warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
春の七草。の投稿画像
ポポラスさんの春の七草。の投稿画像
春の七草。
いいね
99人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ポポラス
2025/01/07
春の七草
お正月もあっという間に7日。
お正月の胃の疲れに今年も七草粥食べました。
せりなずなごぎょうはこべらホトケノザ すずなすずしろ、これぞ春の七草❗
小さい頃に覚えた呪文のようでリズムが良いですね🤭
たくさん作ったお節料理もいよいよ今日で食べ終わり🤭
今年もたくさん作ってたくさん食べました‼️
ちなみに皆さんはチョロギ知ってますか?
お節料理で縁起物として使う赤くてくるくるした紫蘇科の植物。
チョロギは、脳梗塞やボケ防止の食品として注目されてるそうですよ!
R.sugar
2025/01/07
おはようこざいます😊
七草粥早速作りましたね。
こちらはまだです。
おせちも豪華ですね。
いいね
1
返信
ポポラス
2025/01/07
@R.sugar
さん、おはようございます🎵結婚した当初から義母が7日の朝にお粥を炊いてくれていたので、我が家では7日の朝に頂きます🍴🙏お米から炊いたお粥は美味しいです❤️
娘たちがお節を楽しみに帰ってくるので😅頑張っちゃいます🤭
いいね
2
返信
コメントの続きを見る
オアシス☆
2025/01/07
🎍HAPPY🐏🎷NEW🌅YEAR✨🐍お正月気分も終わりお節も無くなりましたね🤭🤭🤭こちらはジムもスタート💪
チョロギって中華料理で見掛ける程度でした😳💞身体に良い食材なんですね〜🤔 では、今年も健康第一で楽しいGSライフ🥰宜しくお願いします〜🎶
いいね
1
返信
ぷりんちゃん
2025/01/07
お早うございます
七草粥 朝なんですね
我が家は夕食です
つれあいは昼を食べないから朝お粥だと 1日持たないのです😅
夕食だと寝るだけなのですから
いいね
1
返信
ポポラス
2025/01/07
@オアシス☆
さん、ジムで終わってジムでスタート‼️なんて健康的なんでしょう✨
重たくなった身体、動かさないとね~😅
チョロギって根っこにできる塊なんだけど、赤く染めないとちょっと気持ち悪いんです😅
お正月にしか売ってないから、毎年つい買ってしまいますよ😁
今年もよろしくお願い致します‼️
いいね
1
返信
ポポラス
2025/01/07
@ぷりんちゃん
、ご家庭によってそれぞれですね~😅
0.5合しか炊いてないけど、二人でお腹いっぱい食べました🤭
あちこちで七草粥のイベントもやってるようです。
今年も無病息災でいきたいですね!!
よろしくお願いします!
いいね
1
返信
くみちゃん
2025/01/07
こんにちは😊
七草粥美味しそうですね〜
今年はお休みが長かったのであっという間にこの日が来た気がします💦
しっかり、今朝は忘れたので夕食に作って頂こうと思います。
チョロギ私は初めてです
ポポラスさんの素晴らしいお節を見て、何かなーって思っててー
一見、幼虫みたいにも見えますねーごめんねー🙇♀️
でもその効果を知り気になります〜
いいね
1
返信
鳩ぽっぽ
2025/01/07
知ってるますよ〜ボケ防止⁉️いいですね〜
いいね
1
返信
くまる
2025/01/07
え?チョロギ🔴は家のお父さんの大好物でして
子供の頃なんでこんなの😁があるの〜?って思ってたよ🧸
いいね
1
返信
ポポラス*
2025/01/07
@ポポラスさん
こんばんは🌃
お久しぶりです♪
遅くなりましたが😅
今年もよろしくお願い致します🥰
七草粥、うちも作りました〜👍😆✨
いいね
1
返信
ポポラス
2025/01/07
@くみちゃん
、七草粥を食べると無病息災に過ごせると言うから、今年も元気に過ごせたら良いですね‼️
チョロギは関東のものなのかな?
お節に入ってないと娘たちに、チョロギがないね!って言われてしまうので、欠かさずに買ってます。
着色してないのは本当に虫さんみたい😅
お正月にしか手に入りません。
いいね
1
返信
樹鈴
2025/01/07
こんばんは😃
お料理流石です😍
七草粥我家はインスタントで🤭
いいね
1
返信
ポポラス
2025/01/07
@鳩ぽっぽ
さん、何でも食べすぎはダメだけど、ボケ防止になるなら、毎日食べたいですね😅
味はカリカリ梅みたいですもんね。関西でも食べるんてすね!
いいね
1
返信
くみちゃん
2025/01/07
@ポポラス
さん
チョロギ、今度こちらの友人にも聞いてみますねー
還暦になるまで知らなかったです
いいね
1
返信
ポポラス
2025/01/07
@くまる
さん、形がめちゃ面白いものね😅私もカリカリしていて美味しいけど変な形だなって思ってました。今でもね😅
今年はグルグルが長いものばかりで温かくて育ったのかな?なんて思ったりして🤭
GS始めてから、どんな植物なのか?気になるようになりました。
いいね
1
返信
ポポラス
2025/01/07
@ポポラス*
さん、今年もよろしくお願いします!
ポポラス*さんはまめにいろんな物作ってそう✨
私は美味しいもの食べたいだけの食いしん坊なんだけど😅
お米からお粥を炊くのは滅多に無いから、トロトロのお粥を美味しく頂きました。
今年も無病息災ね!
いいね
1
返信
ポポラス
2025/01/07
@くみちゃん さん、いくつになってもまだまだ知らないことたくさんあるのよね😅
調べたらやっぱり西の方はお節にチョロギ入れないみたい。東北で作られて関東以北で使われてるみたいよ。
地域差があるんだわね😅
いいね
1
返信
鳩ぽっぽ
2025/01/07
@ポポラス
さん、いえ、みるだけで、,食べたことは、ありません^_^
いいね
1
返信
ポポラス
2025/01/07
@鳩ぽっぽ
さん、調べたら関西ではあまり使われず主に東北で作られて関東以北で使われるそうです!なるほどね❗
いいね
1
返信
鳩ぽっぽ
2025/01/07
@ポポラス
さん,なるほどなるほど
いいね
0
返信
ポポラス
2025/01/07
@樹鈴
さん、作ったら食べなくてはいけないから、肥やしになるんですけどね😅
今日でお正月の残り物食べ終わりました‼️🤭
インスタントでもきっと効果あるよね😉
今年も無病息災で!!
そちらは大雪だそうで😅
雪かき頑張って✊😃✊
いいね
1
返信
くみちゃん
2025/01/07
@ポポラス
さん
そうでしたかー
東北から関東で止まったんですねー
でも病気予防がいいですねー
いつか食べてみたいです
他にもそんな食材結構あるかもですねー
いいね
1
返信
ポポラス
2025/01/07
@くみちゃん
、自分のところでは当たり前なことが、他の地域では珍しいことありそうね!
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2025/01/07
七草粥✨✨
いつもは七草の入ったセットを買いますが、今年はフリーズドライタイプで楽しました😆✨✨
お節豪華です👏👏👏😋
チョロギは染まったものを買ったことありますが、確かかなり酸っぱくて😅
それ以来買ってませんが、ちゃんとチョロギまで用意されるなんて‼️
お忙しいのにさすがポポラスさん✨
娘様達はじめご主人も手間暇かけて作ったお節に嬉しいお正月でしたね🤗✨
お疲れ様でした♪胃も身体も休めてください😊
でもお初釜もあるのかしら〜☺️🍵
いいね
1
返信
トモ
2025/01/08
ほんとにあっという間のお正月でした
我が家は昨日独身の弟がきて
筑前煮となます、黒豆
またまた大量につくりましたが
また皆でよく食べました
黒豆と筑前煮が大好きな2歳児孫娘も
ほんとよく食べてくれて
作りがいあります♥️
わが家もチョロギ添えますよ🥰
この時期しか売ってない縁起ものですよね😅ボケ防止にもなるのね💕︎
いいね
1
返信
ポポラス
2025/01/08
@ぽぽちゅー
さん、ブリーズドライでも身体の中に取り入れたから、無病息災ですね!
娘たちがお節大好きなので母はつい頑張ってしまいますよ😅
チョロギもカリカリ梅みたいで確かに酸味ありますね!
甘いものが多いから口直しに頂きます。
お正月も終わり、まさにその通り‼️
日曜日は初釜なので今日は着物の準備してましたよ。
先生が懐席料理を作って下さるので楽しみです!
いいね
1
返信
ポポラス
2025/01/08
@トモ
さん、お正月も楽しく過ごせて良かったですね!チビちゃんもきっとこの味覚を忘れないと思いますよ✨
黒豆と筑前煮がおばあちゃまの味なんですね✨
チョロギって関西では入れないみたいです。
関西の方見たこと無い方もたくさんいてビックリ👀
地域差が楽しめるのもGSの良いところね🎵
今年もよろしくお願いします❤️
いいね
1
返信
さくら餅子
2025/01/08
本年もよろしくお願いいたします🙇♀️
お節料理、沢山作られましたね〜
素晴らしい🤩💕
チョロギは紫蘇科の植物なんですね
根っこになるのかしら?
栄養ありそうですね〜
巻貝?虫じゃないよね?
って、なかなか手が出せなかった記憶です😅
そもそもあまり見ることがないです
いいね
1
返信
トモ
2025/01/08
@ポポラス
さん
地域によって違うのですね
チョロギ😅
そんなのも分かってGSは楽しいね💕︎
いいね
0
返信
ポポラス
2025/01/08
@さくら餅子
さん、今年もよろしくお願いします!
私も知らなかったんだけど、チョロギは関西ではお節に入れないそうですよ。西の皆さん、見たこと無い方もいて私もビックリ!
紫蘇科の植物で主に東北で栽培されて関東以北に出回るそうです。
球根のように見える塊茎部分が食用になる部分で、赤く染められてないと虫みたいです😨
いいね
1
返信
なこ。
2025/01/08
チョロギ
前に お節を買った時に
入っていたけれど
(全国展開のお店の)
単品で
売ってるの見たことないかも🤔
ポポラスさんちのお重箱
四段でサイズも大きいですね
お料理も綺麗で
美味しそうです🤗
いいね
1
返信
ポポラス
2025/01/08
@なこ。
さん、西の方の方、チョロギを、見たこと無い方たくさんいて調べたら、東北で栽培されて関東以北に出回るそうです‼️
チョロギという名前と、変な形が小さい頃から気になってたけど😅
GS始めてからどんな植物なのか?違う意味で気になってきましたよ🤭
我が家のお正月はお節がメインなので、娘たちがお節大好きなので母は頑張ってしまいますよ😅
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
ポポラス
ダークハロウィン🏷️ユーミンの日🏷️ユーミンつながり🏷️フォローしているので皆さんの所にお邪魔しま~す‼️✨😃 横浜育ち湘南在住。 湘南、ヨコハマ、鎌倉の魅力お伝えしたいです。 ポポラスの茶道のおはなし🏷️ いつも見てくださりありがとうございます✨ 🏷️をポチとしてもらうと過去投稿も見られます。 只今番外編入れて30投稿。 茶道に関するお話しがあります。 2024年4月でGS5年生になりました🎵皆さんとの楽しいやり取り、素敵な写真が毎日の楽しみです✨ ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ いいね!フォローありがとうございます😆💕✨ 友達は宝物❗ 皆さんとのご縁を大切にしたいです❣️
植物
春の七草。
お正月もあっという間に7日。
お正月の胃の疲れに今年も七草粥食べました。
せりなずなごぎょうはこべらホトケノザ すずなすずしろ、これぞ春の七草❗
小さい頃に覚えた呪文のようでリズムが良いですね🤭
たくさん作ったお節料理もいよいよ今日で食べ終わり🤭
今年もたくさん作ってたくさん食べました‼️
ちなみに皆さんはチョロギ知ってますか?
お節料理で縁起物として使う赤くてくるくるした紫蘇科の植物。
チョロギは、脳梗塞やボケ防止の食品として注目されてるそうですよ!