警告

warning

注意

error

成功

success

information

ひげしゃんさんのイオノプシジウムの投稿画像

2025/03/19
3/19 (水) 曇りのち雨 1℃〜9℃

おはようございます。

イオノブシジウム

イオノプシジウムの花言葉は「さまざまな愛」です。

3月19日の誕生花には、アザミ、シダレザクラ、コエビソウ、センテッドゼラニウムなどがあります。

イオノプシジウムは、こんもりと茂った葉の間から、薄紫色のやさしい花を次々と咲かせます。花期が長く、コンパクトな草姿の育てやすい花で、花壇の縁取りやコンテナの寄せ植えなどに利用されます。花径は1cmくらい、4弁花で、少し青臭いような芳香があります。離弁花ですが合弁花のように見える花です。
イオノプシジウム属は地中海沿岸地域に5種があり、栽培されるのは主にアコーレ種(和名はヒメムラサキハナナ)です。アブラナ科の植物は、一般に花が穂や房になって咲きますが、本種は1輪ずつ、葉のつけ根から長い花梗を伸ばして咲きます。ちょうどビオラやパンジーと同様の咲き方で、野に咲く可憐なスミレのような風情が感じられます。
一年草で、タネまき後1か月くらいから咲き始めます。花を咲かせながら株が大きく育ち、株張りは20cmくらいになります。開花期間の長い植物ですが、タネが多く実ると株が老化して生育は衰えてきます。

エレノア・ルーズベルト

あなたの心が正しいと思うことをしなさい。どっちにしたって批判されるのだから。

Do what you feel in your heart to be right – for you’ll be criticized anyway.

今日も宜しくお願い致します。
2025/03/19
おはようございます。😄

はじめまして!!😄
よろしくお願い致します。😄
いろいろあって大変でしたね。😰😰😰
プロフィール読ませていただきました。頑張っていらっしゃるご様子ですが、あまり無理をされないようにしてくださいね。💕💕💕

熊本ですか?
私の亡くなった父親がやはり熊本出身でした。

なぜか?熊本とお聞きすると、親近感が出ますね。

今回は私の拙い投稿をたくさん御覧いただきありがとうございました。m(_ _)m
感謝です。

これからも御身体を大切に、ご自愛くださいね。😃😃😃🌿
2025/03/19
@ポンポンの さん

おはようございます。

初めまして、此方こそ宜しくお願い致します╰(*´︶`*)╯♡💕😊

定年退職後に、沢山の問題が出て来て大変苦労しました。多分もう少し長く仕事をしていれば脚立からの落下も糖尿病の悪化も無かった様に思えます(*≧∀≦*)💦😢

規則正しい生活を維持して居れば、糖尿病の悪化は無かったし、庭のモチノキの伐採もしては居なかったと思えます。

でもこんな状態に成ったからこそ、毎日の早朝散歩からのラジオ体操はして居なかったと思います。良い事が無かった定年退職後でしたが、リハビリに頑張れたのも持病が有るからだと思えます╰(*´︶`*)╯♡😊

親父さんが、熊本出身だとは親近感が湧きますよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆💓😍

フォローして居なかったのでフォローさせて頂きたいと思います💗🥰

今後とも宜しくお願い致します🎶💖

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

腰椎粉砕骨折で、リハビリ散歩再開中 2021年は、殆ど歩けて居ません。 GSは8月から最近やっと再開出来ました。最初は庭先の掃除から初めて少しずつ動ける様に成りました。 基礎疾患の糖尿病のインスリン投与13単位、再春医療センターに3ヶ月に1度月末に通院して居ます。 庭木の伐採時に落下して緊急入院して 腰椎粉砕骨折の腰痛ボルト10本プレート2枚の大手術での取付け、取り外を して居ます。手足の痺れ有り腰痛有りです。特に左足の痺れは酷いです。 リハビリ再開して、今は早朝散歩を再開して多い時は2万位も歩いてしま居ますが少しセーブしないといけないと思って居ます。1万歩前後位が丁度良いのでしょう。少しでもと回復したいと言う気持ちが有るからでしょうね。 糖尿病は、3ヶ月に1回になって血糖値も安定して居ますが腎機能が若干悪くなって来て居ます。正常値が5ならば4くらいです。食事療法、運動療法を頑張って居ます。腰痛は生涯無くなる事は無いと言われて居ますがリハビリで軽減したいと頑張って居ます。 皆様も糖尿病には、注意してください。慢性疾患の糖尿病のインスリ投与になったら食べたい時に直ぐに食事も出来ませんし美味しいもの程、特に炭酸飲料水、スポーツドリンクは、厳禁です。本当は良く無いですが精神安定剤代わりに偶にはハイボールを楽しみながら少し飲んで居ます。

植物