警告

warning

注意

error

成功

success

information

vogel ②さんのイラクサの投稿画像

2024/07/29
ヒマラヤに生えるイラクサの棘はびっしり。
素手ではとてもさわれそうにない凶器のような植物も、茹でれば棘は気にならない程度に柔らかくなり食べることが出来ます。
オクラとバターを入れて煮れば美味しいイラクサスープの出来上がり🥣

このスープを食べたのは『グレートヒマラヤトレイル』でダウラギリの撮影に挑んだ登山家中島健朗さん。

昨夜K2で滑落した一人が彼だと報道されてからただただ悪い夢を見ているような、誰かが悪質な嘘を拡散させているような、苦しくて辛い時間が過ぎていきます。

信じられない!
信じたくない!
2024/07/30
平出さんと中島さん‼️

ナントマァ〜

どんな困難な時もお二人の力でサラリと事も無気に切り抜け見て居る側にはなんの心配もさせ無いお二人のコンビネーション
大好き、
素晴らしい映像も大好き💕

培って来た精神力で頑張って🙏🙏🙏
2024/07/30
お二人のこと、先週から気になっていました

辛いですね・・



イラクサの料理、スープ

大好き❤️
2024/07/30
@Tae332211 さん

登山家の平出さんはドキュメンタリーなどで存じ上げてましたが、中島さんは失礼ながら「ケンローくん」と呼ぶに相応しい屈託のない好青年で、登山に馴染みのない私達にも軽妙な語りとともに素晴らしい山々の映像を届けてくださいました。
今回未到ルートでの登攀だったので救助もままならないとのこと。

辛すぎます😢
2024/07/30
@ ✔ꪔꫛꀘᎥ さん

このままで終わってしまうなんて嫌だー‼️

野口健さんと一緒の気持ちです😭


🇨🇿でもイラクサ料理があるのですか⁉️
ヨーロッパのイラクサはめちゃくちゃタチが悪く、棘らしいトゲは見えないけれど、野原で知らずに触って感電したような痛さに😱⚡️⚡️⚡️って何度もなりました💦
それ故我が家での呼び名はイタクサ🌿
なんであんなに痛かったのかいまだに不思議やわ〜😰
2024/07/31
@vogel ② сʱᵃⁿ*♔

世界トップクラスですもんね(๑꒦ິ꒳꒦ີ)



そうそうw

こっちのイラクサは、刺さると半日くらい
電気が走ったように痛くてイライラ、イライラw😁


イースターには
Nádivka(ナーディフカ)という料理をみんなが食べるんだけど

それには、イラクサが必須で

散歩🐶していると
みんな、このイライライタイタ🌿草を

頑張って摘んでいる(笑)😁
2024/07/31
@ ✔ꪔꫛꀘᎥ さん

イラクサを摘むって…

まさか素手じゃないですよね😨

トングでつまんで引きちぎるとか💦

マキちゃんもナーディフカ作って食べるのかな⁉️

美川のフグの卵巣しかり、あんな毒針だらけの草を食べようとした先人たちの貪欲さには舌を巻きますよねー👅🌀
2024/07/31
@vogel ② сʱᵃⁿ*♔

手袋して摘むよ(。ᵕᴗᵕ。)☘️

でも、旦那は素手でとっとる(笑)😁
下のほうから上手くとれば痛くないとか

ウソぽいけどねw😅


ナーディフカは義母と一緒に毎年作るよん



美川かぁ~(ღˇ◡ˇ)♡
新鮮で、美味しいものいっぱいだもんね✨
いいなぁ~


そ、そ
人間の食欲、強欲、貪欲ほど怖いものはないのよ なんてね😂

先人に感謝感謝です(。ᵕᴗᵕ。)☘️
2024/08/01
@ ✔ꪔꫛꀘᎥ さん

あやつを素手で⁉️

すごいスゴイ‼️
鋼の漢やね〜😍

🇨🇿の皆さんがそこまでしても食べたいナーディフカ、うーん、私も食べてみたいわ〜🤤

お義母さんと一緒に郷土料理を作るマキちゃん💕
いいお嫁さんやねー🥰
2024/08/01
@vogel ② ちゃん

(笑)😁

旦那曰く
チクチクのが皮膚にいいんだって



    ∩―、
   /(゚) 、_ ̄ヽ
  / (● (゚) |つ
 | (入_ノ ミ ホンまか?🤔
 | (_/  ノ
  \___ノ゙――、 変態だな
  /\     _ ヽ
(⌒0 /\   (_ノ
 ヽノ  /

w😅


ありがとう(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ



暑さに気をつけてくださいね(ღˇ◡ˇ)♡
2024/08/01
@ ✔ꪔꫛꀘᎥ さん

手のひらのツボを刺激 ⇨ お肌ツルツル😂

今年も旦那様にたっぷり摘んでもらってお鍋いっぱい作ってくださいませ〜🤤

湿度がないとはいえヨーロッパの気温もなかなかなので、マキちゃんご一家も夏バテに気をつけてお過ごし下さいね🥰

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

バラ沼にはまってン十年。 新品種が販売される季節にはまだまだ育てたいとの思いと今後に備えて断捨離すべきとの思いに身悶えしてます💦 2022年には山の魅力にも取り憑かれ、低山をノロノロとよじ登りながら植物や景色に癒されています。

植物