警告

warning

注意

error

成功

success

information

のんたんさんのクロガネモチの実,クロガネモチの雌花,くさぎの実の投稿画像

2024/12/24
色んな実🖤💙💜❤️

1️⃣ツルソバ(蔓蕎麦)の実

実は痩果(そうか)と呼び、花後は萼片が肥厚した果肉の中にある
黒紫の果肉はゼリー状の半透明な膜に包まれている

実が牛の目玉に似ているという事で、沖縄ではツルソバの事を牛の目玉→ウシヌミンタマーと呼ぶそうです

2️⃣クサギ(臭木) の実

3️⃣ムラサキシキブ(紫式部)の実

4️⃣クロガネモチ(黒金餅)の実

5️⃣クロガネモチの雌花

6/3撮影 とても可愛いお花でした

🌿赤い実が目立つ中、紫や青い実がまだ残っています
2024/12/24
いろんな実🍒いろんな主張⁉️皆綺麗に撮れてますね😍
2024/12/24
@むーたん さん
こんばんは🌆
メガネ👓なしで撮っているので何枚も撮って家で確かめてから投稿してます❣️
蔓蕎麦の実がどうしてもピンボケかと思ったら、周りにゼリーのようなものがついてたようです♪
嬉しいコメントをいつもありがとうございます🙇‍♀️
2024/12/24
@のんたん さん
これからも楽しみにしてまーす🥰
2024/12/25
@むーたん さん
おはようございます🤗
いつも応援して下さりありがとうございます🙇‍♀️
私もむーたんさんのツボにハマる、ショートで的確な投稿を楽しみにしてますね💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

コロナの時から佐鳴湖6キロを一周歩いていたら、珍しい山野草🌼🌸や木々🌿🌲に出会い、自分でお花のフォトブックを作っていました。 その後仕事もスポーツジムも再開し、走りながらお花を見つけていたら、5キロを30分で走れる様になり、マラソン大会に出られる様になりました🏃🏻‍♀️ 家から🚗で5分の所に湖、15分、30分の所に二つの植物園があり、色んなお花を見に行っています👀 自分の目で見て調べて植物図鑑として楽しんでいます❣️ ホームページの写真は自分で撮った浜名湖ガーデンパークの春のモネの庭(花の美術館)💐 アイコンは以前訪れた南アフリカ🇿🇦のカーステンボッシュ国立植物園のプロテアゾーンのキングプロテアです

キーワード

植物