警告

warning

注意

error

成功

success

information

なるさんのお出かけ先,キチジョウソウの赤い実,近所の公園の投稿画像

2019/02/16
キチジョウソウの赤い実🔴

いつもの公園ウォーキング🚶‍♀️
少しルートを変えて歩く人の少ない脇道に。
先日知り合いの方にキチジョウソウの赤い実🔴は珍しい✨と見せてもらった写真を思い出し、昨年11月投稿のキチジョウソウが咲いてた場所へ🚶‍♀️

枯葉が被さり殆ど見えない中から宝石🔮✨✨のように輝くモノがチラッ❣️
枯葉をどけたらたくさんの赤い実🔴がありました(*›◡︎‹*)

吉祥草の名の由来は、めったに開花しないが咲けばたいへん目出度いということで、吉祥草と名付けたと書いてあるものも。。

東京近辺では花は咲くけれどなかなか実はならない。1個探すのも大変だ。と書いてあるものも。。

滅多に開花しない!
赤い実🔴を一個探すのも大変!
出会えてとてもlucky🎶(*›◡︎‹*)

元通り少しチラッと見える程度に枯葉を被せて帰りました
≡︎⊂︎( ^-^)⊃︎

2019/02/16
[@id:602854] さん
おはようございます😃
かえるさんのキチジョウソウはどうなのかな?と思いながら投稿しましたが、やはり無いですか⤵️
11月の投稿見たら赤い実が楽しみなんて書いておいて忘れてました😅
写真を見せてくださった方が女神様に見えました🎶
こういう交流で見逃すものも見られるのですね😊
GS見てもキチジョウソウの赤い実は出てないです♡とても嬉しいです🤗ありがとうございます🎶
2019/02/16
[@id:602854] さん
一個ついてたんですね🎶
素晴らしい❗️❗️

かえるさんの投稿で知ったキチジョウソウ🌸です🎶
ありがとうございます😊

また歩くのが楽しくなりました😃
2019/02/16
なるちゃん!
おはようございます〜☘️

キチジョウソウを知ったのは数年前に地場産のお店で!!花が咲くことを知りました🌸でもそういう、いわれがあるのですね😍

しかも自然の実を💕💕地際に成るのですね(゜o゜;知らなかったら踏んでしまいそう!
真っ赤な真っ赤な、大きな綺麗な実にほっこり💖させてもらいました😍ありがとうございました🌸
2019/02/16
@ゆり ちゃん
いつもコメントありがとうございます😊
今回見つけられたのはとても嬉しいです( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
そう、大きな実🔴でした☺️
GSのタグ🏷で見ても無かったなので、やはり珍しいのでしょうかね😊
こちらこそありがとうございます😊
2019/02/16
[@id:80326] さん
Peterさんも見つけられてたんですね♪
11月にはもう赤い実が😲
私がキチジョウソウに始めて出会えたのが11月、その時はお花でした。
じゃぁ、私が見つけた赤い実は枯葉で守られていたのかもしれない(*›◡︎‹*)
ほんとラッキーでした❣️
ありがとうございます🎶
2019/02/16
なるさん、こんにちは。
こんな大きな赤い実になるんですね❤️我が家にも庭にキチジョウソウがあるんです🍀
といっても、ずっとヤブランだと思ってたら、今年GSでキチジョウソウでは?と教えて頂いた、いわくつき🎵ウルトラマンコラボで、一度up。毎年、薄紫の可愛い花🎵が咲きます。でも、確かに😁実は、小さいものが一つ二つ。こんなに大きな赤い実にはなりません😅今年も小さいものが二つです👀
2019/02/16
[@id:497390] さん
ありがとうございます😊
ツイていました😆💕
ひままりんさんは植物をよくご存知なのに、まだ出会えてないお花もあるんですね。
でも、ひままりんさんはこれから高尾山でいっぱいお花に出会えるでしょう🌸🌼
羨ましいですよ😊
もうすぐ高尾山にlet's go👟ですね♡
楽しみにしていますね😃✨
2019/02/16
@みかん さん
ウルトラマンコラボのヤブラン改めキチジョウソウ👍見てきましたよ😆🎶
みかんさん、楽しいわ〜〜😁
赤い実ならキチジョウソウ
やはり小さいのが1〜2個なるんですね♪
何が違うんでしょう
花が咲いても実になるのは難しいのでしょうかね。
今回見つけられて良かった!
ラッキーだと思いました😊🎶
2019/02/16
@なる さん、見て頂いて🤗
お花と赤い実を公園で見つけられるなんて、きっといいこと有りますね👍
2019/02/16
今日は素晴らしい一日の始まりだったんですね
「赤い妖精」発見‼️
良いなぁ~
そっと枯れ葉をかけてくるなんて。。。も~なるさんったら
また明日も見に行くんですか? 笑笑
2019/02/16
@グリーン さん
見つけたのは数日前でしたが、確かに赤い妖精❣️ですね😆
私が写真撮影の為にどけた枯れ葉なのでネ^_−☆
この後誰に取られるかもしれない!
鳥さんに食べられるかもしれない!
アレッ!鳥さんに食べられるのはオッケーなのかな😁
そうか!またコッソリ見に行ってニヤニヤするのも良いですね😂
まん丸じゃないところが、なんか可愛かったですよ(*›◡︎‹*)
2019/02/16
@なる さん
あっ❗
今朝の話ではなかった。。。失礼しました

それにしても赤くて可愛かったぁ~
めったに見られないものを拝見させていただき
ありがとうございます

近いうちになにか良いことがおこる予感‼️
ん。。。あるね
きっと。。。
2019/02/16
@グリーン さん
えっ!私に?
グリーンさんに?
(σ・з・)σ ほんま〜〜😁
2019/02/16
@なる さん
おすそわけ宜しくです🙌
2019/02/16
@グリーン さん
イェーイ
((y)ˆ³ˆ)(y)
ガッテンですよ😆
2019/04/01
見つけられたのも、スッゴイって思うけど、💖

帰りに、元通りに少しチラッとって、最高です。😄⤴💐
2019/04/01
@ガラスビン さん
ありがとうございます♫
鳥が食べに来るのかもしれない💦
赤い実を見たい人が居るのかもしれない💦

じゃぁ、元通りにしておく必要がある❗️
と、考えました。
自然に任せる状態ですね😄

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/04/05

松浦鉄道〜浦ノ崎駅〜

松浦鉄道(愛称:MR 又はMR鉄道)57駅の中のひとつで佐賀県伊万里市郊外にある浦之崎という所にある駅です。 松浦鉄道沿線では桜がある駅が多くありますが、ここ、うらのさき駅は駅全体が桜に包まれていて、まるで桜ドームの中って感じですね。 桜のトンネルの中を車両が通って行きます。 桜が咲く時期には桜祭りが開催されます。 松浦鉄道とは日本最先端の鉄道で、沿線は長崎県佐世保市〜佐々町〜平戸市〜松浦市〜佐賀県伊万里市〜有田町と4市2町を結んでいます。
いいね済み
4
2025/04/05

大村公園

この桜の時期に通うこと27年。 とても良く整備されていて、居心地の良い公園です。 大村市の中心部にあり、周囲は大きな商業施設、大村市役所や大村ボート場があります。 公園内には、国指定天然記念物のオオムラザクラ、県指定のクシマザクラという八重桜があります。 多いもので花弁が200枚以上にもなるそうです。 ソメイヨシノより後に咲くので未だ見たことはないです。 県天然記念物に指定されている「玖島崎樹叢」です。つまり樹種多様な自然林ってことらしいです。 大村神社は本丸跡にある神社です。 大村藩の政治の中心になった玖島城の跡で、ここに天守は築かれなかったそうです。この立派な石垣を見たら城があったかの様です。 神社なので、お宮参りや七五三など、節目の祈祷などに訪れる方がいます。 他の神社とは何か違う感じがします。まさに"厳かな雰囲気"ですかね。
いいね済み
4
2025/04/05

明星桜

佐賀県伊万里市の郊外にあります。 佐賀県指定の天然記念物で"東山代の明星桜"と有名で九州最古の桜だそうです。 エドヒガン系と言われていて、根回り約5m、樹高約13m、枝張り東西約21m・南北約15mの巨木です。 地面からすぐ幹回り2メートルの主幹が4本に分かれ、薄紅色の花が咲きます。 800年以上前に植えられたと伝説があるそう👀 夜間、樹下で火を焚いてながめると、花びらに火が映えて、明星のおもむきがあるというのが名の由来だそうです。
たくさんの方々の投稿写真を見て、刺激を受けココロ踊らせている日々です♬ 色んなこと教えて下さる方々には本当に感謝してます✨ 1番好きなお花は野山で見つけた花です。 投稿に間違いがあるようであればご指摘お願いします 皆さま宜しくです🤗

場所

キーワード

植物