warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,オンシジュウム,ウーリーブッシュの投稿画像
ヒーさんのお出かけ先,オンシジュウム,ウーリーブッシュの投稿画像
オンシジュウム
ウーリーブッシュ
デルフィニウムマリンブルー
胡蝶蘭-赤リップ
いいね
160人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ヒー
2020/03/21
🌿ウーリーブッシュ
ヒユ(ヤマモガシ)科、エイナディア属
原産地: 西オーストラリア
⏺️シルバーライムグリーン色の葉➰モフモフした姿が人気。
⏺️樹高最大5㍍に達する。
⏺️耐寒温度: 5℃。
🌕花言葉は不明。
🌼デルフィニウム-マリンブルー
(オオヒエンソウ)(大飛燕草)
キンポウゲ科、デルフィニウム属(オオヒエン属)
原産地: ヨーロッパ、シベリア、中央アジア、中国西南部における標高1300㍍~2300㍍の山岳地帯。
⏺️アルカロイド系の有毒。
⏺️ギリシャ語のDelphis(イルカ🐬)に由来➰蕾の形がイルカに似ている。
🌕花言葉は「無限の愛」「高貴」
🌼コチョウラン-赤リップ(胡蝶蘭)(Orchid)
ラン科、コチョウラン属(ファレノプシス属)
原産地: 台湾、フィリピン🇵🇭、インドネシア🇮🇩
⏺️湿潤な熱帯(年間平均19℃以上)を好む。
⏺️本来は養生ラン➰樹木の幹や樹皮に根を張って、育つ植物。
⏺️樹木の養分ではなく、空気中の雨や霧などの水分を吸収➰寄生ではない。✴️デンファレも同じでしたね。
⏺️本来は2~3月が開花期。温室栽培がほとんどなので年中開花。
🌕花言葉全般は「清純」「幸福が飛んでくる」
🌼オンシジュウム→3.10掲載。
かよちゅん
2020/03/21
わぁ〜〜、綺麗。
わぁ〜〜、素敵。
こんな花達に囲まれてみたい。💕
デルフィニウムはオオヒエンソウなのね?
普通のヒエンソウ…
私、祖母から千鳥草…って教えてもらったの。
オオヒエンソウ…かぁ。
いいね
0
返信
ヒー
2020/03/21
@かよちゅん
。
活け花って撮るの、難しい。でも名前を覚えられるから、いい。(前にも言ったか😀)
💐綺麗どころもそろうしね。😃🙋💞
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
135
2025/04/05
『気象萬千』✨琵琶湖疏水の桜🌸と春景色🍀
昨夜テレビのニュースで地元大津三井寺の桜🌸のライトアップ✨が紹介されました それを受け、まだ五分咲きですが、休日人がまだ来ない早朝から訪問して来ました‼️ 旬の花々や春景色をお裾分けします✨‼️😃 撮影日:2025年4月5日
17
2025/04/05
八ヶ岳!白駒池でコケまみれに🌿
なぜかまだセミが鳴いている10月🎃 そろそろ紅葉🍁かなー?と思ったので苔とセットで見れるとこないかなーと探した場所がここ、 白駒池!! 普段街には見ないような景色がいっぱい!もう 別世界でした!(笑)コケまみれの別世界をどうぞお楽しみください✨
2
2025/04/05
松浦鉄道〜浦ノ崎駅〜
松浦鉄道(愛称:MR 又はMR鉄道)57駅の中のひとつで佐賀県伊万里市郊外にある浦之崎という所にある駅です。 松浦鉄道沿線では桜がある駅が多くありますが、ここ、うらのさき駅は駅全体が桜に包まれていて、まるで桜ドームの中って感じですね。 桜のトンネルの中を車両が通って行きます。 桜が咲く時期には桜祭りが開催されます。 松浦鉄道とは日本最先端の鉄道で、沿線は長崎県佐世保市〜佐々町〜平戸市〜松浦市〜佐賀県伊万里市〜有田町と4市2町を結んでいます。
ヒー
花の名前はどうでもいい派だったのに、どうしても知りたくなった事情が➰✨ー🌠よろしくお願いします。 [趣味は、書、旅(20ヵ国を放浪)、英語のインタビューのリスニング。]
場所
お出かけ先
キーワード
青い花マニア
ヒヤミカチ首里城!
青い春2020
植物
オンシジュウム
ウーリーブッシュ
デルフィニウムマリンブルー
胡蝶蘭-赤リップ
ヒユ(ヤマモガシ)科、エイナディア属
原産地: 西オーストラリア
⏺️シルバーライムグリーン色の葉➰モフモフした姿が人気。
⏺️樹高最大5㍍に達する。
⏺️耐寒温度: 5℃。
🌕花言葉は不明。
🌼デルフィニウム-マリンブルー
(オオヒエンソウ)(大飛燕草)
キンポウゲ科、デルフィニウム属(オオヒエン属)
原産地: ヨーロッパ、シベリア、中央アジア、中国西南部における標高1300㍍~2300㍍の山岳地帯。
⏺️アルカロイド系の有毒。
⏺️ギリシャ語のDelphis(イルカ🐬)に由来➰蕾の形がイルカに似ている。
🌕花言葉は「無限の愛」「高貴」
🌼コチョウラン-赤リップ(胡蝶蘭)(Orchid)
ラン科、コチョウラン属(ファレノプシス属)
原産地: 台湾、フィリピン🇵🇭、インドネシア🇮🇩
⏺️湿潤な熱帯(年間平均19℃以上)を好む。
⏺️本来は養生ラン➰樹木の幹や樹皮に根を張って、育つ植物。
⏺️樹木の養分ではなく、空気中の雨や霧などの水分を吸収➰寄生ではない。✴️デンファレも同じでしたね。
⏺️本来は2~3月が開花期。温室栽培がほとんどなので年中開花。
🌕花言葉全般は「清純」「幸福が飛んでくる」
🌼オンシジュウム→3.10掲載。