警告

warning

注意

error

成功

success

information

ヨウコさんのお出かけ先,シラキ,山歩きの投稿画像

2023/06/19
白木
トウダイグサ科シラキ属

本州から九洲の山地の渓流沿いなどに生える落葉小高木。
雌雄同株
↖️上に長いのが雄花。
下に2つ飛び出たのが雌花

↙️雌花を拡大したところ
2023/06/19
シラキ…知らなかったから調べてみました😃  樹皮が本当に白いのですね! 紅葉すると綺麗ですねー🍁

雌花の➰かわい〜😊
2023/06/19
@はーにゃん さん

秋の紅葉がすごいらしい✌️
真っ赤になるそうですが、なんせ山深いので見られたらいいなー😄
2023/06/19
[@id:1818475] さん

おはようございます🎶

シラキ、山深い渓流脇にありました。
結構珍しい木ですよね❗
紅葉も見事らしいですよ💕

今日も良い一日をお過ごしください💕🙇⤵️
2023/06/19
@ヨウコ さん

秋になったらなったでまたその気になるかも〜😃  是非見せて下さいね〜🤣💓
2023/06/19
こんにちは。

雌花 羊の角みたいだね。
角の周りの黒くなってるのは何でしょう😕
2023/06/19
@すずはな さん

ネットで調べたら、ナンキンハゼの仲間らしく、雌花の先が3つに別れているらしいのです。
これは3つに別れた形を横から見たのかも❓
花を撮って調べたら雌雄同株とわかり、よく見たら下に雌花があって驚いたので、しっかり見てこなかったのよ〜💦💦😅
2023/06/19
3本の花柱と書かれたのが一つと3裂した花柱と書かれたものの方が多くありました。
3裂した花柱で良いのではないかと思いました。
サイトで見た花柱の様子では黒いところがあるのは見当たらないのよ。
黒いところ 何なんでしょうか。
不思議です。
今度見ることがあったらよく見てみたいです。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/01

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
4
2025/04/01

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
73
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
特に、山野草が好きです。 皆様の投稿に励まされ、元気を頂いています。

場所

キーワード

植物