警告

warning

注意

error

成功

success

information

みさちゃんさんのカシワバハグマ,カシワバハグマ,カシワバハグマの投稿画像

2024/10/14
おはようございます☀️

低山歩きで
登山道に咲いていたお花
カシワバハグマ💚
花期9〜11月
葉は、中部に集まり長柄がある長楕円形で縁は波形。
カシワの葉に似ている。
長い穂状花序に頭花3〜18個
つける。
ハグマとは、ヤクという動物のしっぽの白い毛、もじゃもじゃの花形から連想された名前。真冬に氷の結晶をつける事がある。

キク科コウヤボウキ属
2024/10/15
凄いネ!もう咲いているんですね!
まだ会った事ないので
コウヤボウキとはまた趣きが違う
何処かで会うのが楽しみ😍
特徴が良く分かりました😊
2024/10/15
@チョビ さん

一昨日に低山歩きをしていた時、急な階段を降りている道脇に咲いていました。
咲き始めで蕾が沢山付いて、お花もキレイでした。目の前に現れてくれたので
嬉しかったです。
チョビさんも出会えると良いですね♪🌿🌿

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

私達が生きている地球🌏には、 なんと多種の生き物 で溢れているのでしょう。 素晴らしい地球がいつまでも、生き物が住める環境であって欲しいものです。 山歩きが好きなので自然の風景に癒されます。  家庭菜園で、野菜を育てるのも楽しみです。

キーワード

植物