警告

warning

注意

error

成功

success

information

すみれさんのお出かけ先,ヤマウルシ,冬芽・葉痕の投稿画像

2025/01/13
🏷️冬芽・葉痕
ヤマウルシ[山漆]
ウルシ科、属
北海道~九州に分布
秋に葉が美しく紅葉しますが樹液に触れるとかぶれます
2025/01/15
ヤマウルシ、紅葉も綺麗ですが、冬芽もユニークで可愛いですよネ!😽
2025/01/15
@Cimarron さん

はい、ありがとうございます😊
ピエロのお鼻みたいですよね🤡
2025/01/16
@すみれ さん

ピエロ🤡くんのお鼻、
おじさんのお顔🥸、
面白くて可笑しい植物さん
綺麗なお花がなくても楽しめますネ。😽
2025/01/16
@Cimarron さん

ですよね~😄
今は野山はお花が無くて園芸種も限られてるので時々葉痕を観察したりしています🎶
でも葉っぱが無いと何の木だったか分からないのも有りますね😅
2025/01/16
@すみれ さん

そうですよネェ〜
でも、私の場合は、葉っぱがあっても、
お花が咲いていても、これ何の木🌲ってことがよくありますよ!😅😱🐶
2025/01/16
@Cimarron さん

私もそうですよ😄
でも、興味を持って見ていたら段々と覚えられますね😊
忘れるのも早いけど😀
2025/01/16
@すみれ さん

忘れても忘れてもまた覚える。
老いとの戦いを頑張りましょう💪🪖
2025/01/16
@Cimarron さん

そうですね(*^^*)
お互いに頑張りましょうね💪
🤛┓😁┏🤜❗️
2025/01/17
すみれさん💕

うるしも冬芽はもふもふなんですね😅
2025/01/17
@pekochan

ですよね~꒰・ω・ ꒱
冬芽はもふもふが多い気がしますね😀
厳しい寒さをのり切る知恵でしょうかね🤗
2025/01/17
@すみれ さん💕

お花も冬はやっぱりもふもふしてる方が
暖かいんでしょうかね😁
2025/01/17
@pekochan

冬芽に聞いて見ないと分からないけど、多分暖かいんでしょうね🤭
2025/01/17
@すみれ さん💕

( *´艸`)フフフ🩷
ありがとでした♡(* ˊᵕˋㅅ)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/04/05

八ヶ岳!白駒池でコケまみれに🌿

なぜかまだセミが鳴いている10月🎃 そろそろ紅葉🍁かなー?と思ったので苔とセットで見れるとこないかなーと探した場所がここ、 白駒池!! 普段街には見ないような景色がいっぱい!もう 別世界でした!(笑)コケまみれの別世界をどうぞお楽しみください✨
いいね済み
1
2025/04/05

松浦鉄道〜浦ノ崎駅〜

松浦鉄道(愛称:MR 又はMR鉄道)57駅の中のひとつで佐賀県伊万里市郊外にある浦之崎という所にある駅です。 松浦鉄道沿線では桜がある駅が多くありますが、ここ、うらのさき駅は駅全体が桜に包まれていて、まるで桜ドームの中って感じですね。 桜のトンネルの中を車両が通って行きます。 桜が咲く時期には桜祭りが開催されます。 松浦鉄道とは日本最先端の鉄道で、沿線は長崎県佐世保市〜佐々町〜平戸市〜松浦市〜佐賀県伊万里市〜有田町と4市2町を結んでいます。
いいね済み
4
2025/04/05

大村公園

この桜の時期に通うこと27年。 とても良く整備されていて、居心地の良い公園です。 大村市の中心部にあり、周囲は大きな商業施設、大村市役所や大村ボート場があります。 公園内には、国指定天然記念物のオオムラザクラ、県指定のクシマザクラという八重桜があります。 多いもので花弁が200枚以上にもなるそうです。 ソメイヨシノより後に咲くので未だ見たことはないです。 県天然記念物に指定されている「玖島崎樹叢」です。つまり樹種多様な自然林ってことらしいです。 大村神社は本丸跡にある神社です。 大村藩の政治の中心になった玖島城の跡で、ここに天守は築かれなかったそうです。この立派な石垣を見たら城があったかの様です。 神社なので、お宮参りや七五三など、節目の祈祷などに訪れる方がいます。 他の神社とは何か違う感じがします。まさに"厳かな雰囲気"ですかね。
2021年5月10日から参加させて頂いています。よろしくお願いします(*^^*ゞ 何のお花も好きですが特に山野草が気になっています

場所

キーワード

植物