warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ユキワリイチゲ,山野草,キンポウゲ科の投稿画像
むらたぬきさんのユキワリイチゲ,山野草,キンポウゲ科の投稿画像
ユキワリイチゲ
いいね
113人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
むらたぬき
2025/03/28
ユキワリイチゲ (雪割一華)
スプリング・エフェメラル
キクザキイチゲに 似ているが、花の直ぐ下にある葉っぱ🌿は 単葉で "柄" がありません。(菊咲一華は 3小葉)
また、花弁のように見える萼片の枚数が、菊咲一華が 10枚前後と ある程度一定なのに対し、雪割一華は 10~20枚と 幅があるようです。
花の時期も 菊咲一華は 5月頃まで 見られるのに対し、雪割一華は 割と短期間です。
リン
2025/03/28
ユキワリイチゲの花
モデルですね。
私 美人でしょうって
言っていますよ。
撮影も素敵です。
妖精な花ですね。
いいね
1
返信
幸せのサラダ
2025/03/28
綺麗💜✨✨✨☺️
可憐だね✨✨☺️
いいね
1
返信
チャツネ
2025/03/28
こんな子に出会えたら
もう 参っちゃう💜🤍💜
いいね
1
返信
むらたぬき
2025/03/28
@リン
さん
こんばんは🤗🌟
ホントに 美人さん でしょう? 💕🤩
一目惚れです 😍💘 🫣
撮影📸するのに、手が震えちゃって・・・💦💦 😅
花🌼そのものが 妖精🧚♀️なのですが、ホントに 蘂の間から ひょっこり🧚♂️ 顔を のぞけそうな 錯覚を 覚えましたね 😯 🤭
いいね
0
返信
むらたぬき
2025/03/28
@幸せのサラダ
ちゃん
皆さんが 山野草の 虜に なる理由が、よく分かりますよ 😅
このような 花たちに 囲まれて、余生を 送りたいですね 😌
いいね
1
返信
むらたぬき
2025/03/28
@チャツネ
さん
分かります・・・分かります 😌
私は・・・🤣🤣🤣
メロメロ ෆ ̫ ෆ です 😝
いいね
1
返信
ハニーレイ
2025/03/28
こんばんは
お久しぶりです🙇♀️
エフェメラル…刹那、儚い
だからこそ、こんなに美しいのでしょうか?
森の妖精🧚を連想する姿ですね
美しいなぁ
いいね
1
返信
むらたぬき
2025/03/28
@ハニーレイ さん
お元気そうですね・・・🤗
スプリング・エフェメラル・・・
「春の妖精」と 言われています
早春の 短期間にだけ 地上部に 姿を見せ、そして花を咲かせる 植物群のことを こう呼んでいます
主に日本在来種の 山野草が多く、地上部に 年間 葉を持つものは これに含まれていません
福寿草や カタクリ、節分草など、そして 例外的に ショウジョウバカマが これに含まれています
妖精🧚♀️・・・上手く 言ったものですよね~ 🤗
いいね
1
返信
ハニーレイ
2025/03/30
@むらたぬき
さま
おはようございます
体調良かったのですが、昨日から、時折の吐き気に、ちょっと戸惑っております。
でも、スケジュール🗓️が待ってくれないので、歩みを止めず、saveしながら、頑張らないとな、と思っています。
早春の短期間にだけ 地上部に姿を見せ…の、総称なのですね。
namingする方の語彙と感性の豊かさに、またまた感激する朝です💓
いつも、ご丁寧な説明、感謝申し上げます。
私もエフェメラルに出逢いたいな💓
節分草を植えたことが有りますが、2年で消滅しました。
エフェメラルでした。💦💦💦
いいね
1
返信
むらたぬき
2025/03/30
@ハニーレイ
さん
スプリング・エフェメラルは 山地で咲く 在来希少種が多いのですが、いくつかの外来種も あるようです。
なかなか お目にかかれないようですが、ひとつだけ よくご存知の 花が有ります。
ケシ科の『ムラサキケマン』が そうですよ 😊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
むらたぬき
GSを始めて もう 5年目に入りました~。✌️ 私は 田舎生まれの田舎育ち、根っからの田舎者です。 私の🏠の周りは昔から 自然に恵まれていて、いつも動·植物達が身近におりました。園芸も小さい頃には既に それらしい事をしていたようで、天気や星空にも関心があり、理科学 全般にそれなりに詳しいかと 思います。 皆さんとは 少々 年配にはなると思いますが、どうぞ よろしくお願いいたします。 イイね👍も無言フォローもご自由にどうぞ・・・😁
キーワード
山野草
キンポウゲ科
多年草
お出かけ先にて
スプリング・エフェメラル
愛しの紫
植物
ユキワリイチゲ
ユキワリイチゲ (雪割一華)
スプリング・エフェメラル
キクザキイチゲに 似ているが、花の直ぐ下にある葉っぱ🌿は 単葉で "柄" がありません。(菊咲一華は 3小葉)
また、花弁のように見える萼片の枚数が、菊咲一華が 10枚前後と ある程度一定なのに対し、雪割一華は 10~20枚と 幅があるようです。
花の時期も 菊咲一華は 5月頃まで 見られるのに対し、雪割一華は 割と短期間です。