warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
マツヨイグサ,マツヨイグサ,マツヨイグサの投稿画像
のんちゃんさんのマツヨイグサ,マツヨイグサ,マツヨイグサの投稿画像
マツヨイグサ
マツヨイグサ
マツヨイグサ
メマツヨイグサ
いいね
73人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
のんちゃん
2024/09/16
投稿しそびれていた5〜7月の写真
マツヨイグサ 待宵草
アカバナ科マツヨイグサ属の一年草
南アメリカ原産 帰化種
1850年頃 観賞用として渡来
野化し 北海道以外の本州〜九州、沖縄に広がった
昭和の中期頃までは荒地や河原などでよく見られたが、それ以後 メマツヨイグサなどが 広がるにつれ、急速に少なくなったのだそう。
なるほどね~
どうりで出会えなかったわけね。
私の行動範囲で よく見かけるのは
コマツヨイグサ と メマツヨイグサ
道端に勝手に生えてます。
オオマツヨイグサは、少ないけど他所様の花壇・プランターで見かけます(近日投稿)
1つ目
この写真のマツヨイグサが 植物園に植えられていることは気づいてましたが、夜咲くお花だし、植物園の閉門時間は16:30
無理だよなーってました。
この日は 今にも 降り出しそうな どんより曇り空。
降り出す前に 急いで園内一廻り…
えっ?!咲いてる!!!
閉門よりも前 15:30頃に 咲いてたんです!
やった〜!!!ヽ(=´▽`=)ノ
はじめまして の マツヨイグサ に大コーフンでした
茎は直立 草丈 30cm〜1m
直径 3~4㎝ の お花は茎上部の葉腋に 1 つ 付く。
黄色の花びらはハート型で4枚
雌しべの先端も4つに分かれる
夕方咲き翌朝にはしぼむ一夜花で、萎むと 赤っぽいオレンジ色になる。(左)
2つ目
葉っぱは、互生し長さ6~10 ㎝の狭い楕円状披針形
白い中央脈が 目立つ
葉脇についてる 棒のようなのが果実。蒴果は 長さ3〜4cm、円柱形で先の方が わずかに太い
撮影 2024 5/19 15:30頃
赤塚植物園
★ 夜咲くんだよシリーズ
3つ目
せっかくなので この姿まで観察しようと決め 待ってました。
果実が熟し4つに裂けて 種がこぼれた跡の実殻です
クルンとカールして かわいい
撮影 2024 7/15
赤塚植物園
4つ目 くらべっこ
こちらは、メマツヨイグサの実殻です
メマツヨイグサは 背が高いわりに(30〜150cm〜200cm) 小ぶりのお花(2〜3cm)。
マツヨイグサが一晩に ひとつずつ咲くのに対し、メマツヨイグサは 一晩に 1つ〜複数咲きます。
なので、果実の数もこんなにたくさん!びっちり! 真冬の頃には実は裂けて種子はこぼれ落ちたあとでした。
マツヨイグサが 押されちゃうわけですね〜
撮影 2024 2月
道端
気になるメマツヨイグサのお花は、
🏷★ 夜咲くんだよシリーズ ↓に入ってます
投稿 2020 8/12 の写真がわかりやすいはず
♬ 宵待草 ♬
作詩 竹下夢二
作曲 多忠亮
待てど暮らせど来ぬ人を
宵待草のやるせなさ
今宵は月も出ぬさうな
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
のんちゃん
2019年4月から 参加させて頂いています。 いつも 拙い投稿を 見てくださり ありがとうございます。 皆様の 投稿が 日々の元気の源になっています。 せっかくの コミュニケーションツール、お互いに 気持ちよく ご挨拶して フォローしたいと考えています。 無言フォローや 無言いいね も 人それぞれの お考えが あるのでしょうから もちろん 自由です。そのような方は、お喋りは苦手なのかなぁ? 見ているだけで 良いのかなぁ?と、判断し こちらから リアクション ( いいねの お礼に伺ったり、リフォローしたり ) するのは 控えるよう 心掛けています。悪しからず 気軽に お声かけ頂ければ とても とても 喜びます!
キーワード
道端
赤塚植物園
★ 夜咲くんだよシリーズ
植物
マツヨイグサ
マツヨイグサ
マツヨイグサ
マツヨイグサ
メマツヨイグサ
メマツヨイグサ
マツヨイグサ 待宵草
アカバナ科マツヨイグサ属の一年草
南アメリカ原産 帰化種
1850年頃 観賞用として渡来
野化し 北海道以外の本州〜九州、沖縄に広がった
昭和の中期頃までは荒地や河原などでよく見られたが、それ以後 メマツヨイグサなどが 広がるにつれ、急速に少なくなったのだそう。
なるほどね~
どうりで出会えなかったわけね。
私の行動範囲で よく見かけるのは
コマツヨイグサ と メマツヨイグサ
道端に勝手に生えてます。
オオマツヨイグサは、少ないけど他所様の花壇・プランターで見かけます(近日投稿)
1つ目
この写真のマツヨイグサが 植物園に植えられていることは気づいてましたが、夜咲くお花だし、植物園の閉門時間は16:30
無理だよなーってました。
この日は 今にも 降り出しそうな どんより曇り空。
降り出す前に 急いで園内一廻り…
えっ?!咲いてる!!!
閉門よりも前 15:30頃に 咲いてたんです!
やった〜!!!ヽ(=´▽`=)ノ
はじめまして の マツヨイグサ に大コーフンでした
茎は直立 草丈 30cm〜1m
直径 3~4㎝ の お花は茎上部の葉腋に 1 つ 付く。
黄色の花びらはハート型で4枚
雌しべの先端も4つに分かれる
夕方咲き翌朝にはしぼむ一夜花で、萎むと 赤っぽいオレンジ色になる。(左)
2つ目
葉っぱは、互生し長さ6~10 ㎝の狭い楕円状披針形
白い中央脈が 目立つ
葉脇についてる 棒のようなのが果実。蒴果は 長さ3〜4cm、円柱形で先の方が わずかに太い
撮影 2024 5/19 15:30頃
赤塚植物園
★ 夜咲くんだよシリーズ
3つ目
せっかくなので この姿まで観察しようと決め 待ってました。
果実が熟し4つに裂けて 種がこぼれた跡の実殻です
クルンとカールして かわいい
撮影 2024 7/15
赤塚植物園
4つ目 くらべっこ
こちらは、メマツヨイグサの実殻です
メマツヨイグサは 背が高いわりに(30〜150cm〜200cm) 小ぶりのお花(2〜3cm)。
マツヨイグサが一晩に ひとつずつ咲くのに対し、メマツヨイグサは 一晩に 1つ〜複数咲きます。
なので、果実の数もこんなにたくさん!びっちり! 真冬の頃には実は裂けて種子はこぼれ落ちたあとでした。
マツヨイグサが 押されちゃうわけですね〜
撮影 2024 2月
道端
気になるメマツヨイグサのお花は、
🏷★ 夜咲くんだよシリーズ ↓に入ってます
投稿 2020 8/12 の写真がわかりやすいはず
♬ 宵待草 ♬
作詩 竹下夢二
作曲 多忠亮
待てど暮らせど来ぬ人を
宵待草のやるせなさ
今宵は月も出ぬさうな