警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこさんのヤブタビラコの投稿画像

2023/05/06
4月8日撮影 小石川植物園

小石川植物園では下草に注目して歩きます😊
この日はこの花とオオアマナがぼーぼーでした。

これはオニタビラコのような花序ではなく1つだけで咲いている…もしかしてこれがコオニタビラコ!?
…なーんて思いましたが(わたしは出会ったことがありません😓
コオニタビラコはもっと舌状花が少ないですね。
ジシバリかな?とも思いましたが、葉の形が違います。葉はコオニタビラコっぽい。
…ということで
ヤブタビラコかな?と思いましたが、いかがでしょう?
違っていたら遠慮なく教えてください🙇

ヤブタビラコ(藪田平子)
キク科ヤブタビラコ属

北海道〜九州の人家近くの林のふちや田のあぜなどによく生える。高さ20〜40cm。コオニタビラコに似ているが、やや軟毛が多く、根生葉がやや立ち上がる。全体にやわらかく、茎は斜上したり、倒れたりする。根生葉は長さ5〜15cm、幅1.5〜3cmあり、頭大羽状に深裂する。茎葉は小さい。頭花は黄色で直径約8mm。総苞は円筒形。内片は7〜8個あり、外片は鱗片状。花が終わると頭花は下向きになり、総苞は卵球形になる。そう果は長さ約2.5mm。先端に突起や冠毛はない。花期は5〜7月。(野に咲く花)(松江の花図鑑 より)

花が咲き終わると卵形になる…というところはまさに!ですね。コオニタビラコは丸くならないようです。
根生葉の頭大羽状に深裂…というのも読んで字の如く、理解できました😄

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。

植物