warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,神代植物公園,ニシキギ科の投稿画像
nikoさんのお出かけ先,神代植物公園,ニシキギ科の投稿画像
いいね
62人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
niko
2025/03/15
モクレイシ
ニシキギ科モクレイシ属
常緑小高木
雌雄異株
面白い赤い実がなる木で分布域も得意的な木と聞いて興味津々見に行きました
甘い匂いが辺りに立ち込め、葉の葉腋に淡緑色の花が集まって咲いていました
葉は鋸歯がなく革質で光沢がありました
雄蕊が見えるので雄株のようです
雌株を見つけられず
運良く名札の付いた小さな苗木を情報館の前で見つけました
雌花の雄蕊は退化して見えません
赤い種子が緑色の果皮の間から見える頃に、又見に行きたいと思います
分布: 日本では南房総、伊豆、相模
南九州、五島列島、沖縄
花期:2〜3月
果期: 10月
マッシー
2025/03/15
こんにちは💕
牧野博士ゆかりのモクレイシですね💓
薄黄緑色の花を沢山つけてますね😍🥰
牧野植物園のタグには牧野博士著者の渾身の「大日本植物誌」には・・・と綴られていて思わずググッと引きつけられます😄💓
実の割れ方、剥がれ方が他の果実と反対だと先生が教えてくれました🔴
こちらもニシキギ科なのに常緑なのですね💚
いいね
1
返信
いつ
2025/03/15
こんにちは😃
モクレイシにアオモジ🌳
今見てみたい木々です💕
夫をそそのかして来週あたり行ってみようかな😆
きれいな頃は過ぎてるかもしれないけど
やはり自分の目でも見てみたいですね😊
甘い香りなのですね♪
昨夜はヒサカキの独特の匂いが夜道に漂っていました。
春になりましたね🤭☘️
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
ペロ
2025/03/15
これこれ😃
私が行った日は前日から冷え込んだせいか、香りが全くしませんでした〜
薬科大の時は暑い日で、かなりの香りだったので気温と香りの強さは関係してるのかしら?
雌花の木はとっても小さな木で驚きました🫢
いいね
1
返信
niko
2025/03/15
@いつ
さん
必見ですよ😊💕
アオモジは少し過ぎてきていたかも、モクレイシはまだ間に合いそうですよ💕
Xによると本園の野草園でキクザキイチゲが咲き始めているそうですし、椿も綺麗みたいです💕
ゆっくりお出かけください💓🎶
ヒサカキの咲く季節になってきましたか
春が来ていますね😊🌸🌺🎶
いいね
1
返信
niko
2025/03/15
@ペロ
さん
昨日も20℃くらいの気温だったから匂いがしましたよ
やっぱり気温と関係があるのかも🧐😊
いいね
1
返信
なる
2025/03/16
nikoさん
①はモクレイシの雄花ですね〜
綺麗に咲いてること〜✨✨
雌株も雄株も両方揃ってあったんですね!!
では、では、あのピスタチオが見られますね🤗👍
私は別々の植物園で見たけど、私の気づかない所にあったようです😅
いいね
1
返信
niko
2025/03/16
@なる
さん
赤いピスタチオのイメージ
なるさんの投稿が目に焼き付いているんです😍
ここの株はまだ小さいらしくて
見られるか心配しています🤣
期待して待ってみます😂
いいね
1
返信
なる
2025/03/16
@niko
さん
私はたまたま見つけてラッキーでしたよね!!
やはり雌雄異株なら植物園はどこでも雌雄両方を植えてあるようですね😊
私も気をつけてどこかで緑の実、赤い実を見ること出来たら連絡いれますね!
いいね
1
返信
niko
2025/03/16
@なる
さん
はい、
坂道なし
駅近くで、お願いします🤣
いいね
1
返信
なる
2025/03/16
@niko
さん
了解🫡
願わくば、私もそんな所で見つけたい😁
いいね
1
返信
niko
2025/03/16
@マッシー
さん
こんばんは♪
今頃お返事、すみません🙏💦
一番に📝くれてるのに
気付いてなかったです😓
牧野博士ゆかりの木でしたか
それは余計に興味が湧きます💕
牧野植物園でも実を見る事ができるんですね
楽しみ楽しみ😊💕
千葉とか、相模とか南九州分布だそうですが室戸や足摺には無いのでしょうかね😃
いいね
1
返信
マッシー
2025/03/17
@niko
さん
こんにちは💕
そうなんです😍
モクレイシの図版を植物園では展示しています💚❤️🥰
綺麗に写して無いですが先程picしてしまいました😅🤍💚
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
19
2025/04/24
No.431 ☆yumi☆大好きなチューリップ ~お出掛け先編~2025年
備忘録としよう
11
2025/04/23
国営昭和記念公園 25' 春
昨年に続き、春のチューリップも見てみたかったので 先週行ってきました🚗³₃ あまりのチューリップの多さにびっくり! 色とりどりの美しさに感動でした🙂
20
2025/04/22
No.415 ☆yumi☆が出逢ったパンビオ 2025/04
備忘録としよう
niko
野の花大好き ウォーキングの足を止めて目線を変えてみると別世界がありました 皆さんの美しい写真にも癒されています 2020年10月から始めました
場所
お出かけ先
キーワード
神代植物公園
ニシキギ科
われら樹木探検隊
ニシキギ科モクレイシ属
常緑小高木
雌雄異株
面白い赤い実がなる木で分布域も得意的な木と聞いて興味津々見に行きました
甘い匂いが辺りに立ち込め、葉の葉腋に淡緑色の花が集まって咲いていました
葉は鋸歯がなく革質で光沢がありました
雄蕊が見えるので雄株のようです
雌株を見つけられず
運良く名札の付いた小さな苗木を情報館の前で見つけました
雌花の雄蕊は退化して見えません
赤い種子が緑色の果皮の間から見える頃に、又見に行きたいと思います
分布: 日本では南房総、伊豆、相模
南九州、五島列島、沖縄
花期:2〜3月
果期: 10月