警告

warning

注意

error

成功

success

information

とものやまさんのお出かけ先,クロモジ,黒文字。の投稿画像

2024/03/16
クロモジ(黒文字)
クスノキ科クロモジ属の落葉低木

枝が緑色で、黒いまだら模様があって、
お経の文字が書かれているように見えることがあるそうです。
それが、名前の由来にもなっているそうで、
想像力が豊かだな~と思います。

枝を折ると、いい香りがするそうで、
楊枝の材料に利用されているようですが、
折ることができないので、
いつも、モヤモヤします(*´ω`)
2024/03/16
高級妻楊枝の材料と言う事でポキって折れる気がしますよね😉 あんまり何度も見た事ないですが、しっかり削ってある感じがするので硬さが楊枝に合ってるのかも🤔⁉️
2024/03/16
@red radish さん😆 

高級そうな楊子、ちょっと、お高い和菓子😅に、ついていたりしますね😃 
羊羹のような、少しかたいものでも、一口大に切りとることができるので、結構、強度がありますね😆 

花屋さんに売っている花材の枝もので、同じクスノキ科のアオモジがあるのですが、
昨年、花屋さんで見かけたので、買ったことがあります😃 
アオモジも、香りがいいです😆 
小枝を削って、手作り楊子を作ってみました😆 
長さや太さ、針のように尖ったのや、ナイフ🔪のような形のもの…を作りました😄 
愛着がわいて、一度使ったのも、捨てられなくなります〰️😅💦 

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
5
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
5
2025/04/02

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
74
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
義母から引き継いだ小さな庭や物干し台で、ちょっとだけ、花と野菜を育てています。 歩いていると、名前のわからない植物によく出会います。 みなさんの投稿を見ていても、わたしの知らないことがいっぱいある世界だな~と感じます。

場所

キーワード

植物