警告

warning

注意

error

成功

success

information

nikoさんのお出かけ先,アオモジ,アオモジ雄花の投稿画像

2025/03/14
アオモジ(青文字)
  クスノキ科ハマビワ属
  落葉小高木

爽やかな色の花💛
財や葉には芳香があり
果実はレモンの香りがするそうです🍋
西日本に分布する木ですが
皆さんに情報をお聞きして
見たかった花を見に行く事ができました😃🎶

①②③雄花
④雌花
雄花の構造は白い総苞(4〜5枚)の中に1個の頂花その周囲に4個の花があります
それぞれの花に白い花被片が6枚と雄蕊が9本
葯は雄蕊1本に4個付き
合計36個の葯があるそうで黄色の粒々がとても目立っていました💛💛💛😊

分布: 岡山、山口〜沖縄
中国、台湾、東南アジア
花期: 3〜4月
おはようさん♡

私の切り花 アオモジは nikoさんの説明から 雄花だと思います😊

うん❗ レモンより キツくない やわい柑橘系の香りが してます。😌
生木からの花は 強さを感じますね✨✌️🫶🍀
2025/03/15
@ いぃちゃん さん
切り花にして部屋に飾りたいです
この色いいいですね🥰
ドライになっても香りがするんですね🍋
来年はお花屋さんで探してみよっと😃💛✨
@niko さん

有れば 道の駅が 良いですよ✌️💓
2025/03/15
@ いぃちゃん さん
は〜い
ありがとうございます😊
2025/03/15
おはようございます☁️

最近人気のアオモジ💓
実際の木を見てらっしゃったのですね♪
こちらでは切り花でしか見られないので
羨ましいですね💓👍
2025/03/15
@かし さん
会えないと思っていたら
GSは有り難いです😃🎶
急な坂道もなく行ける所で見られました
こんな爽やかな色の花木は初めて見ますよ💛
花屋さんで探してみたくなりました💛🥰
2025/03/15
@niko さん

年末に、お店に出回るみたいですよ!
つぶつぶの状態を買って、次第に開花するのを見るのは、楽しかったです🥰
2025/03/15
@かし さん
年末ですね💕
楽しみです
どうもありがとうございます😊
2025/03/15
可愛いお花ですね~

雌花も雄花も判り易い説明で良く判りました。アオモジもクロモジも会いたい花の一つです。
ありがとうございます🤗
2025/03/15
@serendipityrumi さん
アオモジ初めて見ましたが
とても魅了されました✨
クロモジの透明な花の色に似て
もっと黄色で淡い色でした
💛✨🥰
2025/03/15
こんにちは😃
旬のアオモジに会えましたね❣️
うっとりしませんでしたか?😃

雌花も雄花も綺麗に撮影されていて分かりやすいです😊
私は雌雄も知らずに花付きの悪い木があるなあと眺めてましたよ😆
2025/03/15
@ペロ さん
お陰様で見られました💕
すっかり魅了されてしまいました🥰💛✨
クロモジと違って小高木たがら
見応えありますね
香りは分からなかったから
来年はお花屋さんで探してみたいです😊
場所を聞きに行ったら、雄木しか無いって言われて、行ったら名札も付いていましたね
始めは裏から見ていて気付きませんでしたよ
名札が無かったら分からない所でした
爽やかな色が素敵でしたね💛😊
2025/03/15
@niko さん 
香りね、ジャンプしても無理な高さですよね🤣🤣

私ははじめサンシュユだと思って近づいていったら憧れのアオモジちゃんだったので小躍りしました❣️
2025/03/15
@ペロ さん
あんな綺麗な色は目立つからスルーしませんよね😃💛✨
でも大寒桜の方にカメラマンは多かった😅
多様性センターで、あの花もみましたよ
のちほど〜🎶
2025/03/15
@niko さん
私の時もアオモジ私独り占めしてました❣
多様性センターのあの花私も見てきたのですが、雌花探すの大変でした💦
2025/03/15
@ペロ さん
見当たらないから情報館に行っも詳しい方がお留守で分からないし
諦めて外に出ると名札のある鉢に👀が
花は少しでしたが、確かに雌花でした😅🥹
2025/03/15
@niko さん
植えてあるものも同じぐらいの幼木でお花少しです😆
2025/03/15
@ペロ さん
それでも実を付いていたの?
今年の秋期待してるんだけど😁
2025/03/15
@niko さん
期待して下さい😃
私は見てないんだけど、花友さんはその幼木に赤い実がついてるのを見たそうですよ❣️
2025/03/15
@ペロ さん

良かった😃
楽しみに待ちます💕🎶
2025/03/16
nikoさん

こんにちは☔️
うわ〜間に合って良かったですね〜🎶
そして雌花はもう受粉して小さな果実ですか!!
凄い〜✨✨
とても爽やかな品の良いお花ですよね〜
随分前に九州のフォロワー様に見せて頂いてから、見られない花だと、思い込んでたけど、有難いことに植物園で見られるのは良いですね〜🤗

またチャンスあれば果実も見に行きたいと思っています😊✌️
2025/03/16
@なる さん
皆さんの投稿を見て、大分遅れて行ったけど、ギリギリ間に合いました😅
雌花は花被片が落ちて小さな果実でした😊
名札があって雌花と分かりました
植物園は有り難いですね😃🎶
本当に爽やかなお花ですっかり虜になりました🥰
2025/03/16
@niko さん

良かったです〜🥰
私の投稿がもう少し早ければ。。と思っていましたので☺️
ホッとしました💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/05

大村公園

この桜の時期に通うこと27年。 とても良く整備されていて、居心地の良い公園です。 大村市の中心部にあり、周囲は大きな商業施設、大村市役所や大村ボート場があります。 公園内には、国指定天然記念物のオオムラザクラ、県指定のクシマザクラという八重桜があります。 多いもので花弁が200枚以上にもなるそうです。 ソメイヨシノより後に咲くので未だ見たことはないです。 県天然記念物に指定されている「玖島崎樹叢」です。つまり樹種多様な自然林ってことらしいです。 大村神社は本丸跡にある神社です。 大村藩の政治の中心になった玖島城の跡で、ここに天守は築かれなかったそうです。この立派な石垣を見たら城があったかの様です。 神社なので、お宮参りや七五三など、節目の祈祷などに訪れる方がいます。 他の神社とは何か違う感じがします。まさに"厳かな雰囲気"ですかね。
いいね済み
4
2025/04/05

明星桜

佐賀県伊万里市の郊外にあります。 佐賀県指定の天然記念物で"東山代の明星桜"と有名で九州最古の桜だそうです。 エドヒガン系と言われていて、根回り約5m、樹高約13m、枝張り東西約21m・南北約15mの巨木です。 地面からすぐ幹回り2メートルの主幹が4本に分かれ、薄紅色の花が咲きます。 800年以上前に植えられたと伝説があるそう👀 夜間、樹下で火を焚いてながめると、花びらに火が映えて、明星のおもむきがあるというのが名の由来だそうです。
いいね済み
112
2025/04/04

旅行で出会ったお花たち🌸(Green Snap Marche 豊洲とガーデンネックレス横浜 他)

この間関東に旅行に行ってきました✈️その時にいろんなところでたくさんのお花たちに出会ったので全部載せたいと思います📸✨ Green Snap Marche 豊洲とガーデンネックレス横浜の山下公園にも行ってきました🌱 そこでの写真も載せているので少し長くなりますが、よかったら楽しんで見ていただけると嬉しいです☺️ Let's go‼︎
野の花大好き ウォーキングの足を止めて目線を変えてみると別世界がありました 皆さんの美しい写真にも癒されています 2020年10月から始めました

場所

キーワード

植物