警告

warning

注意

error

成功

success

information

にんたんさんのその他部屋,レインボーファン(コンテリクラマゴケ),コンテリクラマゴケ(レインボーファン)の投稿画像

2025/02/16
ぶっちゃけた話でアクアテラリウム的にはウィルデノウィーやサイアメンシスよりコンテリクラマゴケの方がレイアウトに使いやすいと思います。
容赦なくトリミングしないとレイアウト崩壊待ったなしになるけれど。
2025/02/19
もう青色というより、紫色ですね。
正直、増えすぎるのでコンテリクラマゴケ見くびっていました。
とてもかっこいい!
2025/02/21
自分も試してみたすぎて、今日コンテリクラマゴケ買ってきちゃいました👍もしよろしければ、綺麗な紫色にするコツを教えていただきたいです!
2025/02/22
@アカエイ
こんばんわ!コンテリクラマゴケの葉っぱの色は光量とその種類?にすごく影響を受ける気がします。
わたしの経験的には【光量少←青 緑 赤→光量多】が基本的な変化です。たぶん。
高光量の野外の日向に置くと紫(というか小豆色)にはなりますが段々枯れます。

picのコンテリの環境は
・室内の熱帯魚を飼っている水槽
・水草用照明(3000lm)の直下
・常に根っこが水に浸かっている状態 です!

おそらく高い光量下で水(湿度)をキープできれば紫色っぽくなります。たぶん。
普通の青い色にしたい場合は直射日光に当てずに育てれば青々すると思います!
一日に数時間でも直射日光が当たる場所(半日陰)や明るい窓辺とかだと緑が強くなると思います!

わたしも実験してみます!!!!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

自己流に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

自己流のみどりのまとめ

いいね済み
35
2025/02/20

北海道で鉢植えミモザ

北海道で鉢植えのミモザを育てています。 7年間の備忘録です (写真が少なくて構成が見づらいです)
いいね済み
210
2025/01/02

No.71 松ぼっくりから、ミニ盆栽

拾ってきた松ぼっくりから、種が採れた。松ぼっくりの傘やポットに種蒔きした記録です。
いいね済み
16
2024/12/22

お散歩ちゃん❁⃘きまぐれ❁⃘アルバム🐾‪

きまぐれがーでなーのお散歩ちゃん日記( ´艸`) そっと流してご覧ください
整理整頓が苦手なので植物の名前がわからなくなってとてと困ることが多いです。 お花も好きですが葉っぱの方が最近は好きです! よろしくおねがいします。

場所

キーワード

植物