警告

warning

注意

error

成功

success

information

まだがすかるさんの小さな庭,コーデックス,珍奇植物の投稿画像

2017/01/10
せっかくのコーデックスコンテストなので、コーデックスを初めたばかりの方、これから育ててみたいと思っている方がいたら参考にして頂ければ幸いです。
多少上から目線の部分もあるかも知れませんがお許し下さい

コーデックスには大きく分けて2種類あります。
夏型:4月~10月くらいまでの気候で活発に活動するもの
冬型:10月~6月くらいまでの気候で活発に活動するもの
とはいえ、真夏や真冬は成長が鈍りますし、梅雨の時期は日照量が少なく連日の雨などでコーデックスにとっては好ましくない季節となります。ですので未発根の株などを購入した場合は夏型なら4月から梅雨入り前までに発根を出来る限り目指しましょう。冬型も今の時期は寒すぎてあまり根を出さない為、涼しくなってきた10月くらいから根出しすると宜しいかと。

購入時期:夏型なら桜が咲き始めた頃、冬型なら彼岸花が咲いている頃がベストかと。真冬の時期に夏型を買ったり、逆に真夏の蒸し暑い時期に冬型を購入するのは避けた方が吉です。自分が探していた植物を見つけるとどうしても買いたくなりますよね?私もそうです(笑)でも良い結果は得られなかった事が多いです。私の知識や経験不足もあると思いますが。

鉢:育成する事に関しては言えば、黒色のプラスチック鉢がおすすめです。理由は安い、軽い、鉢内の温度を上げやすいからです。欠点はダサい事ですかね(笑)最近はデザイン製が高い陶器の鉢もたくさん出回っていますね、数年前は鉢の選択肢はあまりなく、鉢とお気に入りの植物で全体をコーディネートする事は難しかったのでとても良い傾向だと思います。しかしながら自分は使っていません。なぜならばあれらの鉢で育てられる自信がないのです。陶器鉢は鉢内の温度が上げづらい…特に未発根株を買う自分にとっては大きなデメリットです。もう少し上達したらいつかは使ってみたいと思っています。ですので、自分ライフスタイルや植物に何を求めるのかで選択していけば宜しいかと思います。しかしあくまで相手は自分と同じ「生き物」である事を忘れないで下さいね。

購入店:コーデックスはお財布に優しくない植物です(笑)信頼の置けるお店での購入をお勧めします。
少し高くても管理が行き届いている所で買う事をお勧めします。しかし生き物ですので、良い店の全ての植物が良い訳ではありません。当然状態の良くない個体も中にはあります。ですのである程度自分で見分ける事も必要になってくると思います。悲しい話ですが、数年前は管理もしっかりしていたのに黙っていても飛ぶように売れる昨今の傾向から明らかに必要な管理を省いてしまっているお店も見受けられます。すぐに弱ってしまいそうな個体も最近多く見かけます。気に入った株は一度目で買うのではなく、二度三度お店に通って店主に状態を確認しながら購入すると良いと思います。
しかし自分の手に渡った以上、生かすも駄目にするも自己責任。お店に文句を言うのではなく、原因を分析して改善した方が次に繋がると思います。

発根管理:安いから未発根株を買ってしまった、買って鉢から抜いたら根がなかった…良くあります(笑)基本的には成長期から外れた時期に買わない事。元気な時期に発根剤などを使って一気に発根まで持っていく事。かなり高額ですが、海外ブランドの発根剤は効果も高く期待できる実感がありました。未発根のコーデックスは体内の余力があるうちに発根させて冬の休眠に備えたいところです。また、発根管理している間は極力鉢を動かさない事も重要です。せっかく出てきた細根がちぎれてしまいます。あとは直射日光を好む種類でもいきなり直射日光に当てない事、しばらくは不織布などを二重三重に巻いて、柔らかい光に当て少しづつ環境に慣らしてあげると良いと思います。

偉そうに長文で書いてしまいましたが、楽しみ方は人それぞれですし、住んでいる所や環境も千差万別です、ですので上記が当てはまらない事もあると思います。事実私もほんの数年栽培しているだけですし、これまでに沢山のコーデックスを駄目にしてしまいました。しなくても良い失敗を減らして、この魅力的な植物と少しでも長くお付き合いできるきっかけにして頂ければ幸いです。
長文失礼致しました。

まだがすかる
2017/01/10
素晴らしい😍解説力に脱帽です( ̄^ ̄)ゞ 先日はお話しさせて頂いて大変真摯なマダガスカルさんに感激しておりました。ありがとうございました。BB見学させて頂いて色々思う所も有ったり無かったり....日々勉強ですね。
文句なしの 5いいね させて頂きました!
2017/01/10
GSを始めたばかりの頃にまだがすかるさんとお話していなければ、コーデックスの魅力は分からないままだったかもしれません😊増やし過ぎないように気をつけてそれぞれのお世話が出来るようにしたいです。

初めてお会いした時に黒のプラ鉢の話を聞いたのでほぼ黒のプラ鉢です☺️まだがすかるさんの説明は分かりやすくて勉強になります!
素晴らしいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
文句無くフルマーク(*^_^*)

おはようございます🐔
はじめまして
m(_ _)m

フォローさせて頂きました
これからよろしくお願いします
m(_ _)m

長文、お疲れ様でした
2017/01/10
ランだけでも手一杯!と思ってるのですが、連日、まだがすかるさん邸のすてきなのを拝見して、解説まで見ちゃうと、うーん欲しくなりますよね〜 そうなんですよ、まだがすかるさんの解説ってわかり易いのです。下手なお店よりずっとわかり易い&親切。いつ買うかって、素人だからこそ重要ですものね。
2017/01/10
もう1つ。私は黒のプラ鉢、憧れです笑
黒のマットなプラ鉢が植物の美しさを最も引き立てると思ってます。しかも機能的。最高の機能美です。
よく、多肉が入って売ってる黒プラ鉢の小さいサイズ、こちらのHCや園芸店で取扱ってないんです。田舎だからかな?春には黒プラ鉢にサンセベリア兄弟を植え替えてあげるのが直近の夢。
2017/01/10
[@id:66703] さん
こんばんは。
鉢選びに関しては、楽しみ方に繋がる側面もあるので難しいですよね。
確かにコストパフォーマンスや機能性などを考えると黒プラ鉢が有利なのでしょう。鉢の重さや慣れで水遣りのタイミングを覚えやすいのも利点の一つかと思います。今の塊根植物の礎を作ってきた先人方々もやはりプラ鉢を使っている事が多いのは経験に裏打ちされたものがあるのだと思います。

しかしながら一方で若手の陶芸家の方や店主さんなどはある意味既存の概念を打ち破り、新しい塊根植物の楽しみ方を提案してくれていますよね。今までの様に植物のみ楽しむのではなく、鉢も植物も両方が主役。そしてそれを生活の一部とする。黙ってプラ鉢に突っ込んでいたモノクロの世界は終わり、一気にカラーの世界に変わったような気がしましたね。今まで一本道であった世界にもう一本新たな道が出来ました。どちらに進むかはその人次第だし、どちらを行ったり来たりも良いですしね。既成概念に囚われずに楽しむ事が一番大事だと思います。
人生楽しんだ者勝ちですよ(笑)
うわー、また長文になってしまった💦
2017/01/10
@コロスケ さん
こんばんは。
先日はお会い出来て嬉しかったです!
今の塊根植物の流行はこの分野の過渡期なのだと感じています。塊根植物は特性上、枯渇資源のようなものなので、負のサイクルに陥って行かないかとても怖いのです。沢山枯らしてしまった私がそんな事言う資格があるのか…とも思いましたが
2017/01/10
@うさぎ さん
こんばんは。
そう言って頂けるととても嬉しいです。
ありがとうございます☺️
昨今のグラキリスの消耗品の様な扱われ方を見ているととても悲しい。マダガスカルに無限に生えているわけではないし、あのサイズになるまでどれ程の年月が必要なのか…。縁あって迎えた植物達を出来るだけ長く維持できるように頑張りましょう🌵
2017/01/10
@イエローフィンガー さん
こんばんは。
そう言って頂けるとありがたいです。
今後ともよろしくお願いします😊
2017/01/10
@ミモ3 さん
塊根とシクラメンだけでも手一杯と思っている所に、ミモ3さんの素敵なランを見てしまうと困ります。欲しくなるから(笑)本当に興味深いですよねー。購入時期は大事ですよね、タイミングを上手く合わせれば、放っておいてもモリモリ元気になってたりしますから(笑)
2017/01/10
@ミモ3 さん
実はこちらでもプラ鉢は意外に入手しづらく、多肉の専門店なんかに買いに行っております。プラスチックFR鉢やプレステラ深鉢がおすすめです。プラスチックラン鉢は言わずもがなですね。特にFR鉢はサイズも細かく分かれているので、だいたいの植物のサイズに合わせる事が出来ると思いますよ。FR鉢は奈良多肉植物研究会さんでWEB通販もしていますので参考にして下さいね。
2017/01/10
@まだがすかる さん
不思議ですよね、販売されてる植物は結構な頻度でプラ鉢に入ってるのに。シクラメンはイイ塩梅の鉢が無くて、菊鉢に入ってます笑
奈良多肉植物研究会さんですね、見てみます。いつも、ありがとうございます、感謝!
2017/01/10
@まだがすかる さん、植物をはじめたばかりの私でもグラキリスの事は気になってました…😢

自分でお迎えした子は責任を持って育てたいと思います☺️何かあったら質問させてもらうかもしれませんがよろしくお願いします!
2017/01/15
まだがすかるさん
この文章感銘を受けました。
プラ鉢じゃないとうまく育てられない。本当にその通りで、自分も陶器の鉢カッコいいなぁと思いながらも、プラ鉢のままが多いです。
あと、自分の育てられる範囲がわかって来てるので、あまり沢山増やせないなと思ってますし、現地株の魅力はよくわかるんですけど、実生で育ててその植物の本来の姿をこの日本でできればと最近思ってます。
まあ、そんなことは環境が違うので完全には無理なんですが、植物の環境適応能力とこちら側の植物の特性を感じ取る能力が合わされば、近づけることはできるのかなと思ってます。
この前は挨拶しかできなかったので、またこの辺りのお話お伺いできたら嬉しいですし、こういう気持ちを持ってる人がもっと増えたらいいなと思います。
長々とすみません💦すぐに読み返せるように、クリップ決定です!
ありがとうございます!
2017/01/16
@まっくす さん
こんばんは。
最近の陶器鉢のデザインは秀逸ですよね!インビジブルインクとかは中々に手に入らないけど使ってみたいなぁと思います。なのでプラと陶器の両方のメリットを考えて鉢カバー的な使い方が良いのかなと考えたり。

実生に対しての捉え方は素晴らしいですね✨実際にグラキリスなんかは現地株と遜色なく仕立てられるのも実証されてますからねぇ。まっくすさんが仰られていることが「園芸」そのものなんだと思います👍園芸って深いですね。

私ももっとお話ししたいです😊
機会があれば皆さんで集まりたいですね!

2017/01/16
@まだがすかる さん
そういう風に伺うと「園芸」とは、奥が非常に深いものですね。

是非、機会を設けましょう!

お話を伺いたい人が多いなぁ。本当に皆さんの投稿から教えていただけることが多くて幸せだと思います。

以前、まだがすかるさんにコーデックスは同じ状態をどれだけ維持できるかが大事だと教えて頂いたと思います。
それも、すごく自分の芯となっています。これからも色々と教えて頂くだけではなく、自分の得意な分野も作りたいなぁと思います。

早く集まりたいですね(^-^)
2017/01/16
@まっくす さん
私もGSの皆さんには、知らない事を色々教えて頂いています☺️

塊根の難しい所は作り直しがきかない種類が多い事でしょうか。維持については昨年くらいから取り組んでいますが、言うが易し、行うは難しで中々上手くいきません。まだまだ勉強ですねー。

りとまんさんとは暖かくなってきたら、ケムさんの所にお邪魔しようかと言ってます(笑)
2017/01/16
@まだがすかる さん
ケムさんファームはヤバイですよー。去年お伺いした時はコーデックスの事を右も左も分からない状態だったので、今改めて考えると凄いなぁと思ってしまいます。
暖かくなったら集まりましょうと言ってますので、その際は是非お声がけしてください!!
りとまんさんにも是非会ってお話ししたいです!
2017/01/22
ありがとうございます‼️
引き続きこれからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします🍀✨
ありがとうございます!はじめたばかりなのでとても貴重なアドバイスでした。
枯らしてしまうのはかわいそうなので頑張りたいと思います!
2017/01/29
@ググーグジュウ さん
稚拙な解説でしたが、一助になれれば幸いです。縁あって育てる事になったのだから少しでも長く過ごしたいですよね!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
7
2024/11/21

11月のmossガーデン

いよいよ信州の平地も冷たい北風が吹くようになり、冬を少しずつ感じ始めました 実家の塀上にカマキリの巣があったので、ドカ雪がこないように祈るばかり🙏 まだ冬タイヤではない11.21 球根鉢凍る…やってしまった🥺 11.20☁️9.4/-0.1初凍 11.19☁️5.7/1.1飯綱あたりも軽い☃️ 11月なのにこの気温 虫も多いんだよね… 11.17☁️/☔️20.5/9.8 11.16☁️20.1/9.5 あまりにも暖かい日が続き、雨も少なかったので11月にはお初?花壇の水やりをした 11.13☀️16.2/10.2 11.11☀️19.7/9.1 立冬すぎて寒暖差がある 寒暖差アレルギー🤧が止まらない 11.10☀️/☔️18.0/1.4 11.9☀️12.5/0.8 11.7☀️9.0/2.7 富士山の初冠雪と同じく北アルプス白馬岳も雪☃️志賀高原も雪化粧🗻菅平高原は-1.3 11.3☀️17.1/8.1 11.1 ☁️/☔️16.6/7.8 まだ変な暖かさが続いているこちら アジサイの葉やコデマリの葉が枯れずにうどんこ病に😥これから冬がくるけど〜脇芽を出したり花芽が上がったりするものも🌱いつもと違うタイミングで動き出してます😅 🏠猫の額ほどのちっさな庭に所狭しと植えられて咲いている花の覚書🍀来年にはきっと何が咲いてたっけ?ってなるのがお決まりなので月毎にここにおさめています📝
いいね済み
39
2024/11/19

同時多発的庭改造計画の進行開始

ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
いいね済み
29
2024/11/17

チューリップ

単独ページに昇格してみました。😊
植物栽培は失敗の連続。 原因を追究して仮説を立てて次に試してみる。 2017年はチャレンジする年にしたいです

場所

キーワード