警告

warning

注意

error

成功

success

information

花と虫と風と空とさんのオリオンのベルトの部分,熊本大好き♡,多様性を愛する会の投稿画像

☆1 ☆2 熊本の夜空🌌 
  〈はなむら〉さんの部屋の庭から
         3月21日

☆3 くじゅう国立公園の夜空🌌
  コテージの庭から
         3月22日

3月20日の季節外れの大雪の後は
雪に洗われた澄んだ宇宙
オリオン座が綺麗に見えました
月🌓のいない山の上の空は星を近く感じました☆

2025/03/28
満天の星空🌌ですね😃✨
オリオン座の三つ星ですね!!素敵✨
@ネモ ちゃん

阿蘇〜くじゅうの山々は星空🌌観測🔭にピッタリの回りの暗い開けたら夜空✨✨✨
オリオンのベルトの三つ星がクッキリ⭐️⭐️⭐️見えました❣️

昨年の夏は天の川を見たくて高原に泊まりましたが、満月に邪魔されて見られず😭、
今年の夏は天の川を撮りたいです🌌⭐️✨🔭
2025/03/29
@花と虫と風と空と さん

満天の星空🌟🌌🌟また見たいなぁ
!☆∀☆!

学生の頃に、襟裳岬は歌🎤の通り何もない所なんだけど、星空を見に行った事があって、本当に夜空が星で埋め尽くされていて頭のすぐ上に星🌟🌟🌟で手で掴めそうでした🤩空の黒い部分より星の密度の方が濃くて空(宇)がキラキラで驚きでした!!!✨

流れ星🌠も頻繁に降って来て、あれは一生忘れられない光景でしたよ〜!!!✨
@ネモ ちゃん

暗い空🌌で星空を眺めいると、
だんだんと目が慣れて来て
見える星がどんどん増えてきて
わぁ〜🌌😍✨🎶💕ってなるよねー
降って来るような星空に圧倒されます‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
私も天の川と流れ星🌠は忘れられません🌌

いかんせん携帯写真ですが、ネモちゃんの思い出を掘りお越すことが出来て⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾良かった❣️

2025/03/30
@花と虫と風と空と さん

ありがとう\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-✨

本当に星🌟降る夜ってこの事なんだなぁ。
って感動しました!!!✨
目が慣れなくても、凄い星🌟🌟🌟の数でしたよ〜😅

家の敷地に街灯が出来る前は、うちの庭からも天の川はよく見えて、東京から嫁いだ時は感激しました😍✨

横の道が通学路で、中学生が部活帰りに通るから?敷地の道路側の角に街灯設置させて下さい。と町から言われて設置してから星が街灯のためによく見えなくなって残念です😢

もう一度、北海道の、あの星降る夜空🌌🌟✨🌟✨体験したいです!!!✨
@ネモ ちゃん

街灯があると途端に星🌟は見えなくなってしまいます😭
星の降る真っ暗な宇宙(そら)はなかなかないよね😅月でさえ星観察の敵ですよね🤣


北海道で天の川🌌を見たいなぁ〜😍
星降る夜🌟を体験した〜い‧˚₊*̥✨🌟✨‧˚₊*̥
2025/03/30
@花と虫と風と空と さん

そーそー、月明かり🌕さえ、星🌟は見えなくなりますよね!

今も襟裳岬は何も無いかなぁ?
本当に衝撃的なぐらいの星空🌌🌟🌟🌟🌟✨でしたよ〜夢の様です!!!

是非、機会があったら又行きたいところです🌟🎶ナオちゃんにも見て欲しいなぁ💓
@ネモ ちゃん

昨年の夏、阿蘇の瀬の本高原で快晴の夜、🌕月がなければ天の川🌌絶景が見られた日がありました😭

襟裳岬の星降る夜景は見事だったでしょうねー🌟😍🌌✨💕
私も眺めて見たいです‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
2025/03/31
@花と虫と風と空と さん

うんうん🌟
本当にダイヤ💎のカケラを散りばめた様なキラキラ✨🌟✨🌟の夜空🌌でしたよ〜

うん十年前だから、今はどうかなぁ?
でも地理的な環境は変わっていないと思うから、もう一度是非行ってみたいです!!!🥰🌟✨🌟
@ネモ ちゃん

場所や天気や月の位置など、
絶好の夜空に出会うのも"運"だよね😍

私もいつか出会いたいです❣️
2025/04/01
@花と虫と風と空と さん

是非ぜひ〜〜!!!
ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧✨✨✨
@ネモ ちゃん

私は夏の熊本の高原からチャンスを伺いますね〜⁽⁽🌟٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾🌟
2025/04/01
@花と虫と風と空と さん

夏はやっぱり高原だよね〜
ノビタキかな?🥰
@ネモ ちゃん

夏は高原🥰🎶💕

満天の星空と高原のノビタキ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ワクワクします🎶
2025/04/02
@花と虫と風と空と さん

熱中症の危険も少ない?💓
お花とノビタキ良いよね!!!

夏の高原、最高ですね〜🥰🎶✨
@ネモ ちゃん

夏の高原は実は紫外線が強いです😵
日焼け注意⚠️ですが、気温は低いよね👍
韓国岳は、夏も冬も山頂と麓は5℃くらい差があります😅
でも夏の登山は危険なので、早朝に登って昼には下山してました💦

車で行くなら大丈夫🙆‍♀️
2025/04/03
@花と虫と風と空と さん

標高が上がると紫外線は強くなるのですね🥲
うんうん。夏の山⛰️は涼しくで良い感じがしますが、夏山登山って危険⚠️なんですね💦熱中症になりやすい?暑さで体力奪われる?
山を知らない私は冬山の方が危険な気がしてましたが、夏山も危ないのですね!
@ネモ ちゃん

登山はかなりの運動量だから気温が低くくても体温が上がり、かなり汗をかくので脱水になりやすいし、
麓は寒いから気密性の高い服を着てたりするから、暑くなったら直ぐに上着を脱いだり着たり、面倒がらずにこまめに調整👍
森林限界の山頂部は日陰がなくて強い陽射しで強い紫外線😱

夏山は熱中症🥵
冬山は低体温❄️に注意⚠️かな?
冬場は雪よりも強風が危ないよ🌬️🌪️❄️
2025/04/03
@花と虫と風と空と さん

山は熊がいなくても、本当は慣れた人とご一緒するのが良いですよね😊❣️

でも、まぁ、筑波山の遠足コースなら1人でも大丈夫かな?よーく下調べして、ですね!!!

と言っても強風下の雨は夏でも低体温症になるみたいだから、服装の調整大切ですよね‼️低山だからと舐めてはいけないですね‼️

ナオちゃんpic見ていると、フィールド行きたい気持ちや写真撮りたい気持ちが盛り上がってきて困る〜〜😆💦

今は、🐕スクールに集中しなければ!!!です‼️
やれる時に頑張らねばですね😅
実習10日からなので、ちょっと中弛みしました💦
@ネモ ちゃん

筑波山は比較的🔰登山コースみたいだけど、高尾山より高いから
先ずはロープウェイを使ってみたり、天候によっては途中でも引き返す事を考えて慎重に🙏
山の天気には直ぐに服装で対応して下さい😉
登山道は整備されているみたいだけど、慣れない山路はゆっくり登って無理しないでネ😉

ともあれ、先ずは🐕スクールに集中して頑張って⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
2025/04/04
@花と虫と風と空と さん

(ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡調べてくれてありがとう💓

初めは、やっぱりロープウェイ🚡かな😅山頂付近でヤマドリ目撃情報や、大砲レンズの本格的バーダーさんも結構おられるようなので、鳥を見つけるより、バーダーさんを見つけてご一緒の方が鳥発見確率良いかもです❣️

ともあれ、今は🐕スクールに集中ですね!!また、頑張ります‼️
@ネモ ちゃん

うんうん🙂‍↕️👍
山は🐕スクールが落ち着いてから、気候の良い時に無理しないようにトライして下さい🥰
2025/04/05
@花と虫と風と空と さん

(#´ᗜ`#)💓🎶👍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

自然が大好き 自然の中で出会う虫や鳥や動物たちが愛おしいです 山野草を訪ねたり、 山歩き、森歩き、サイクリング、 列車旅、温泉巡り、呑み鉄・撮り鉄をしながら 琴線に触れるものを撮っています

キーワード

植物