警告

warning

注意

error

成功

success

information

サンキュー多肉 さんの小さな庭,多肉植物,セダム属の投稿画像

今日は少し思い出のある多肉の話(❁´ω`❁)

オオベンケイソウの中斑

この子は僕が小学生の頃に習い事で通っていた習字の先生(近所のおじいちゃん)に譲ってもらったのですが、何年もずっと実家の庭に地植えして忘れてました( ̄▽ ̄;)

最近になって思い出して庭を探すと草と草の間にこの子達が(((((´°ω°`*))))))

あの頃は何も知らずに先生から植物を沢山もらっては枯らしてたなぁと(。_。)↓↓↓

生き残ってるのはこの子と、七福神と、十二の巻きと短毛丸くらいかなぁ( ̄▽ ̄;)

ふと、懐かしくなったので先生のところに尋ねると亡くなってました。

この子達のことを先生の息子さんに話すと昔、先生が奥さんと旅行に行った時に買ってきたものらしい、今は先生の所には世話する人がいなくて枯れてしまったそう( ̄▽ ̄;)

今なら先生となんぞかんぞ野草とかの話もできるのになぁと、少し悲しかったです(--;)

あと昔、イタズラで屏風に自分の名前を書いて怒られたのですが、それがそのまま残ってあったのでうるっときましたね。

時が経つのは早いよなぁー(。_。)

僕も誰かに残せる多肉とか作っていきたいです(❁´ω`❁)
2019/08/16
グッときます。めっちゃいいですね。
自分も祖父が残してくれた名前はわからない植物があります。おじいちゃん、ユーモア溢れるうちなぁおじぃでした。おすそ分けしてもらおうっと。

2019/08/16
(´இωஇ`)
いい話です…😭
植物は世代を超えて繋いでいけるのですね🌱

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
132
2025/04/07

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
いいね済み
101
2025/03/02

福寿草と梅花黄蓮

小さな庭に春の訪れ 今日は庭仕事しながら、満開になった福寿草とゆっくり時間を共有しました ひたすらフクジュソウとバイカオウレン(笑)
いいね済み
49
2025/02/28

同時多発的庭改造計画の進行開始

ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
愛媛県で多肉を育てています!オロスタキスやエケベリアやアガベ、ユーフォルビア、ケープバルブが好きです!(´∀`)無言フォローしたりしますが仲良くしてください! オリジナル品種(品種登録はしてません) オロスタキス類 鏡花 銅蓮華 奇天烈 ハオルチア類 スイカ メルカリ、にて多肉植物販売してます(´∀`) ツイッター サンキュー多肉 @IZUMI30260407

場所

キーワード