警告

warning

注意

error

成功

success

information

さくら餅子さんの小さな庭,ギボウシ(ホスタ),青空の投稿画像

2023/08/18
金曜日の蕾たち🏷️
蕾応援団🏷️
投稿させて頂きます♪

ホスタ
これから開花するのは
遅咲き品種になるのかな?

撮るのが難しくて
上から下から撮ってみました

蜘蛛がいたのに気付き
I love はちゅに投稿出来るかな?
と思ったのですが
蜘蛛🕷️は爬虫類じゃないんですね😅 

ところでこのホスタ
生協のカタログで
「パトリオット」として購入したんですが
葉っぱに全く斑が入ってなくて
生協さんに問い合わせした方がいいか
迷っています

以前三色混合と書いてある花を
カタログで購入して育てたら
白一色しか咲かなかったことがあり
一年以上経ってから
同じ商品名の花をカタログで見たので
問い合わせしてみたら
それからでも返金されたということがありました

品名と育った姿が載ったカタログで
同じように元気いっぱい育つかは別にして
見た目が違うのは納得がいかない

書いてるうちに
問い合わせしようかという気持ちに
だいぶ傾いてきましたが
どうしようかな🤨


2023/08/18
お金を出して購入してるのに納得いきません😤

私も大手ネット通販サイトで、クレマチスのビエネッタをポチリましたが、
咲いたら全く別物でした…😢
クチコミに★0にしたいところでしたが★1にして書き込みましたよ🤬

私も生協は店舗、宅配共に利用していて、納得いかなければすぐ問い合わせ、返金されたこともありますよ😄

生協さんは対応はいいです😌
2023/08/18
@Mint さん
葉っぱの先祖帰りとかあるのかな〜って、調べたりしてたんだけど、明らかに最初から違う感じの葉っぱが出てきたら、問い合わせしてもいいですよね

だってカタログにも斑入りの写真が載ってたんだもの💦

斑入りじゃないホスタなら、もうあるからそんなに幾つも要らないのよ😓

大手の通販会社でも、同じようなことがあるのね😥

やっぱり問い合わせしてみようと思います
ありがとうございます🙋‍♀️
2023/08/18
気になるなら、相談した方がスッキリするんじゃない?話は聞いてくれると思います。特に生協さんは💕💕

ところで、蜘蛛って昆虫でもないんよね😅
中学の生物のテストに昆虫の定義
が出てきたの思い出してました😆👍
2023/08/18
@おこた♪ さん
そうですね
生協さんは、話しやすいですよね☺️

足の本数が6本が虫の定義かと思ったんですが、沢山足のある虫もいますよね💦

昆虫の定義って何なんだろう?
2023/08/18
@さくら餅子 さん
昆虫の定義は
頭、胴体、お腹と3つにわかれていて
足が6本ってのが学校で習った答え。
節足動物の中の昆虫ってことらしいです。
足の多いのも、この中に入るんだって😅
2023/08/18
@おこた♪ さん
セミやチョウなんかも、よく見たらみんなそういう形をしてるんですね〜
教えてくれてありがとう☺️
2023/08/21
@さくら餅子 さん⑅︎◡̈︎*
私もお問い合わせに… ꉂꉂ📣👍

服や靴などもサイズが違ったりしたら返品しますよ。

2023/08/22
@ハナミズキ さん
やっぱり問い合わせした方がいいですね
カタログの写真にあった葉っぱとは、全然違うもの💦

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
130
2025/03/30

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
いいね済み
101
2025/03/02

福寿草と梅花黄蓮

小さな庭に春の訪れ 今日は庭仕事しながら、満開になった福寿草とゆっくり時間を共有しました ひたすらフクジュソウとバイカオウレン(笑)
いいね済み
49
2025/02/28

同時多発的庭改造計画の進行開始

ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
無言フォロー、交流がなくいきなりのフォローは、リフォロー致しかねます🙇‍♀️ 宿根草多めの庭と、軒下で多肉植物を育てています。 花は見るのも育てるのも楽しいですね💐 多肉歴はただ単に長いだけの2016.1〜😂 自己流が多く、詳しい方の育て方を参考にさせていただきたいと思います。 2020年8月9日から、ムーミンの日🏷を始めました。 四季で各一回づつ(年4回)ムーミンの日🏷を開催してきましたが 2024.6月より毎月9日開催に変更 主催を降りることにいたしました 詳しくは「みどりのまとめ」をご覧ください よろしくお願いします🥰 since 2019.7.15🍀 キュンキュン乙女倶楽部会員 多肉ラボ©️会員 斑入り見つけ隊♪ 会員No.30 餅子 https://instagram.com/nekochanmonaka?igshid=YmMyMTA2M2Y=

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ギボウシ(ホスタ)の育て方|株分けや植え替えの方法は?食用にもなる?

投稿に関連する花言葉

ギボウシの花言葉|種類や花の特徴、食べられるの?