警告

warning

注意

error

成功

success

information

すみれさんのお出かけ先,ホウチャクソウ,ミツバテンナンショウの投稿画像

2024/05/08
1⃣ナベワリ[鍋割]
ビャクブ科ナベワリ属
日本固有種で、関東地方以西、四国、九州に分布
花弁は4枚で2枚ずつ対生して内外の2列になり、外側の1枚だけが特に大きい
葉に毒が有り舐めると舌が割れるという意味の舐め割りが転訛して鍋割になったそうです
風が強くてボケるので押さえて撮りました
2️⃣ホウチャクソウ[宝鐸草]
イヌサフラン科チゴユリ属
在来種で、全国に分布
3️⃣ミツバテンナンショウ[三葉天南星]
サトイモ科テンナンショウ属
日本固有種で、静岡県、山口県、四国、九州に隔離分布

大川原高原にて 2024.5.5撮影
2024/05/09
こんにちは😃
ナベワリのお花をみたいと思ったらすみれさんの所で見れました😄
ミツバテンナンショウの色も紫色で綺麗⁈
不気味⁈私は好きです🤣
2024/05/09
@わすれなぐさ さん

こんばんは😃

ナベワリの花 丁度撮れて良かったです😀
ミツバテンナンショウの色は紫色ではなくこげ茶褐色みたいな色です😅
マムシグサのような斑模様はなくて草姿ももっと小さいので地味だけどテンナンショウ属では可愛いほうですね🤗

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
7
2025/04/06

京都 高台寺さんですよ

「しだれ桜」で有名なんです
いいね済み
37
2025/04/06

イガイガ 硬派 beauty

散歩中や移動中に気になるイガイガシリーズ アラ素敵と思ったものの お名前検索をするのも忘れていた方々を 少しまとめましたが 同じ仲間なのかバラバラなのかは謎です 上げるつもりも無かったので ほぼ同じアングルでございます 自分でまとめて見たかったのと いつも独特の美しさですが 最近また光り輝いてらっしゃるのと GS通知チェック中に似た子をお見かけしたので この中途半端な時期のアップとなりました 編集追加ナドはおいおい。
いいね済み
99
2025/04/06

百合が原公園温室 2025.3.2

百合が原 緑のセンター大温室 鮮やかな黄色い花のミモザ(ギンヨウアカシア)が満開を迎えています。 椿とアザレアも見事でした╰(*´︶`*)╯♡
2021年5月10日から参加させて頂いています。よろしくお願いします(*^^*ゞ 何のお花も好きですが特に山野草が気になっています

場所

キーワード

植物