warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,マロニエ,癒しの投稿画像
ぽぽちゅーさんのお出かけ先,マロニエ,癒しの投稿画像
マロニエ
いいね
39人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ぽぽちゅー
2023/06/01
マロニエ✨
トチノキ科
落葉高木
ヨーロッパ各地に名木や並木が多く
パリのシャンゼリゼにある街路樹でも有名
それらは16世紀以降
人為的に植栽されたものであり
原産地はギリシャ北部(旧マケドニア)
及びブルガリア付近
世界四大街路樹
(他はプラタナス、ニレ、ボダイジュ)の一つとされ
アメリカでも街路樹として使われる
日本でも公園や植物園等で稀に見られるが
イメージのよさにあやかって
日本に自生するトチノキを
マロニエと偽称しているケースもある
花はピラミッド状になり
葉はトチノキよりも緑のギザギザが目立つ
冬芽はトチノキと違いネバネバしない
うまくいけば黄葉する
老木になると樹皮には縦皺が入る
ヨーロッパでは樹高30mにもなる
とのこと☺️
🏷木曜日は木
に参加させて頂きます✨
iruka
2023/06/01
ヨーロッパでは30㍍ 凄いね💦
てっぺんまで見れない😅
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2023/06/01
@iruka
さん✨
本当に⁉️て思いますよね😅
調べてみるとそう説明されていました✨
違いましたらごめんなさいね🙏
葉っぱ🌿がギザギザしていて素敵な青葉でしたよ☺️
マロニエの実やお花も見てみたいです😊
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
カコ
2023/06/01
こんばんは🌇
マロニエとトチノキ 似て非なる物なのですね、
マロニエと言うととてもロマンチックな響き!
でもトチノキ科 似てもいるのでしょうか?
実が違っていましたね!
絵本の もちもちの木 はトチノキでしょうか?
漠然としていた物が 分かった気がしました😊
ありがとうございます❣️
いいね
1
返信
ぽぽちゅー
2023/06/01
@カコ
さん✨
見ていただきありがとうございました😊✨
本当にロマンチック✨響きですよね💕
色々検索するとモチモチの木🌲はトチノキとのことでみたいですね✨
かなりアクが強いようです❗️
私も調べて初めて知ることばかりです😅
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
6
2025/04/03
新宿御苑 2025年3月②
新宿御苑の人の多さにも慣れてきた。
6
2025/04/02
全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編
前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
6
2025/04/02
全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編
全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
ぽぽちゅー
アイコンをレンゲショウマに変更しました☺️ 出会えた心動かされたお花 お花にもGSで出会えた皆さんにも感謝です 自然本来の美しさを大事に 植物だけでなく昆虫や動物や人も 自然の中で生かされていることを忘れないでいたい 🏷️レッドアクセサリー♪を 花友さんのぎんねこさん✨と作らせていただきました🤗 どなたでもご自由にお使い下さいね❤️ いつもいいねを下さる方、ありがとうございます😊 GS時間なかなかとれないので新たなフォローはしていませんが、よろしくお願いします😊
場所
お出かけ先
キーワード
癒し
美しい
元気もらえる
優しい色
みどりのある暮らし
木が好き
山手イタリア山庭園
大丈夫、大丈夫
木曜日は木
植物
マロニエ
トチノキ科
落葉高木
ヨーロッパ各地に名木や並木が多く
パリのシャンゼリゼにある街路樹でも有名
それらは16世紀以降
人為的に植栽されたものであり
原産地はギリシャ北部(旧マケドニア)
及びブルガリア付近
世界四大街路樹
(他はプラタナス、ニレ、ボダイジュ)の一つとされ
アメリカでも街路樹として使われる
日本でも公園や植物園等で稀に見られるが
イメージのよさにあやかって
日本に自生するトチノキを
マロニエと偽称しているケースもある
花はピラミッド状になり
葉はトチノキよりも緑のギザギザが目立つ
冬芽はトチノキと違いネバネバしない
うまくいけば黄葉する
老木になると樹皮には縦皺が入る
ヨーロッパでは樹高30mにもなる
とのこと☺️
🏷木曜日は木
に参加させて頂きます✨