warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
原種シクラメン,原種シクラメン,実生!の投稿画像
さくら母(はは)さんの原種シクラメン,原種シクラメン,実生!の投稿画像
バイカオウレン(梅花黄蓮)
実生!
原種シクラメン
冬越し中!
ツララ(氷柱)
鬼北路は雪!
いいね
77人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
さくら母(はは)
2025/02/09
《3.春はどこ?》
近くに来とる???
🏷️マイ お出かけシリーズや ✳️みどりのまとめ もどうぞ❣️
牧野富太郎博士が愛した
梅花黄蓮(バイカオウレン)
1枚目は昨年の画像
2枚目が今年の画像
3枚目は原種シクラメン
GS友さんが 大きなマルシェで買って送ってくれた物🤗
4枚目は 今朝 ご近所の屋根の つ・ら・ら(氷柱)
5枚目は2011/1/11 の大雪時の 雪だるまマイカー
高知市内の牧野植物園に行く人は多いと思うけど
牧野博士の故郷 佐川町ヘ行った人 いるかなあ
佐川の牧野公園 博士の墓所近くには 梅花黄蓮の群生地があるぜよ
公園を管理している人たちが いっつも手入れされちょるぜよ
きっと今頃 可憐な花が咲いちょるかも
いや 今年は開花が遅れとるらしい
同じ佐川町の加茂の里は 梅花黄蓮の広大な自生地がある
1枚目画像は昨年 加茂の里で撮った写真だ
♡ホレボレ♡
2枚目は うちで栽培しているバイカオウレン
数年前 佐川町 正規ルートで入手した 毎年 こぼれ種で増えてくれている
今年に入ってボツボツ 咲き始めた♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
可愛い💕
バイカオウレン祭りに行く予定じゃたけど 大雪で行けんなってしもうた
雪解け具合を見て絶対 いくぜよ
満開のバイカオウレ 見たいぜよ
ユカリ
2025/02/09
お国言葉での梅花黄蓮💕
群生を見てみたいです。
いいね
1
返信
さくら母(はは)
2025/02/09
@ユカリ
さん
コメント ありがとうございます
3月ごろまで咲いてるとおもいますので ぜひ ぜひ 群生地自生地にいらしてください
私も 雪が溶けたらまた行きたいと思っています
過去撮影した牧野公園や加茂の里の様子を✳️みどりのまとめ とかでUPしてますので お時間ある時にでも 良かったら見てくださいませ🙇♀️
いいね
1
返信
ゴルコゆうこ
2025/02/09
おお
おおおお😱😱😱😱👍✨✨
感激するばかりーカンゲキカンゲキ
いいね
1
返信
さくら母(はは)
2025/02/09
@ゴルコゆうこ
さん
やろ❣️やろ❣️
感激するやろ
実際に見たら100倍 感激じゃよ
一面のバイカオウレン
いつまでも眺めていたい風景じゃよ♡
今年は大雪でまだ行けてなくて残念😢
バイカオウレンに会いに 早く行きたいなあ🚘💨💨
、、にしても 生チョコは美味しいね 大ファンになるね😋
いいね
0
返信
ゴルコゆうこ
2025/02/09
@さくら母(はは)
ちゃま
ホントに妖精が居るようだ
😍😵😵😵
日本物は良いよねぇ〜〰️💞
昔は毎週のように
親を連れて山にドライブ
山野草もみて愛でたけど
今はもっぱらゴルフ場で
楽しむ程度〰️
それもゴルフの楽しみです
日本人で〰️良かったぁ🤭👍
いいね
1
返信
さくら母(はは)
2025/02/10
@ゴルコゆうこ
さん
おはよう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
昨日朝なんかマイナス8℃
😱百均の温度計じゃけん 少し誤差 あるかもじゃけんどね
今日は道の駅 定休日で行かなくて良いので ゆっくりコーヒー☕️タイム中です
雪が溶けたら 妖精🧚🏻たちに会いに行きたいので
高知への道路情報 調べ中です
今日も良い日でありますように🤗では(=^ェ^=)/~--
いいね
0
返信
ゴルコゆうこ
2025/02/10
@さくら母(はは)
ちゃま
おはようございます
とんでもないマイナスの気温
┐(‘~`;)┌¯\┐(‘~`;)┌
多分私達は身体が硬直状態拒否するだろう🤔
高知いいなぁ
さくら母ちゃまのところから高知は
時間どれぐらいかかるのかな?
私も〜〰️行きたーい
🙀
いいね
1
返信
さくら母(はは)
2025/02/10
@ゴルコゆうこ
さん
寒さ対策
ヒートテック二枚重ねにカイロ ダウンにマフラー ネックウォーマー 手袋帽子 毛布みたいなヌクヌクくつ下🧦は必需品です😅
あと昔ながらの ブリキの湯たんぽ♨️
高知は意外と近いんよ
県境へは🚗25、6分
高知市内でも2時間足らず
牧野公園は1時間30〜40分くらい
でも途中 道の駅や産直市 時にはモーニングと寄り道するので
目的地に着くには3時間くらいかかるかもʅ(◞‿◟)ʃ
田舎は都会と距離感覚が違うかも😅うちらでは
お隣さんへも徒歩2、3分
バス停までは徒歩13、4分
JRの駅やコンビニには🚗20分
お町市街地は40分
車で1時間2時間走るって全然 苦にならん 日常的な距離❣️
、、、、、だった
少し前まではね😅
最近 特に軽🚗に変えてから ドライブがちょっとしんどくなってきたかなあ
いやいや
今年も富山 砺波のチューリップフェア🌷には軽🚗で行くつもりじゃよ〜〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
元気なうちに動ける間に行かんとね♪( ´▽`)
いいね
0
返信
さくら母(はは)
2025/02/10
@ゴルコゆうこ
さん
今 臨時放送(防災無線)が、、、
このところのマイナス気温のせいやろか 町内あちこちで 水道管破裂の事故発生 だって
メーター計の確認を呼びかけてた
うちは大丈夫そうやけど 何年か前に破裂があって 修理工事が大変やった
期間も修理費も😭
水道代加算になるけど 夜 風呂場の水道🚰ポツンポツンは怠らないようにしとるよ
ʅ(◞‿◟)ʃ じゃあ👋
いいね
0
返信
ゴルコゆうこ
2025/02/10
@さくら母(はは)
ちゃま
お口アングリ
やはり 若いわ〜〰️
私は1時間運転でもう
嫌になるんよ
腰も イヤッ❢
と言い出す
閉じ込められてる感じも嫌だし 動けない事がいっちゃん嫌〜〰️
砺波までって〜〰️
私は途中お泊りじゃないと嫌だなぁ〜〰️
今は高速がつながった?かな
動ける人はかえって車じゃない方が良い気がするよ🤭
私も今日高知までどんな道のりか見てみようかな🤗
いいね
0
返信
ゴルコゆうこ
2025/02/10
@さくら母(はは)
ちゃま
ンマッ
水道〜〰️
埼玉のあれも
本当に大変なことにー
今はそういう事にならないように順次対策しているようです
事故ついでに新しい水道管に変えると良いね
水ポタポタうちもやってましたが最近気温そこまで下がらない〜〰️
確かに 温暖化してるの?ね?
わしゃわけわからん😥😩
いいね
1
返信
さくら母(はは)
2025/02/13
@ゴルコゆうこ
さん
こんにちは
お変わりありませんか?
昨日の雨で 雪も半分くらい溶けてきたよ〜
北向きの屋根の雪はまだまだ30㎝あるかなあ
ポタポタ 雨の日のように雫が落ちて 夜昼関係なく 時々雪が
どさっ ガリっと大きな音を立てて落下するのでびっくり‼️
😱😱😱
雪と言うとより氷の塊なので 落下地点にいたら間違いなくお陀仏🙏かも
今日は多肉のビニールハウスの修繕しようと思ったけど ハウスの周りの雪がカッチンコッチンで手強く 溶けるまで待ちます
ʅ(◞‿◟)ʃ
いいね
0
返信
ゴルコゆうこ
2025/02/13
@さくら母(はは)
ちゃま
こんばんは
コメありがとう💞
まだ雪残ってる
驚くなぁ🥶サブッサブッ🥶
テレビで屋根の雪が落ちて亡くなった報道 何回も見たよ〜〰️ 相当な衝撃
白くてフワフワなんて
甘っちょろい事ではないんだ😥
氷の塊 😰
こちらは凄い風でした
夕方多肉見に行きました
南側はヌクヌクみたいで安心してます
少し前に火祭りの鬼がつく名前のを安く売ってたので買ったけど それからは〜〰️目にしない
増やしておきますね👍
いいね
1
返信
さくら母(はは)
2025/02/14
@ゴルコゆうこ
さん
今日はいい天気 雪も一気に溶けそうな気配だよ🤗
クラッスラ赤鬼城 私ちょい苦手かも
増えないのよ
大きくならんのよk。゚(゚´ω`゚)゚。
ゆうこさん いっぱい増やしてね🤩頼りにしとりまっせ😝
いいね
0
返信
ゴルコゆうこ
2025/02/14
@さくら母(はは)
ちゃま
うわっ
任された😱
夏場の雨かな?
火祭と同じと思い油断するんだね
わかりました
しっかり
名札ぶら下げて管理してみますね👍✨
今から観察してみるわー
🔍️🔍️🏃♀️
いいね
1
返信
さくら母(はは)
2025/02/18
@ゴルコゆうこ
さん
嬉しい😊
ありがとう╰(*´︶`*)╯♡
クラッスラ 今うちにいるのは
花月と 先日知人にもらったオルビキュラリスくらいかなあ?
やっぱ夏にダメにしてしまうかも
今日は台風並みの強風で
しかも寒いニャア(=^x^=)
あったかい鍋が食べたくなった
夜はキムチ鍋に決定❣️
そちらも寒そうやけど
お気をつけて 良い日をお過ごしくださいませ\(^-^)/
いいね
0
返信
ゴルコゆうこ
2025/02/18
@さくら母(はは)
ちゃま
こんにちは
クラッスラ これだけ何回もの寒波で やられて来る可能性あるよ
クラッスラ注意報を出さないとねー
それと
私がひとりで増殖作戦と
育ててる
アドルフィーファイヤーストームも
弱ちいわー 水やりのタイミングかもしれないけどとりあえず部屋に入れました
その他 月の王子もイマイチなので保護
このふたつ
〈寄植え黄色候補〉としてやったのに〜〰️
なっとらん😤😤😤しっかりせんか🤨🤨🤨
ん🙄鍋鍋それが良いです♨️
寒いこの時期
自然に逆らわず
のんびりして下さいませ👍
いいね
1
返信
さくら母(はは)
2025/02/20
@ゴルコゆうこ
さん
おはよう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
昨日は小雪がちらつく寒い1日やったし 今朝の屋外気温はマイナス5℃ 超サブ🥶
、、けど昨日は佐川へバイカオウレンに会いに行ってきたよ
自生地までは急な山道歩いて約20分 汗かいたけど自生地に到着すると 疲れなど吹っ飛んだよ
今年の自生地は 開花が遅れていて ぎゃー😱 と言うよりキャッ😲と言う感じでした😅
うちの増殖中のバイカオウレンも昨年の暑さで半減したけど 自生地の株も減ってるようだった
自然の影響って偉大だ〜〜脅威だ〜〜
アドルフィは
うちに以前 コッパーはうちにいるよな、、紅葉すると黄色🟡オレンジ🧡が綺麗だったような、、、
しっかし ゆうこさん いろんな子 育てとるね 尊敬です🫡
私は今日は 23日イベント(軽トラ市)の出品物作りです
今日も良い日でありますように╰(*´︶`*)╯♡
いいね
1
返信
ゴルコゆうこ
2025/02/20
@さくら母(はは)
ちゃま
バイカオウレン
会ってきたのね
ちと
寒さで早かったのでは
山道歩き
体に良いね
バイカオウレン様に健康もらってきたね🥰😘ウラヤマシッ
コッパー確かにうちも居たけど
似たような感じ?
ファイヤーストームの方が葉が細い?
記憶が無いわ😰
場所が狭いですから
そんなに居ないですよ
でもお気に入りは維持したいと思ってます
軽トラ市 面白いネーム🤭
頑張って下さいね
風邪引かないように
そこそこにしておいて下さいよ
というのは
結構コロナもインフルも
居られます😮💨🤨😩😵💫😷🤧
ホントに張り切ってはいかんいかん
いいね
1
返信
さくら母(はは)
2025/02/21
@ゴルコゆうこ
さん
今朝もサブ🥶
スマホ触る指もかじかんでます
名古屋はどうですか?
バイカオウレン
小雪舞う極寒日だったけど
山道歩いてると汗かいたよ
自生地では寒さ感じる暇なく 花に魅入ってた🩷
出会った人のほとんどは 熟年ご夫婦や熟年女性のグループがほとんどだった そうだよね 平日だもん
若者は働いとるよね😆
牧野公園近くの店で頂いたおぜんざいが熱々で美味しかった 体の中からあったまったよ
これもプチドライブの楽しみね
では軽トラ市出品準備 頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
いいね
1
返信
ゴルコゆうこ
2025/02/21
@さくら母(はは)
ちゃま
こんにちは
名古屋は
昨日朝マイナス2度
このあたりでは
マイナスになるのは年に2〜3日なので
寒く感じます
同じ名古屋市内でも
名古屋駅辺りからは東南の
丘陵地帯になるので
かなり気候が違うんです
今日も朝はめちゃ寒かったけど 昼間は太陽強く 暖かく感じます
もう多肉達は焦げを心配しないといけない😥
バイカオウレン
雪の残る中
さくら母ちゃまメチャ勇気あるわ〰️
植物意欲が旺盛なのね
御立派💞✨👍🥰🤩
私もね
名古屋から一泊のツアーの
宣伝見ていたの
セントレアから簡単です〰️🤭
でもせっかく行くなら一泊じゃねぇ
それにそれさぁ昼過ぎからの出発だって😰
やすいけどちょいとなぁ🧐🤔
いいね
1
返信
さくら母(はは)
2025/02/22
おはよう╰(*´︶`*)╯♡
名古屋も珍しくマイナス気温🥶
珍しく寒いのね
やっぱ一年でも 2月が一番寒い時期なんやね
うちらは今朝も雪だよ〜〜
薄っすら積もっとる😅
雪はもう良いんだけどなあ
😨 春 来て欲しいなあ
高知プチドライブの旅は 走行道路はもう雪は全くなし
冬用タイヤ🛞履いてないので 雪あったら いくら無謀なアタシでも 行けへんよ😂
今日も午前中は運転自粛ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ツアー
セントレア🛫から龍馬空港🛬かなあ
昼出発だったら そんなに観光する時間はないかもね
3泊は欲しいよね
牧野植物園も 牧野公園も 高知城も 四万十川も沈下橋も見て欲しいなあᕦ(ò_óˇ)ᕤ
となると5泊やなあ
道後温泉 愛媛も巡って10泊かなあ
ぜひ ゆっくりゆったりいらっしゃいな♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
さくら母(はは)
マイ投稿をご覧頂きありがとうございます↓重要↓ ⚫️UPしたりしなかったり、、マイ図鑑・備忘録作成のつもりで 気まぐれ投稿 及び気まぐれ訪問 いいねポチッ しております ゆえ ⭐️【いいね】への【いいね ありがとう】コメントは全く不要でございます 私も全く致しませぬ ⚫️安代リンドウ ボニータのモニターキャンペーンに初当選❣️ 成長変化を楽しみつつ モニター投稿 頑張っ てます ⚫️タニラー歴6年ですが気持ちは毎年一年生🔰 ⚫️センペラーから今はホヤ沼 ビザールプランツ沼 原種シクラメン&原種チューリップ沼にどっぷりハマっております 🏷️原種チューリップ倶楽部もよろしく🌷です ⚫️うちはゆず農家 米作り農家、介護施設(たまにパート)で働きながら家庭菜園・植物栽培をボチボチ やってます 挿し木や実生も大好き🌱 ⚫️趣味???は🪂スカイダイビング🌺ハワイ、ノースショアの海や山の上空を もうあと10回 飛ぶのを楽しみに余生を過ごしています→の夢は 2024年元日 あと一回に変更 ʅ(◞‿◟)ʃもう若くない😅 スマホ入力は未だ超苦手😰誤字脱字ミス入力は大の得意😆
キーワード
冬越し中
高知県
牧野公園
愛媛県鬼北町
マイ お出かけシリーズ
加茂の里
鬼北路は雪
梅花黄蓮自生地
朝ドラ らんまんで紹介された植物
植物
原種シクラメン
原種シクラメン
実生!
ツララ(氷柱)
バイカオウレン(梅花黄蓮)
バイカオウレン(梅花黄蓮)
冬越し中!
鬼北路は雪!
近くに来とる???
🏷️マイ お出かけシリーズや ✳️みどりのまとめ もどうぞ❣️
牧野富太郎博士が愛した
梅花黄蓮(バイカオウレン)
1枚目は昨年の画像
2枚目が今年の画像
3枚目は原種シクラメン
GS友さんが 大きなマルシェで買って送ってくれた物🤗
4枚目は 今朝 ご近所の屋根の つ・ら・ら(氷柱)
5枚目は2011/1/11 の大雪時の 雪だるまマイカー
高知市内の牧野植物園に行く人は多いと思うけど
牧野博士の故郷 佐川町ヘ行った人 いるかなあ
佐川の牧野公園 博士の墓所近くには 梅花黄蓮の群生地があるぜよ
公園を管理している人たちが いっつも手入れされちょるぜよ
きっと今頃 可憐な花が咲いちょるかも
いや 今年は開花が遅れとるらしい
同じ佐川町の加茂の里は 梅花黄蓮の広大な自生地がある
1枚目画像は昨年 加茂の里で撮った写真だ
♡ホレボレ♡
2枚目は うちで栽培しているバイカオウレン
数年前 佐川町 正規ルートで入手した 毎年 こぼれ種で増えてくれている
今年に入ってボツボツ 咲き始めた♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
可愛い💕
バイカオウレン祭りに行く予定じゃたけど 大雪で行けんなってしもうた
雪解け具合を見て絶対 いくぜよ
満開のバイカオウレ 見たいぜよ