警告

warning

注意

error

成功

success

information

matisiaさんの車庫,チェリモヤ,食べられるの投稿画像

2018/07/24
世界三大美味果実のチェリモヤ、発芽し始めました。
2018/07/24
良かったねー初芽したのわ🌱、1本だけですか?確か沢山種を植えましたよね?これからどんどん芽が出て来たら、全部植えるのですか😰
2018/07/24
@イケポン さん
これって完熟種子だと発芽率が悪いのです。そんなわけで砂を入れた鉢に多数の種を蒔いて発芽させ、ある程度数が揃ったら砂に水道水をホースでかけて流し、発芽した若苗だけを培養土に本植えして省スペース、と言う作戦なのです。
2018/07/24
そうなんだ😃ずいぶん手間がかかるのでねー手間かけた分美味しい実つけた時の感動😍💕分かります。頑張って下さい。
2018/07/24
@matisia さん
凄いですねぇ~
次々と色んな果物を造られて、まさにフルーツ農園ですね😊

所でタイも暑いところだと思いますが、鉢物の植物に困ることはないですか?日本のように湿気が無いから蒸れで困ることはないのかなぁ?と…
関東は連日の猛暑で、湿気もあり、ウチのサボテンや球根類や南国の樹木などが元気がなく、一部根腐れしたり、カビが生えたり…困ったものでして、水をあげるタイミングとかも難しくて悩みっぱなしです。
matisia さん所では日本と同じような土はないので、砂を使ったりと良く話されてますけど、蒸れとかは対策なしでも根っこは元気に成長してくれてますか?
消毒にトップジンを使って発根剤使ったりしてもダメなものはダメでして…かんきょうに問題ありなのか?
何せ、発の夏越えなのに異常な暑さと来てるもんで、困り果てていますよ💧

タイではそのような問題はないのでしょうか?
2018/07/24
@カメキチ さん
こっちでもその問題はありますよ。砂を混ぜたりあれこれ工夫していますが、残念ながら決定的な方法はまだ見付かっていないです。
2018/07/24
@matisia さん
そうなんですか〜
やっぱり試行錯誤でつかみ取って行かないとですね!
冬は冬の、夏は夏の…植物も奥が深いので観察ながらお勉強して経験を積んで行くしかないですね^_^
お返事、有難うございます😊
世界三大…食べてみたいです🐽💕
2018/07/24
@るんるんママ♬ さん
日本でも秋から冬にカリフォルニア産の物が通販サイトに出ますので、よかったらそちらを当たってみてはいかがでしょうか?
@matisia さん
コメリターン、すごく嬉しいです😍
急いでメモ📝ります❣️

この秋は、初体験しよっと😉👍

2018/07/26
おはようございます🌞
2018/07/26
@イケポン さん
สวัสดี่ครับ.
2018/07/26
読めない字ですが😰私の判断では、おはようですよね。笑笑
@matisia さん
こんばんは🌆。
はじめまして。
今、タイ🇹🇭に、住んでおられるのですか?
私は、3年ぐらい住んでいましたよ。
今でも、年1回は、タイ🇹🇭へ、いきます。🥥🌴🇹🇭
私は、チェリモヤの植物は、見た事がないと思います。
タイ🇹🇭へ行ったら、友達🤝に、聞いてみたいと思います。
これからも、宜しく御願いしますね🤲。🙇🏻‍♂️🤗🇹🇭💞
2018/07/27
@チャクー サクちゃん
こちらこそよろしくお願いします。当方はチェンマイに移住して8年ですね。もう家も買って定住ですわ。

チェリモヤは中南米のアンデス山脈の高山植物なので、熱帯果樹の割には暑さに弱く、その点で栽培するのに工夫が必要ですので、タイではまだ知られていないわけです。
だけど味はバンレイシ(釈迦頭。タイ語でノイナー)よりも美味しいので、何とか栽培してみたいと思っていた物の一つです。
2018/08/07
チェリモヤ→世界三大美味果実
いつも知らない植物果実をへぇ〜♫って拝見してるけどもちろんチェリモヤも知らず、世界三大美味果実というものの存在すら知らなかったよ😅
世界は広いなぁ〜って言うか知らない事ばかりだなぁ私🤣知らない事に気付いて教えてもらうの楽しくて大好きです!ありがとうございます😊
2018/08/07
@*kumausagi* さん
日本でもネット通販で秋~冬にかけて出回りますので、興味がありましたら検索してみるといいですよ。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

車庫に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

車庫のみどりのまとめ

いいね済み
3
2019/04/30

駐車場

駐車場をつくる計画
タイ北部の田舎で果樹類を主に楽しんでいます。 YouTube、Twitter共々フォローはご自由にどうぞ。

場所

キーワード

植物