warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,マルバツユクサ,外来種の投稿画像
ソメさんのお出かけ先,マルバツユクサ,外来種の投稿画像
マルバツユクサ
いいね
80人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ソメ
2016/09/22
調べてみると、マルバツユクサは実に面白い。
マルバツユクサは、日本だけでなく、世界各地に分布を広げているようです。そして、雑草として繁茂し、大きな農業被害を与えているそうです。
このマルバツユクサの駆除が厄介なのは、生態にあります。
マルバツユクサは、地中に閉鎖花をつけるというのです。
閉鎖花とは、開花しないで自家受精して結実する花のことで、スミレの仲間が有名です。
マルバツユクサでは、この閉鎖花が地中にできるので、地上を刈っても、根を抜いても、種子が地中に残るので、根絶が困難だそうです😱💦💦
葉っぱも花も優しい感じがするマルバツユクサですか、立場によっては大変厄介な植物ということです🤔
クリロ
2016/09/22
だから抜いても抜いても出たくるんですね~
でも、そうして子孫を残すのね
逞しい
見た目と大違い、植物ってしたたかですね
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/22
@クリロ
さん
私は、つい最近になって初めて見たんですが、クリロさんのご近所にも生えているんですね(≧∇≦)💦💦💦
植物の生き残り戦略には本当に感心させられます😅✨✨
いいね
1
返信
fresh -sumire
2016/09/22
ソメさん こんにちは😃✋
地中に閉鎖花⁉
初めて知りました👀
植物のしたたかさ あっぱれです💦
いいね
1
返信
satsuki6
2016/09/22
いつも勉強になります!
いいね
1
返信
Kumachan
2016/09/22
おー、なんだか、怖いSFに
出てきそうな、繁殖力ですね
➰😖➰
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/22
@fresh -sumire
さん
知れば知るほど、
植物って面白いですね❣️
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/22
@satsuki6
さん
ありがとうございます*\(^o^)/*
私も、初めて見る植物を調べては
新しい発見をしています(*^_^*)✨✨
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/22
@Kumachan
さん
このマルバツユクサは、更に、除草剤に対する抵抗性も獲得したそうですよ😱💦💦
可愛い姿して、マルバツユクサ
恐るべし‼️…ですね💦💦💦
いいね
1
返信
Kumachan
2016/09/22
@ソメ
さん
これが、植物の姿をした、地球侵略生物に思えてきました
(;゜∀゜)💦
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/22
@Kumachan
さん
地球侵略生物と言えば、
昔、高校の生物で
大腸菌に感染するT2ファージというウイルスが
宇宙船の様な形をしていて
そんな風に感じました😱💦💦
いいね
1
返信
Kumachan
2016/09/22
@ソメ
先生
大腸菌に、感染するんですか❗
T2ファージとは、宇宙船のような形をして、そういう事を
しに来るんですね😰➰
私、R1 飲んでいれば、大丈夫なのかと、思っていたけど、
この、宇宙船には、対抗できるのか、不安になりました。
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/22
@Kumachan
さん
腸内での大腸菌の増殖力は凄いですが、
T2ファージへの抵抗性は分かりません😆💦
詳しくは、meijiに…(≧∇≦)笑💦
いいね
1
返信
Kumachan
2016/09/22
@ソメ
先生
ありがとうございます💕
いつも、優しくお付きあい頂いき、申しわけありません😳💖
いいね
1
返信
ミモ3
2016/09/22
ほおぉーと、読みました。植物、凄いですね。そのくせ、世話焼くと枯れたりしちゃうし。皆が知ってる草花はそれだけ繁殖力が強い証なんですね。実は植物が世界を操ってるってのはあながち的はずれでもない気がしてきますね〜
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/22
@ミモ3
さん
植物は、花粉を運んでもらうために、綺麗な花を咲かせ、蜜の報酬を昆虫に与えていることは有名です。
この他には、桜やアカメガシワ等では、葉の付け根や葉柄に蜜腺を持っていて、アリを雇って葉を食べに来る虫を撃退しています。
また、スミレやカタクリの種子にはエライオソームというアリが好むにおいがする器官がついていて、アリの巣まで運ばせます。
根では、細菌や菌類との共生関係をもつ植物もたくさんあります。
挙げればキリがありませんね(≧∇≦)💦
失礼しました😔💦
とにかく、植物は面白いということです😍✨
いいね
2
返信
ミモ3
2016/09/22
@ソメ
さん
植物博士ですねー!図鑑に書いてありそう。どんな植物も自生地だけでなく、特徴をちゃんとして知ってるとぐっと枯らしにくくなるんだろうな。
それがお勉強でなく、面白い、と感じるソメさんの植物好きなのも伝わる♡
いいね
1
返信
ゆかりGarden☺︎
2016/09/22
マルバツユクサ、公園とかにあるのかな?あまり公園内を歩くこともなくなりましたが、ソメさんの解説でちょっと探したくなりました😆
除草剤への抵抗もついてるとは驚きです。1度生えてしまったら手段がもうないような気がしますね💦
とても勉強になります📖✍
いいね
1
返信
花ようび改
2016/09/22
解説コメントに五つ星🌟🌟🌟🌟🌟
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/22
@ミモ3
さん
ありがとうございます*\(^o^)/*
私の目の黒いうちは、植物好きは治らないと思います😅💦
もっとも、視力はだいぶ落ちてきましたが…(≧∇≦)💦💦
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/22
@ゆかりGarden☺︎
さん
マルバツユクサは、関東まで進出して来ているそうなので、ゆかりGardenさんがお住まいの地にもきっとあります。
その姿を見たら、そんなに逞しいのかと疑うような可愛さです。
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/22
@花ようび改
さん
ありがとうございます*\(^o^)/*
説明がクドくなってしまってすみません😔💦
いいね
1
返信
花ようび改
2016/09/22
@ソメ
先生‼️いえいえ、勉強になります☝🏻️✨✨✨✨✨
いいね
1
返信
ボブ
2016/09/22
ソメさんの説明はどんな植物図鑑より
頭の中に素直に入ってきます🎵
可愛いと思ってたマルバツユクサが厄介者扱いされていたとは…
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/22
@ボブ
さん
有り難いお言葉*\(^o^)/*
これからの励みになります😍✨✨
いいね
1
返信
carmine
2016/09/23
マルバツユクサ 家の近くでは見かけませんが、こういうことを知っていると、また見る目が違ってきますね〜✨本当にいつも勉強になります😊👍
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/23
@carmine
さん
ありがとうございます。
外来種はどんどん入って来るし、国内の種類でも、分布域が変化しています😅
私自身、日々発見の連続です🤗✨✨
いいね
1
返信
carmine
2016/09/23
@ソメ
さん
またいろいろ教えてください😊💕
いいね
1
返信
natane
2016/09/23
こんばんは〜😃
マルバツユクサは、外来種なのですね〜 お勉強させていただきました。
納得✌️
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/23
@carmine
さん
喜んで❣️というか、私の長い説明にお付き合い下さって、感謝します🤗✨✨
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/23
@natane
さん
それが実は難しいんです。
いろいろ調べてみると、外来種とあったり、在来種とあったり。もともと、分布域は広いので、在来種の可能性もありますが、古い文献には、マルバツユクサは出てこないともあります。
いずれにしろ、本来は海岸近くに生えていた植物が、近年は内陸にまで入り込んで、農業被害を与えているそうです。これにはやはり、気候変動が影響しているのかもしれませんね😅💦
いいね
2
返信
natane
2016/09/23
そうですね〜🌴
椰子類、棕櫚など、普通に、関東の植物園でも元気良く勢いありますよね〜😳
植物は、動かない分、巧妙な戦略練ってるのですねっ👍💪 虫や蝶、鳥、菌類と、共生、寄生関係保ちながら、
やはり、人類滅亡しても、植物は、生き残るよね〜 植物はえらい🖐💯
いいね
1
返信
リカステ
2016/09/24
ソメさん
マルバツユクサは日本だけの生息かと思っていたらとんでもないお話で 驚きました。世界に分布という事は 花を見つけたら増え続ける兆しと考えてもおかしくないんですね。 日本で増えている外来種の植物も含め 大切な固有種を守っていかなければ😫😫😫と言ってもどうしたら良いのか。😂 育てている自分のグリーン達で一杯一杯なのに大きな話をしてしまいました。😰いつもためになるお話ありがとうございます。😊
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/24
@リカステ
さん
人の往来は止められません。
地球温暖化も簡単には止まらないでしょう。
その中で、環境に適応した生き物が生き残る。
それでいいのか⁉️
難しい問題です。
皆が意識を持って生活していくことが大切です。
それしか出来ません。
いいね
1
返信
リカステ
2016/09/24
@ソメ
さん
学生時代の先生とお話しているような気分になってきました。これからもたくさんアップとコメントお願いしますね。
身近にある植物の名前を知らなすぎて自分に驚いています。😂
癒されるばかりでなく、お勉強になりとっても嬉しいです。😊
いいね
1
返信
ami
2016/09/24
@ソメ
さん♪
マルバツユクサって言うんですね🙄
同じツユクサでも葉の形が違うなぁ〜って見てました。
実は我家普通のツユクサと両方ある〜😫😫
植えた覚えもないのにすごっく元気です😩
この雨で尚更💦
我が物顔です😨
勉強になります🤔🤔🤔
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/24
@リカステ
さん
少し難しく、くどくなってしまって
申し訳ありませんm(_ _)m
なるべく軽く楽しいコメントにしたいと思っているのですが、つい………(≧∇≦)
これからもよろしくお願いします🤗✨✨
いいね
1
返信
ソメ
2016/09/24
@ami
さん
amiさんのお庭には、マルバツユクサが生えているんですね❣️
可愛い葉っぱだし、花も可愛いからって、大事にしない方がいいですよ😆💦💦
いいね
1
返信
ami
2016/09/25
@ソメ
さん♪
ソメさんのコメント見て😨😨😨
風情があって草だけど可愛いかもなんて思ってましたが抜きます😅💦
勉強になりました🙇
いいね
1
返信
スターサーフ
2017/03/23
@ソメ
さん、こんばんは~♪♪
「マツバツユグサ」そんな特徴が有るんですね
私も、外来種や日本の固有種、全般に興味が有って少しづつ覚えて居る所です(//∇//)でも物凄い数々で中々覚えきれません~♪♪ レポート拝見させて頂きましたが、昆虫のコレクションや植物の知識、半端でないですね、今まで出会った方の中でも、トップだと思いました( ¯ ³ ¯ )フォローを
させて頂きますね、よろしくお願い致します。
色々、ご指導お願いします。m(__)m
いいね
1
返信
ソメ
2017/03/24
@スターサーフ
さん
いやいやスターサーフさんのコメントも中々詳しくて感心しました。
こちらこそよろしくお願いします👍✨
いいね
1
返信
まるちゃん
2018/09/30
@ソメ
さん
昨晩このコメントを読み あらっまあと思いました。外来種の現実。私がマルバツユクサを知ったのは一年前。GSに入って間もなく 花の名前から検索してみることもなかったのでこの内容を今回見て、複雑な思いです。( ◠‿◠ )
いいね
2
返信
ソメ
2018/09/30
@まるちゃん
さん
先日この場所を見に行ったら、更に増えていました。見た感じは可愛い植物ですけどね🤔💦
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
18
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
ソメ
サボテン、多肉、シダ、ハーブ、ラン、山野草…
場所
お出かけ先
キーワード
外来種
植物
マルバツユクサ
マルバツユクサは、日本だけでなく、世界各地に分布を広げているようです。そして、雑草として繁茂し、大きな農業被害を与えているそうです。
このマルバツユクサの駆除が厄介なのは、生態にあります。
マルバツユクサは、地中に閉鎖花をつけるというのです。
閉鎖花とは、開花しないで自家受精して結実する花のことで、スミレの仲間が有名です。
マルバツユクサでは、この閉鎖花が地中にできるので、地上を刈っても、根を抜いても、種子が地中に残るので、根絶が困難だそうです😱💦💦
葉っぱも花も優しい感じがするマルバツユクサですか、立場によっては大変厄介な植物ということです🤔