警告

warning

注意

error

成功

success

information

わすれなぐささんのタニソバ,在来種,水辺の水曜日の投稿画像

2024/11/20
🏷️水辺の水曜日
🏷️白い水曜日♡
に参加させていただきます

撮影は11/4です

もう果実になっている頃ですね
中途半端に写真を撮ってしまいましたがタニソバだと思います
2枚目はそばにジャンボタニシ?のようなものがいました
☆コメントをいただきジャンボタニシではないようです

タニソバ(谷蕎麦)
タデ科イヌタデ属の一年草

南千島、北海道〜九州に分布
暗い赤みを帯びた茎と互生する葉、卵形〜三角状卵形

花期 7〜10
茎先または葉腋につけ
花冠に見えるのは萼で白色またはわずかに紅色を帯びる
2024/11/20
こんにちは😊

タニソバ小さくて可愛い色のお花ですね〜🩷
15日のミゾソバの親戚かなぁ🤍🩷💞
子供の頃小さな池に鯉がいて祖父が
タニシを潰して撒いていました𓆟
スッカリ曇りました😆😀
2024/11/20

こんにちは😃🎶

ジャンボタニシさん 調べてみたら割と大変な昆虫さんですね😬

卵に毒があり食べられないのでどんどん増えるとか😓
でも絶滅危惧種のタニシさんもいる様ですよね?このタニシさんどうでしょう🤔

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

自然が大好きですが益々野草が好きになりいろいろな楽しみが増えたことに感謝しながら皆さんとのコメントも楽しいと思うようになりました よろしくお願い致します

キーワード

植物