です。 大村藩の政治の中心になった玖島城の跡で、ここに天守は築かれなかったそうです。この立派な石垣を見たら城があったかの様です。 神社なので、お宮参りや七五三など、節目の祈祷などに訪れる方がいます。 他の神社とは何か違う感じがします。まさに"厳かな雰囲気"ですかね。
4
2025/04/05
明星桜
佐賀県伊万里市の郊外にあります。 佐賀県指定の天然記念物で"東山代の明星桜"と有名で九州最古の桜だそうです。 エドヒガン系と言われていて、根回り約5m、樹高約13m、枝張り東西約21m・南北約15mの巨木です。 地面からすぐ幹回り2メートルの主幹が4本に分かれ、薄紅色の花が咲きます。 800年以上前に植えられたと伝説があるそう👀 夜間、樹下で火を焚いてながめると、花びらに火が映えて、明星のおもむきがあるというのが名の由来だそうです。
hide
GSを参考に発見の喜びを🌱🌾🌺ボタニカルアートを手段に🖼植物たちと触れ合っていきたい思っています。
場所
お出かけ先
キーワード
野草
爬虫類とコラボ
植物観察
緑はカラスビシャク
青はアオダイショウ
ごめんなさい🙏まだ15㎝ほどのこども🐍
撮影していたらご対面😳
首をあげてたら擬態だったかも😅💦