warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ミズヒキ,かわいいな♡の投稿画像
雷鳥さんのお出かけ先,ミズヒキ,かわいいな♡の投稿画像
ミズヒキ
いいね
43人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
雷鳥
2016/10/15
見えるかなぁ〜、赤いステッチ🖍
ソメ
2016/10/15
ミズヒキもいいけど、私はシダに注目❣️
この写真から3種類見つけました😍🎉🎉
いいね
2
返信
クリロ
2016/10/15
見える~
いいね
1
返信
雷鳥
2016/10/16
@ソメ
さん
わぉ、すごい❣️私には、みんないっしょに見えました😓おそれいります✨
いいね
1
返信
雷鳥
2016/10/16
@クリロ
さん
目がいい👍✨
いいね
0
返信
ソメ
2016/10/16
@雷鳥
さん
チヂミザサとのコラボもね😉✨✨
いいね
1
返信
雷鳥
2016/10/16
@ソメ
さん
すごすぎです👍これからもどうか、よろしくお願いします😊✨
いいね
1
返信
ソメ
2016/10/16
@雷鳥
さん
こういう写真、大好きです😘
私の方こそよろしくお願いします😉✨✨
いいね
1
返信
クリロ
2016/10/16
@ソメ
さん
どこ、どこ?
みんな同じだけど?😱
いいね
1
返信
ソメ
2016/10/16
@クリロ
さん
チヂミザサは、ミズヒキと同じように花穂をのばしています。葉っぱが波打っているので、それと分かります。
シダは、左上におそらくホシダが、真ん中付近にクマワラビが、そして、左下にノコギリシダらしきものが見えます。ただし、ここにあげたシダの名前は、葉っぱの裏を見ないと確定できません。
シダ3種類が違うってこと、分かりますか?
いいね
2
返信
雷鳥
2016/10/16
@ソメ
さん
はい、先生🙌ほんとですね、名前がわかると、シダもなんか愛おしく思えます😊
いいね
1
返信
クリロ
2016/10/16
@ソメ
さん
言われてみれば
中央のシダと左下のシダが違うのが分かったけど、あとは分かりません😅
いいね
1
返信
ソメ
2016/10/16
@雷鳥
さん
日本のシダは700〜800種類有ると言いますが、身近なシダから、一つずつ覚えていくと、やがてたくさんの名前が分かるようになりますよ💖
いいね
1
返信
ソメ
2016/10/16
@クリロ
さん
シダを見分けるのは、葉っぱの裏を見るのが一番いいのですが、葉っぱの先端や一番下の葉を注目するといいですよ😉✨✨
いいね
1
返信
雷鳥
2016/10/16
@ソメ
さん
700…800……🌀あ、一瞬気を失いかけました💧精進します💪
いいね
1
返信
ソメ
2016/10/16
@雷鳥
さん
私もまだ100種類位しか見ていません。
慌てる必要はありません。
テストがある分けではないのですから☺️
のんびりいきましょう🤗✨✨✨
いいね
1
返信
クリロ
2016/10/16
@ソメ
さん
ありがとうございます
今度、シダを見つけたら葉の裏を見てみます
観察が大切ですね
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
4
2025/04/01
全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編
全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
4
2025/04/01
全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編
前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
73
2025/04/01
No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)
2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
雷鳥
長らくありがとうございました。みんな、元気で頑張ってね! この後、お返事できない事を許して‥‥
場所
お出かけ先
キーワード
かわいいな♡
ナチュラルスタイル
低山ハイク
秋なのに暑っちい
ご縁があるね
植物
ミズヒキ
投稿に関連する植物図鑑
ミズヒキ(水引)の育て方|植え付けの時期はいつ?葉や花の特徴は?