警告

warning

注意

error

成功

success

information

ミントさんのお出かけ先,流木,いけばなの投稿画像

2023/09/29
家守りし妻の恵みや
我が学び
世の中のあらむかぎりや
すえ子笹


らんまん
最終回でしたね~😂😂

練馬区の牧野富太郎
記念館は
どこか懐かしく
温かい
おばあちゃんの庭を
思い出しました。


sasukemama先生

流木をつかって
コスモスをいけました
この猛暑でシンボリカルポス
の実つきが心配でしたが
幾つかついてくれました😃

宜しくおねがい
いたします。
sasukemamaアドバイス:
お花はどうやって流木に留めてあるのでしょう?素敵な器です。
シンボリカルポス、素敵ですよね。好きな花材ですがなかなか手に入りません。
流木の濃い色の部分とシンボリカルポスの実の位置が同じようにあって目立たないのが残念です。
枝の裏表を見てこの位置に入ったのでしょうが、出来れば左の空間に入れたらよかったです。
もしそれが無理ならコスモスの花の終わりかけのもの、又はツボミのような小さく茎にカーブがある物を一輪左に入れたら、シンボリカルポスを動かさなくても、いけそうです💕
バランスの難しい花材をよくまとめたと思います。
お疲れ様でした。
2023/09/30
@sasukemama(Tomoko Henty) 先生
アドバイスありがとうございます
流木の器にみえますか~
嬉しいです💞💞
じつは流木の後ろに、おちょこサイズのビンを置いて、
そこに花材をいけています
なので正面見限定です😣😣

シンフォリカルポスは仰有るとおり反対ならよかったですね
たしかに
もう少し目立つとよかったです。
左に動きのある小さな花があると
右側のシンフォリカルポスとのバランスがよかったのですねー😃



@ミント さん
なるほどなるほど…時折私もオブジェの後ろにガラスの花瓶を置いて似たようなことをします。
時にはそれもいいと思います。
いつも同じ室礼では、面白味がないですから…何か楽しく個性的に😊
空間をうまく作り、上手く使うことができたら、生け花の醍醐味を堪能できそうですね。
2023/10/01
わ~ぁ、流木とコスモスの室礼、素敵です。
picを大きく拡げて見せていただきました🙇
sasukemama先生とのレベルの高いやり取りはとても勉強になりました✨

練馬の牧野富太郎記念館は、いつか訪れてみたいです😊
らんまんロスです🤭
2023/10/02
@まっky さん

おはようございます

嬉しいコメントありがとうございますm(__)m

わざわざpicを広げて見ていただいて感激です💞💞


河原でゲットした流木は
お店でうっているもののように
殺菌とか処理していないので
最近は白い粉のようなものが
出てきました😣😣
でも
生花のイメージに合わせて
器を選びたいけれど
なかなか手持ちで見つからないときは身近なものでの代用もいいですね、
私の場合
色々創造するのはボケ防止にも
なりそうです😀


牧野富太郎記念館は
西武池袋線
大泉学園駅から徒歩10分位です
機会があれば是非訪れて見てね👍️
2023/10/02
@ミント さん、ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

私も流木大好きで、夫が海で拾ってきた物もあるんですけど、漂白剤とかにつけておいた方が良いかな🤭
2023/10/02
@まっky さん

観賞用水槽とかに流木をつかうときは、生物のためにあくを抜くほうがいいみたいですよ
ネットでは重曹をいれた沢山の水のなかに長時間いれておく
とか煮沸するとか、、

白い粉は白カビみたいです
植物にも人体にも悪そうですね~😂
2023/10/02
@ミント さん、ありがとうございます🙇

オブジェにしか使いませんけれど、重曹につけるのは出来そうなので、やってみます✊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

流木に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

流木のみどりのまとめ

いいね済み
47
2020/12/30

流木アート置き方七変化

父が昔収集していた流木が縁の下に転がっていたので 要らないのなら欲しいと言って貰って来てました♪ 冬前に鉢減らしがてら徒長した多肉をこの流木に植付け 先日年賀状作成にこの流木を使いました♬ その時に置き方によって表情が変わるのを発見して 面白かったのでまとめに載せることにしました😄
いいね済み
44
2020/01/05

中田島砂丘の日の出、流木諸々🌅

日本三大砂丘のひとつ、中田島砂丘に日の出を見に行ってきました。遠州灘の荒波、風紋、流木など冬の景色をまとめてみました。
草花を飾ることが好き 上手に活けられたらもっといいなあ と自主練習の記録としてはじめました でも最近はgsの皆さんと感動を共感できるのが 楽しくなりました どうぞ宜しくお願いいたします

場所

キーワード