警告

warning

注意

error

成功

success

information

すずはなさんのお出かけ先,ミツバツチグリ,山野草の投稿画像

2024/05/21
三つ葉土栗 ミツバツチグリ
バラ科
キジムシロ 属
分布 日本全土
在来種
花期 3〜6月
多年草

・高さ 8~25cm
・生育場所 日当たりのよい山野
・ツチグリに似て根が肥大するのが 和名の由来。
根茎は肥大し塊状になるがツチグリとは違い食用にはならない。
・小さな葉 をつけた匐枝を伸ばして増える。匐枝はときに分枝する。
・葉は 3出複葉、長い葉柄がある。葉柄の 基部に薄い托葉がある。
 全体に毛が 生える。
 小葉は長さ2~5cmの長楕円 形~卵形、鈍頭、鋸歯はキジムシロよりやや粗い。
葉裏 が紫色を帯びることが多い。
・花 細い花茎を立ち上げ、上部 で1~2回枝分かれし、散形状に多くの花がつく。
 花茎に は無柄~短柄の小さな葉が数個つき、小さな苞葉がある。
 花梗(小花柄) は長さ1〜1.5cm
・花径 10~15 mmの黄色の5弁花。
・萼片(内萼片) 5個は披針形、
・副萼片 (外萼片=萼状総苞片) は線形~線状披針形で幅が狭く短い。
・雄しべ、雌しべとも多数
・瘦果は帯白 褐色 全体に丸みを帯びる
・花後、地面をはう茎を長くのばし茎の節々から根を下ろし子株をつくりながら増えていく。また種でも増える。

記憶の為にキジムシロ に続き投稿しておきます。
2024/05/21
おはようございます🌅
今日は28度になる予報です。
水分補給しないとね🥤

こちらも 花弁の間隔が開いていますね~
2024/05/21
@ジジ さん

花だけ見るとそっくりで、写真もわかるように撮れてなくてすぐに分からずいつもこのタイプの花の名前後回しになってます。
2024/05/21
@すずはな さん

葉っぱも似ているのかな~
2024/05/21
@ジジ さん

ぱっと見 似てるんですよ。
2024/05/21
こんにちは(^^)

前日のキジムシロと今日のミツバツチグリを見てハッキリ葉の違いがわかりました😄👍
2024/05/21
@はちなつめ さん

こんにちは。

写真をすぐにわかるように上手に撮ってないんですけどわかりましたか( ◜︎◡︎◝︎ )
良かったです👍
2024/05/22
こんにちは😊

キジムシロと、葉っぱ🌱が違いますね😳
でも、どちらの花も可愛らしいです🥰
見せていただきありがとうございます💓
2024/05/22
@レオ さん

こんにちは。
調べるの面倒で写真撮ってはしまっていました。
違いますよね。
今度からはわかると思います。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/01

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
4
2025/04/01

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
73
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
植物の、 木、葉っぱ、花、茎、全部かわいい。 2019年5月24日 初投稿

場所

キーワード

植物