warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
蛇紋岩,至仏山の投稿画像
naoさんの蛇紋岩,至仏山の投稿画像
いいね
59人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
nao
2023/07/05
ちょっくら横道😆
至仏山は蛇紋岩地帯で有名です。近くでは谷川岳や東北の早池峰山、北海道の天塩山地やちょっと蛇紋岩とは違うカンラン岩のアポイ岳など、どれも特異な植物の花の名所になっています。
蛇紋岩は火成岩で、その化学組成を二酸化珪素SiO2の含有量で表して45%以下のものを超塩基性岩と定義されていますが、ここでいう塩基性は火成岩定義上の用語で化学で言う酸性や塩基性とは全く関係がありません🧐 ただしこの蛇紋岩を通った水は、マグネシウムなどが溶け込むことによってpHが上がり強いアルカリ性を示します。
この蛇紋岩(アポイ岳のはマントル成分のカンラン岩が蛇紋岩に変化しないでそのまま現れている超塩基性岩)は、マグネシウムを大量に含み、またクロム、ニッケルも多い。
マグネシウムは植物の水分吸収能力を低下させ、ニッケルは時として植物に傷害を与える成分で、蛇紋岩は普通の植物が生育する上では条件が悪い土質となり、そのことがかえってそれに適合する植物の生育を助け、他の植物の侵入を阻害して、特異な植生を作り上げてきたと言う訳です😊
本来は暗緑色の岩石ですが、風化して黄土色に変わっています。この岩は濡れるとじつに滑りやすく、至仏山のように登山客の多い⛰️では更に靴底で磨かれて、その滑りやすさはマジでヤバいです😰 早池峰山も下から上までずーっと蛇紋岩の岩場が続きます。
⬇️は☔️に濡れた蛇紋岩、いかにもすっ転びそう感じでツルツルです(過去picを含んでます)
至仏山で見ることのできる
蛇紋岩残存植物は、オゼソウやカトウハコベ。
蛇紋岩変性は、ジョウシュウアズマギク、ジョウシュウオニアザミ、ホソバヒヒナウスユキソウ、シブツアサツキやジョウエツキバナノタカノツメなどがあります。
ヒロ
2023/07/05
オォー❣️素晴らしい景色。
naoさんお気をつけて
どんなときも無事に帰ってきてくださいませ😌🌿御願いいたしますよ✨😊
永遠の達人 憧れ尊敬申し上げますnaoさんなのです🍀
いいね
2
返信
あけちん
2023/07/05
ヒロさんのおっしゃる通り いいねを山ほど着けたいくらい
いいね
1
返信
nao
2023/07/05
@ヒロ
さん
ハイです、無理はせずに無事に帰れる山行で頑張ります、もう頑張らなくてもいいか⁉️楽しくですね🎵
ハハハ、あんまり褒められるとお尻がこそばゆい💦😆
いいね
1
返信
nao
2023/07/05
@あけちん
さん
ありがとう〜❗️😍😆⤴️
いいね
2
返信
ヒロ
2023/07/05
@あけちん
さん💝ありがとうございます✨🍀😊
なかなか毎日見ること出来ず
、久しぶりに開けて見たりになってしまっても
離れていても思っています😊🌿💕皆さん本当に有難いですね
。あけちんさん 蒸し暑くなってきましたから 御体御大切になさってもくださいませね🍀
いいね
2
返信
ヒロ
2023/07/05
@nao
さんのお声掛けは
本当に 楽しくなります🎶。
山行も人生においても
naoさん素敵な素晴らしい師匠です💝
お尻こそばくして悪いけれど
本当のことです😄😊💕
お気をつけてお帰りを御待ちしておりまーす\(^_^)/
🍵 ♨️
大阪市内 蒸し蒸し雨☔です🐌
いいね
1
返信
nao
2023/07/05
@ヒロ
さん
ハハハ、ぼちぼちとマイペースで楽しんでいきますよ😊
この歳で、手術もして、まだ⛰️を歩けるだけ良かったなぁ❗️というのが実感。
いいね
1
返信
ヒロ
2023/07/05
@nao
さん だいじなこと
御導き頂き
心に篤く熱く響きました。
感謝申し上げます❣️
いいね
2
返信
リリィ
2023/07/06
蛇紋岩の山は、本当に変わった植物が多いと思っていたのですが、原因がわかりました
谷川岳はちと無理なのでアポイ岳に行って見たいです
特産種のアポイマンテマでしたか、見てみたいです
いいね
1
返信
nao
2023/07/06
@リリィ
さん
北海道なんですか❓
何度かツーリングでは訪れてますけど、なかなか旅ではじっくりと歩くってのが難しくて…
アポイ岳、標高は低いのに高山植物が咲く特異な山ですよね😊
アポイマンテマこれまた特異種ですよね、礼文にあるチシママンテマとはいえまた違うのかな❓😍
いいね
2
返信
nao
2023/07/06
[@id:3250211] さん
蛇紋岩がよく分かるpicを過去の山行から集めてきましたので、これが1日ではありませんけどね…😅
ま、山の天気は乙女心じゃ無いけど、コロコロとよく変わるので、抜けるような青空から一転、濃霧の中とか突然の☔️ってのはよくある事ですけどね😊
いいね
1
返信
あけちん
2023/07/06
@ヒロ
様
お気遣い ありがとうございます 私にまで恐縮です ヒロさんも 熱中症 夏バテに気を付けて どうぞ ご自愛ください
いいね
1
返信
ヒロ
2023/07/06
@あけちん
さん こちらのほうこそ ありがとうございます😌🌿励まされます💗
あけちんさん的中です😆😄寝てしまってました。今日こそは
あれもこれもしなくちゃと
思いつつ やはり早くも夏バテのようです😊 寝る寝る😅
あけちんさん 御体をお大事になさってお元気でいてくださいませ🍀😊
いいね
2
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
nao
山歩きと山野草、キャンプにバイクが大好きなアウトドア爺でございます。 GSにジョインしたのは、2019年9月、それまでは山歩きと高山植物オンリーだったのが、あっという間に平地や低山の山野草に引き込まれて、今やほとんど雑草ハンターと化してます😅 永年の喫煙🚬の報いで、2020年と2022年に二度も肺🫁を切ることになってしまって容量はほぼ半分、さすがに雪山やキツイ山には行けない体になってしまいましたが、そこそこの山で山野草を探す山行はまだまだ続けていきますよ。
キーワード
蛇紋岩
至仏山
至仏山は蛇紋岩地帯で有名です。近くでは谷川岳や東北の早池峰山、北海道の天塩山地やちょっと蛇紋岩とは違うカンラン岩のアポイ岳など、どれも特異な植物の花の名所になっています。
蛇紋岩は火成岩で、その化学組成を二酸化珪素SiO2の含有量で表して45%以下のものを超塩基性岩と定義されていますが、ここでいう塩基性は火成岩定義上の用語で化学で言う酸性や塩基性とは全く関係がありません🧐 ただしこの蛇紋岩を通った水は、マグネシウムなどが溶け込むことによってpHが上がり強いアルカリ性を示します。
この蛇紋岩(アポイ岳のはマントル成分のカンラン岩が蛇紋岩に変化しないでそのまま現れている超塩基性岩)は、マグネシウムを大量に含み、またクロム、ニッケルも多い。
マグネシウムは植物の水分吸収能力を低下させ、ニッケルは時として植物に傷害を与える成分で、蛇紋岩は普通の植物が生育する上では条件が悪い土質となり、そのことがかえってそれに適合する植物の生育を助け、他の植物の侵入を阻害して、特異な植生を作り上げてきたと言う訳です😊
本来は暗緑色の岩石ですが、風化して黄土色に変わっています。この岩は濡れるとじつに滑りやすく、至仏山のように登山客の多い⛰️では更に靴底で磨かれて、その滑りやすさはマジでヤバいです😰 早池峰山も下から上までずーっと蛇紋岩の岩場が続きます。
⬇️は☔️に濡れた蛇紋岩、いかにもすっ転びそう感じでツルツルです(過去picを含んでます)
至仏山で見ることのできる
蛇紋岩残存植物は、オゼソウやカトウハコベ。
蛇紋岩変性は、ジョウシュウアズマギク、ジョウシュウオニアザミ、ホソバヒヒナウスユキソウ、シブツアサツキやジョウエツキバナノタカノツメなどがあります。