警告

warning

注意

error

成功

success

information

のんたんさんのフユヅタ,キヅタの花,キヅタの果実の投稿画像

2025/01/08
キヅタ(木蔦)

ウコギ科 キヅタ属

常緑蔓性木本
落葉性のツタ(ブドウ科)に対し、常緑性で冬でも葉が見られるので、別名フユヅタ(冬蔦)とも言う

本州〜九州の照葉樹林の林縁や、林内、原野に生える

1️⃣2️⃣キヅタの花と若い果実

雄蕊と花弁のあるものは雄性期の花
(薄黄色)雄蕊と花弁の落ちたものは雌性期の花(薄黄色)

赤紫褐色の放射状の実は若い果実

3️⃣若い果実
5.6月頃黒紫色になる

4️⃣葉と果実の様子

5️⃣気根

気根を出して、他の樹木や岩などにはい登る

🌿ヤツデの花や果実に似た植物が、近所の垣根に絡みついていました
調べたら、同じウコギ科の植物でした
2025/01/08
ヤツデに似ていて
興味深いですね♡

気根の漢字が……。
2025/01/08
@♬ちぃ さん
家の近くで、レア物見つけたんです❣️
ずっと前からあったと思うけど、花が咲いてて気づいたんです♪
興味津々デス😍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

コロナの時から佐鳴湖6キロを一周歩いていたら、珍しい山野草🌼🌸や木々🌿🌲に出会い、自分でお花のフォトブックを作っていました。 その後仕事もスポーツジムも再開し、走りながらお花を見つけていたら、5キロを30分で走れる様になり、マラソン大会に出られる様になりました🏃🏻‍♀️ 家から🚗で5分の所に湖、15分、30分の所に二つの植物園があり、色んなお花を見に行っています👀 自分の目で見て調べて植物図鑑として楽しんでいます❣️ ホームページの写真は自分で撮った浜名湖ガーデンパークの春のモネの庭(花の美術館)💐 アイコンは以前訪れた南アフリカ🇿🇦のカーステンボッシュ国立植物園のプロテアゾーンのキングプロテアです

キーワード

植物