warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,田植え,機械化の投稿画像
kane flowerさんのお出かけ先,田植え,機械化の投稿画像
いいね
14人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
kane flower
2019/06/13
暫く行くと
水面が波立つ程の風・・picのはそうでも無いけど(⌒-⌒; )
田植え機を荷台に乗せた車が颯爽と現れ降ろし田に入り
待機してた方々が稲マットを滑りこませ即
田植え。
慣れた一連作業。
きっと田植え機の方はあちこちされてるのでしょうか。
なかなか見る事無いので写真もOK頂き
見させて頂きました。
周りは住宅、団地、コンビニのある場所で貴重な田んぼ。
子供の時ちょっと手伝った?邪魔した?事がある。
あの生温い水を思い出しながらの見学でした。
カエル🐸の声も久々に聞いた。
当たり前と思ってたら当たり前でなくなってた事に気付かされました。
Y
2019/06/13
私は田植えの経験者。この時期家族、御近所総出の田植えでした。子供も貴重な人手だったんですよ。😃
いいね
1
返信
kane flower
2019/06/13
@Y
さん
コメントありがとうございます〜🎵
やはり、ご経験されてるんですね💕
植えた時もあるけど🌾🌾🌾
秋に刈るときは左手を逆さま?っていうのか、そのまま持てるように掴み鎌で刈った経験は今も感覚が残っているかなぁ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
で束ねたのを捻って竹に掛けて・・
よそのうちの田んぼでした(๑>◡<๑)
うちは畑でしたのでお株、麦でした。
おにぎり🍙頂きました、美味しくってね💕
今その一帯は市街化区域となり✨綺麗で立派な住宅✨が沢山立ち並んでます🏡🏘🏘🏘🏘🏘🏘🏘
いいね
0
返信
コメントの続きを見る
Y
2019/06/13
私の古里もいまや住宅地となってしまいました。悲しいですね。😢
いいね
1
返信
kane flower
2019/06/13
@Y
さん
今時の綺麗なのも好きですが、つい昔の雰囲気を捜し求めてしまいます。歳でかなぁ〜😆💦
いいね
0
返信
Y
2019/06/13
私の場合は年そのものです。高度成長期に青春を過ごした世代ですから。昭和は遠くなりにけりですね。🤗
いいね
1
返信
kane flower
2019/06/14
@Y
さん
私はその間に生まれてます〜😊
私まだ 令和 の実感無くて〜まだ平成頭
(^∇^)←呑気ですね
今、初めて令和 使ったかも!字は書いてない!
今日役所にも行くので実感湧くかな😆
いいね
0
返信
kane flower
2019/06/14
[@id:520416] さん
こんにちは
🌾米どころ!
じゃあ、美味しいお米ご存知でしょうね(๑・̑◡・̑๑)
昔、米どころでいきなり泊まった民宿で食べたおにぎり🍙が忘れられず農協から取り寄せてました。でも違うんです。
あとでそうゆうのは世間に出ないとか聞きました。
今でもそのお米食べたくてgoogle mapでその民宿あるのを嬉しく思ってます╰(*´︶`*)╯♡
いいね
0
返信
Y
2019/06/14
米処ではないんですよ。子供のころだし、うまいかどうかの比較の対象がなかったので。日本の農業政策のために、米作りを減らし、自家消費分に減らし、結局0になってしまいました。百姓は父の代で終わりです。今になって、日本の食料自給率の低さを嘆いても、畑や田圃はもとにもどりません。日本の農業政策は迷走しています。農業政策だけではないですが。👿
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
79
2025/04/15
上堰潟公園(うわせきがたこうえん)へお出かけ
テレビを見て、行って見たかった 菜の花と桜が同時に咲いているのを 見る事が出来る、とても素敵な所でした
37
2025/04/14
春だより…遅ればせながら 桜を求めて京都『 仁和寺 』へ 🌸
『 仁和寺 』は 広大な敷地を持ち、四季折々の景色が楽しめる場所です。特に春の桜や秋の紅葉が美しく、訪れる価値があります🌸🍁
13
2025/04/14
お散歩道で出会った鳥さんたち🐦と植物🌳
冬枯れの木々,実の付いた木々、咲き始めた🌸 にはたくさんの鳥さんたちがご馳走様を 求めて飛び交っています。 草花、🌳との出会いを求めての川沿い散歩道で 出会った鳥さん達です。 冬の渡り鳥さんにも出会いました。
kane flower
地球🌎/🗻2019.12散歩中/ 自家栽培は料理picOKとの事なのでよろしくお願いします(⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝),♩ 普段一人でお花orお野菜を育ててます。 元々無農薬、化学肥料は使わずでしたが ここ数年一部を在来種、固定種を無肥料自然栽培や不耕起栽培などにすべく試行錯誤中です😅 GSは、メモ代わりにも助かってます✍️ 植物は 里山〜イングリッシュガーデン系特に好き🌱 🐶😺🐟(メダカ)います💕 D IYも少々(2022/4🐱1匹⭐️😢) 再スタートの方以外は、前からほぼフォローストップしてます🙇♀️ でも、遊びに行った時は宜しくネ (∩´∀`@)⊃
場所
お出かけ先
キーワード
田植え
機械化
水面が波立つ程の風・・picのはそうでも無いけど(⌒-⌒; )
田植え機を荷台に乗せた車が颯爽と現れ降ろし田に入り
待機してた方々が稲マットを滑りこませ即
田植え。
慣れた一連作業。
きっと田植え機の方はあちこちされてるのでしょうか。
なかなか見る事無いので写真もOK頂き
見させて頂きました。
周りは住宅、団地、コンビニのある場所で貴重な田んぼ。
子供の時ちょっと手伝った?邪魔した?事がある。
あの生温い水を思い出しながらの見学でした。
カエル🐸の声も久々に聞いた。
当たり前と思ってたら当たり前でなくなってた事に気付かされました。