warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ホウライシダ,コモチシダ,ナガバヤブソテツの投稿画像
ゆりりんさんのホウライシダ,コモチシダ,ナガバヤブソテツの投稿画像
マツサカシダ
ホウライシダ
ナガバヤブソテツ
コモチシダ
アスカイノデ
いいね
56人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ゆりりん
2024/10/25
観察会があるというので
初めて横浜自然観察の森へ行ってきました
地元ではなかなか見れないシダに出会えました
マツサカシダ
イノモトソウ科イノモトソウ属
白班かわ綺麗なシダでした
ホウライシダ
イノモトソウ科ホウライシダ属
可愛い裂片(切れ込みのある葉)が可愛いシダです
ナガバヤブソテツ
オシダ科ヤブソテツ属
海岸から少し離れた林内を好む
オニヤブソテツに比べ羽片が細長い
光沢があり縁はほぼ全縁
コモチシダ
シシガシラ科コモチシダ属
葉柄は太くて長く、葉身は1m以上になる
葉の表面に無性芽が沢山つくので子持ち羊歯の名がある
残念ながら無性芽は少しでしたが本当に立派なシダでした
アスカイノデ
オシダ科イノデ属
イノデに似るが葉はより緑が濃く光沢がある
胞子嚢群は小羽片の中肋と辺縁の中間に着く、円形
ガラス細工のうさぎ
2024/10/26
へぇ~、シダもこんなにたくさんの種類が有るんですね😊
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/10/26
こんなにたくさんのシダ、あるのですね
シダも難しくてなかなか見分けられません。
シダ類やイネ科を知ればかなりの植通ですね(笑)
いいね
1
返信
ゆりりん
2024/10/26
@ガラス細工のうさぎ
さん
こんなものではありません
植生調査に参加しているのでシダを覚えないと行けないのですが、似ているのが多くて💦
ここははっきり違いが分かるシダが多いので楽しかったです
横浜だからってウサギさんも行かれた事があるかな
ウチかららだとちょうどいい3時間でした😁
遠いけれど又お花を見に行きたいです🚃
いいね
1
返信
ゆりりん
2024/10/26
@serendipityrumi
さん
シダやイネ科は似てて難しいですねー
近所では見られないけれど特徴ある植物に出会えてたのしかったです
コモチシダはもっと子供がついている時に出逢いたいですね
いいね
1
返信
niko
2024/10/26
3時間もかけて行かれたの😳
本当に頭が下がります👏👏👏
こんなに収穫があると満足ですね
実際に見ると違うでしょうね😃🎶
いいね
1
返信
ガラス細工のうさぎ
2024/10/26
@ゆりりん
さん
はい! 横浜自然観察の森に一度行った事あります。
同じ横浜市内でも、うさぎの所からは遠いんです💦
夏に行ったんですが、オニシバリの赤い実とアサザが印象に残ってます。
ちなみに、シダ お好きでしょうか?
お好きでしたら、うさぎがよく行く『横浜市 三保市民の森』をお薦めします。
シダの種類が多いことで有名で約100種類あるそうです😊
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/10/27
@ゆりりん
さん
観察会に行けば一回で必ず20以上のシダ類がリストアップされるのに
なかなか追い付かずにいます。
せいぜい3つ位を記録するので精一杯です。
いいね
1
返信
ゆりりん
2024/10/27
@niko
さん
出かけるのは好きなので
知らない植物に出会えるとワクワクしますね
地元のシダは似たり寄ったりでなかなか覚えられません🤣
いいね
1
返信
ゆりりん
2024/10/27
@ガラス細工のうさぎ
さん
横浜市 三保市民の森ググりました
自然観察の森より近く野鳥も観察出来て良い所みたいですね
シダは好きと言うより覚えないといけない状況で😅
地元のシダを調査する会に入っているので
すがなかなか覚えなくて
植物を教えてくださる方はシダやカヤツリグサが好きな方なのでお話ししてみます
情報ありがとうございます😊
いいね
1
返信
ゆりりん
2024/10/27
@serendipityrumi
さん
そのリスト良いですね
シダ覚えないと行けないのですが😅
コモチシダの大きさに圧倒されました
シダも個性が出ているのは覚えやすいですね
人に教えられるくらい覚えたいです🌱
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/10/27
@ゆりりん
さん
頑張って下さい😊
いいね
1
返信
ガラス細工のうさぎ
2024/10/27
@ゆりりん
さん
ぜひ観察にいらっしゃって下さいませ。
ちなみに季節が春なら、キンラン、ギンラン、シュンランなどのお花も楽しめますよ🐰
シダは詳しくないのですが、イノデとリョウメンシダが有るのがわかります🐰
いいね
1
返信
ゆりりん
2024/10/27
@serendipityrumi
さん
あくまで希望ですが😅
頑張ります💪
いいね
1
返信
ゆりりん
2024/10/27
@ガラス細工のうさぎ
さん
リョウメンシダ良いですよね
ほんと裏表一緒で
でも裏につく胞子嚢群は立派で
狭山丘陵もキンランはあちこちで見られますがギンランは減っているような😢
盗掘が毎年見られます😭
シュンランがことごとく盗掘された事もあります
もーーー😤😤😤
自然の中で見られるのは幸せですよね🌸
いいね
1
返信
ガラス細工のうさぎ
2024/10/27
キンランは林の中でホントに輝きますよね〜💛
ギンランは静かな華やかさとでも言うのでしょうか、落ち着いた美しさですよね。
あ、ササバさんも居ます😊
いいね
1
返信
niko
2024/10/27
@ゆりりん
さん
シダは似ているから難しいですね
又教えて下さいね😊🎶
いいね
1
返信
ガラス細工のうさぎ
2024/10/27
@ゆりりん
さん
盗掘は許せないですよね😤
しかもシュンランとかの菌根菌との共生植物は、持って行っても育たないのを知らないのかしらね😤
いいね
1
返信
ゆりりん
2024/10/27
@ガラス細工のうさぎ
さん
ササバさんが悩みます
ササバさんの様に葉が長いのに花より下に葉があると、やっぱりただのギンラン?
忘れてはいけないのがギンランにそっくりだけど距が短いクゲヌマラン🤣
距が短いと言うことは蜜も少ないのかな?
いいね
1
返信
ゆりりん
2024/10/27
@niko
さん
植物の知識はnikoさんの足元にも及びません
こちらこそ、これからも教えてくだいね🙇♀️
いいね
1
返信
niko
2024/10/27
@ゆりりん
さん
私なんか出会っている数が少ないですから😅
ゆりりんさん、これからどんどん覚えますよ
やっぱり実際に見るのが一番ですよね😃🎶
いいね
1
返信
ガラス細工のうさぎ
2024/10/27
@ゆりりん
さん
個体差と、種の違いの区別がなかなか難しい事がありますよね。正確には遺伝子解析になるかと思います。
そこまでは、私達は出来ないので、観察力で見極めて、その意見交換をするのが妥当ですし、その過程が楽しいとおもいます。
ササバギンランは、葉のカタチは個体差、お花との高さの差がササバの決め手かなぁ〜、と思います🐰
クゲヌマさんは距で明確ですよね🧡
いいね
1
返信
ゆりりん
2024/10/29
@niko
さん
出会いは大切ですね🌸🎵
いいね
1
返信
ソメ
2024/11/02
1枚目はもしかしてマツザカシダ🤔⁉️
私も好きなシダですから🌿
いいね
1
返信
ゆりりん
2024/11/02
@ソメ
さん
教えていただきありがとうございます
マツサカシダでした
東京ではマツサカシダで濁らない様です
投稿を見るとマツザカシダになってますね
投稿直します🤗
いいね
1
返信
ソメ
2024/11/02
@ゆりりん
さん
東京では濁らない…江戸っ子的な名前の付け方なんですね😆私もまだまだ知らない事ばかり。ありがとうございます🍀
いいね
1
返信
ゆりりん
2024/11/02
@ソメ
さん
ごめんなさい
東京都の絶滅危惧種の本を見たら濁ってました
ネットを見たら三重県の松坂(マツサカ)で見つかったからマツサカが正しいのではないかと書かれてました
失礼いたしました
いいね
1
返信
ソメ
2024/11/02
@ゆりりん
さん
絶滅危惧種の本を見ているってところからして凄い😍
確かに、発見地の松阪市に因むなら「マツサカ」が正しい気がします🤔
でも何故か標準和名はマツザカになってしまったんですね🤔勉強になります👍
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/11/21
今日、コモチシダ見ました
観察のもりではなく🚲️で離れた公園へ。
無性芽ばかり
ラインへ
いいね
1
返信
ゆりりん
2024/11/21
@serendipityrumi
さん
無性芽ばかりですか⁉️
私が観察の森で見たのは少なかったです
その後水戸市で見たのは無性芽が沢山?ついていましたが
立派なシダですよね🌱
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/11/21
@ゆりりん
さん
先日、友達がこれ何シダって写真
送って来てコモチシダ、って当てずっぽうに言ったらホントにコモチシダでびっくりしました。今日は昼過ぎ迄雨だったので午後から🚲️ではビナンカズラを見に行きコモチシダも見つけました
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
ゆりりん
キーワード
横浜自然観察の森
植物
ホウライシダ
コモチシダ
ナガバヤブソテツ
アスカイノデ
マツサカシダ
初めて横浜自然観察の森へ行ってきました
地元ではなかなか見れないシダに出会えました
マツサカシダ
イノモトソウ科イノモトソウ属
白班かわ綺麗なシダでした
ホウライシダ
イノモトソウ科ホウライシダ属
可愛い裂片(切れ込みのある葉)が可愛いシダです
ナガバヤブソテツ
オシダ科ヤブソテツ属
海岸から少し離れた林内を好む
オニヤブソテツに比べ羽片が細長い
光沢があり縁はほぼ全縁
コモチシダ
シシガシラ科コモチシダ属
葉柄は太くて長く、葉身は1m以上になる
葉の表面に無性芽が沢山つくので子持ち羊歯の名がある
残念ながら無性芽は少しでしたが本当に立派なシダでした
アスカイノデ
オシダ科イノデ属
イノデに似るが葉はより緑が濃く光沢がある
胞子嚢群は小羽片の中肋と辺縁の中間に着く、円形