警告

warning

注意

error

成功

success

information

yasuさんの小さな庭,西洋オダマキ,オダマキ キリガミの投稿画像

2025/03/24
こんにちは♪
今日も暑いくらいでしたが午後からは雲も出てきました🌤️
年度末になり有給休暇の消化ということで今週は今日、明日、金曜日に午後から半休ずつ消化🎶
(本当は一日で休みたいけど💦)
昨日出来なかったバラの消毒シュッシュと😉
雨がパラパラしたので焦りましたがすぐ止みました👍
①②③今月迎えたオダマキが昨日咲き始めました♪ なかなかの美人🥰
モデルさんのように角度を変えて3ショット📸
④⑤ソルトムーンあずきもこの暖かさで一気に咲いてきそう🎶😊
寄りと引きで📸

明日も長めの庭パト出来るのが嬉しいです🥹
今週も宜しくお願いします♡


オダマキは増やしていきたいなぁと思っていたら数種しか無いのに昨夏全滅😭 こちらは何がなんでも守らなきゃ💦 今年は可愛い子見つけたら迎えたいなぁ✨
2025/03/24
オダマキさん🌹
早いけど綺麗😍に咲いてますねぇ😊
2025/03/24
@さかちゃん さん こんばんは♪
蕾付きでのお迎えなので‥早いですよね😉
繊細な雰囲気がしばらく楽しめそうです✨
2025/03/24
yasuさん
こんばんは😊
いつも拙い私の花たちに[いいね]をつけてくださり、ありがとうございます🥹

オダマキ好きです🥰
とくにこの色✨
2年程居てくれたけど、昨年消えてしまった💦
ブルーが残っていると思うからなんとか咲いてくれることを祈って待っている状態です😅

有給消化まとめて取りたいですよね
ではお休みを有意義に、庭パト楽しんでくださいね💕︎

お休みなさい
2025/03/24
yasuさん、こんばんは🌃

オダマキさん、ほんと横顔とっても美しい🤩
これは何枚も撮りたくなっちゃいますね🩷

うちのオダマキ、毎年どっかから出てきてくれてたんですが、今年はどこにもいないんです😨

yasuさんちのオダマキさん見て、今年は迎えようと思います👍
2025/03/24
オダマキもあずきちゃんも美しいですね〜😍キンポウゲ科はいいですね〜♡
私もオダマキ大好きで、タネで更新しています☺️あちこちから発芽してオダマキだらけです🤣
2025/03/25
@エジソン さん♪
早朝から失礼します🙇‍♂️
昨夏は木陰で避暑していたのに3鉢とも枯れてしまいました😭 ちょっと遮光が過ぎたのかなぁ💦 
ブルーの子咲いてくれると良いですね😊
半休なのにお得感があり張り切ってしまいました♪ 仕事より疲れたなぁ😅
2025/03/25
@そら豆 さん♪
早朝にごめんなさい🙇‍♂️
オダマキはシルエットが良いですよね🎶
どっかから出てきてくれるのは嬉しいですね❣️ ここに居ますよ!って現れてくれることを祈ります🥹
私も可愛らしい子に出逢いたいです😊
2025/03/25
おはようございます

オダマキ、素敵ですね💓
ラナンキュラスソルトムーンあずき、可愛く咲いてますね❤️
2025/03/25
@tea rose さん♪
こんな早朝にごめんなさい🙏
キンポウゲ科は繊細で軽やかな雰囲気が素敵ですね✨ 
我が家は花の種類も多く無いですが‥ニゲラも順調に溢れ種たちが出てきています😊
遡って拝見させてもらいましたが去年もオダマキさん達いっぱいでしたね❣️
シックな色合いもゴージャスで素敵💜
オダマキだらけ‥いつか言ってみたいなぁ😂
2025/03/25
@ユミ さん おはようございます♪
ありがとうございます😊
これから楽しめそうです✨
水色ドレス🩵 とっても素敵ですね❣️
翁草にバイモユリも‥どれも育てたことがないですが、いつか迎えたいなぁ✨😌
2025/03/25
@yasu さん、見て頂き、コメントもありがとうございます😊
2025/03/25
おはようございます☀
Yasuさんのお庭には素敵なお花がたくさんあってとても癒されます💖✨
ぜひフォローさせて下さい!

これからも投稿楽しみに拝見させていただきます
よろしくお願いします☺️
2025/03/25
@たんふう さん こんにちは♪
嬉しいお言葉をありがとうございます🥹
沢山と言えるほどではないのですが💦 お花が増えてきて楽しい時期ですよね🎶
同じような花が多いですが覗いてくださいね😊
2025/03/25
オダマキ、もう咲いてるんですね😊💓
可愛い~🥰💓
@yasuさん

こんにちは(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

有給休暇 消化なんですね
せっかくのお休み
有意義に使って 下さいね🤭

オダマキ🤍💗
とっても 色合い
素敵に
咲いてますね😉💞
落葉性多年草だから
夏越しが上手く いけば
また 来年も
楽しめれますね🤗🩷🤍

我が家 昨年 育ててましたが
夏の暑さに
やられてしまい🙆🏻
残念💦

ラナンキュラス
ラックス
ソルトムーンあずき
ふんわり 花びらには
光沢もあり
とても 綺麗に咲いてますね

お花の見回りが出来るのは
嬉しいですよね😉✨
🐰💗
2025/03/25
@yasu さん

オダマキのお花色違いの花びらでとても可愛いですね😍💕
お庭が素敵なお花ばかりで癒されますぅ
これからも宜しくお願いします
2025/03/25
@NOULIULI さん こんばんは♪
花のグラデーション、上向き気味で咲き長い尻尾のシルエットも可愛いくて気に入りました🥰
こちらこそ宜しくお願いします♪
2025/03/25
@ゆき さん こんばんは♪
お手紙ありがとうございます😊
昨夏にまさかの全滅💧 今月蕾付きで迎えたので‥まだ早いですよね✨
あと1つ2つ出逢いたいなぁ😌
2025/03/25
@デュランサ  さん こんばんは♪
我が家も昨夏枯らしてしまい寂しくて迎えました😅 木陰で過ごしたのに‥日陰過ぎたのかなぁ⁇ 今年こそ頑張ります💪
この時期にゆっくり庭パト出来るのはありがたいです✨
@yasu さん

こんばんは🌆

夏越し 上手くいくと
良いですね🤗🩷🤍
2025/03/25
@デュランサ  さん♪
他のお花も同じですが、経験を元に少しでも腕を上げ育てていきたいです😌
いつもそう思ってはいるのですが‥😅💦
@yasu さん

そうですよね🤭

花木で
オオデマリを 昨年
花が終わって
畑に 地植えしましたが
いっこうに 新葉も
出てこなくって🙆🏻
なかなか 難しいですね🐰💗
2025/03/25
@デュランサ  さん♪
今昨年4月の投稿見にいきました💚
ちょっと心配ですが、我が家もまだ葉が少しだけです🤏
もう少し待ってみましょう😌
2025/03/25
@yasu さん

キンポウゲ科はうどんこ病になる子が多いですが、珪酸塩白土が予防効果があると聞いて、今シーズン試しているところです。

オダマキって、本当にお花の形がもう芸術的ですよね😍
品種によってはタネの発芽率が高いし、昨シーズンは7品種育てていましたが、どの子が残ったか咲いてからのお楽しみです。
(花色を絞っているので、どの子がどこで咲いても調和するようになっています😆)

yasu さんのニゲラも楽しみですね🎶
@yasu さん

4/24投稿の
ピンクオオデマリ🩷💚
見に いって頂いたのですね
ありがとうございます☺️✨
紫陽花みたいに
いまだと 新芽が出てきて
ますが どうなんでしょうね
やはり 鉢植えのほうが
育て易かったのかな🙆🏻
長谷寺で 見た
オオデマリが やたらと
大きな木でしたから
畑に 地植えしたのですが
なかなか 難しいのかな😆
は〜い♡
様子をみますね
夜分遅くに
すみませんでした🐰💗


2025/03/26
@tea rose さん♪
珪酸塩白土、調べたらいろんな効果がありますね!ぜひ近いうちに試してみます😃
オダマキはシルエットも素敵ですよね🎶
今年は種蒔きも挑戦しなきゃ😌
調和もちゃんと計算しての園芸はさすがですね❣️ 私はまだまだ💦 植えたい花を適当に植えてごちゃごちゃ😅
2025/03/26
@デュランサ  さん♪
ピンク可愛らしいですね🥰
ウチはスペース確保が難しく鉢植えですが、旺盛なので地植えが良いですよね♪
また変化があったら見せてくださいね♡
@yasu さん

おはようございます☺️✨
昨年 咲いてた時には
ライムグリーンから
ほのかなピンクへと
色が 変わりました
とても 気にいってたから
地植えでも 根付いてて
新葉が出てくると
良いのですが
何かしら
変化がありましたら
投稿しますね🐰💗
2025/03/26
@yasu さん

私はソフトシリカ(八沢木白土)を使っています。昨年20㎏の大袋を購入しました。
(その時はラッキーなことに4000円くらいで購入。今は6000円くらいで出ています。同じ量を単品で買ったら3万円くらいになってしまいます💦20kgでジプロックL袋5枚におさまりました。何年か使えると思います。ご参考にしてください)
2025/03/26
@tea rose さん♪
わぁご丁寧に嬉しいです🥹
調べていたらやっぱり高価なのでよく吟味しなきゃと思っていましたが、6000円くらいで数年使えるなら効用を考えるとアリですね❣️
ありがとうございます😃すごく参考にします🎶
2025/03/26
可愛らしい花々ですね😃✨
いいね♥をありがとうです🍀
2025/03/26
@hanapon さん♪
ありがとうございます😊
春は素敵なお花がいっぱいですね🌸
2025/03/26
こんばんは╰(*´︶`*)╯♡

可愛いオダマキさんですね〜💕
ピンクから白のグラデーション、美人さん💕

そしてソルトムーンあずきちゃん😍
気になってるんです😍

巡り会えずですがやっぱり好きです💕
2025/03/26
@みみみ さん こんばんは♪
オダマキは昨年全滅したので💦今月1つだけ迎えました😅
グラデーション良いですよね♪
尻尾が長いのもお気に入りです😉
ランドセルシリーズ初めてです✨
咲き始めはちょっと暗い?なんて思ったけど咲き進み明るい雰囲気になってきました😌
ローダンセマム凄い!雪の下でも越せちゃうのですね😃
クリスマスローズもいっぱい❣️
良いなぁ✨
アジサイも復活してくれることを祈ってますから🙏
2025/03/26
@yasu さん♡

オダマキさん、うちの大株になるまで種作らせないでお花終わったらどんどんカットして体力温存に回しました☺️

それでも陽当たり良い場所に植えてしまって💫になったのありました😭

ラナンキュラスランドセルシリーズ、新品種なのですね😍

ネットで初めて見て気になってました💕

yasuさんの見てますますお迎えしたくなりました💕

ローダンセマム、耐寒性強いので外で越冬嬉しいです😍
地植えではなぜか越冬失敗するんです😭

耐寒性強いのは育てやすいですが大好きなオステオスペルマムさんは、、、😭

紫陽花、見守ります😭

応援ありがとうございます☺️
2025/03/26
@みみみ さん♪
ありがとうございます😃
体力温存に徹してみます❣️
私は情報に疎くラックスもランドセルもまだ初心者です😅💦 確かにどれを見ても素敵ですよね✨ お財布と相談しながら少しずつでも迎えてみたいです😂
2025/03/26
@yasu さん♡

ラックスさん、育てやすいです💕
ランドセルシリーズも、ラックス同様育てやすいってなってました💕

yasuさんの所なら地植えのまま越冬できますね〜💕
地植えだとモリモリ、なりますね💕
2025/03/27
@yasu さん

いつも あざーっす!
2025/03/27
@喜一 さん♪
花欲、食欲の季節ですね😋
2025/03/27
@yasu さん おはよー♪


食欲ばかりで..
しかも年中. . .😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
130
2025/03/30

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
いいね済み
101
2025/03/02

福寿草と梅花黄蓮

小さな庭に春の訪れ 今日は庭仕事しながら、満開になった福寿草とゆっくり時間を共有しました ひたすらフクジュソウとバイカオウレン(笑)
いいね済み
49
2025/02/28

同時多発的庭改造計画の進行開始

ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
ご訪問ありがとうございます🎶 小さな庭でコソコソ楽しんでいます😊 続けていくうちに目指すイメージは変化しつつも、狭くても季節の花を楽しめる庭にしたい思いは変わらずあります✨✨😌 バラに包まれる空間に憧れています🌹 (GS 2021.5〜)            2024.1.17

場所

キーワード

植物