警告

warning

注意

error

成功

success

information

まるちゃんさんのレンリソウ,マメ科,多摩川の投稿画像

2023/05/05
武蔵野キスゲを見た帰りにレンリソウの群生があるとのことで多摩川に!

線形の小葉が繋がった一枚の葉のように対生する様子を連理の枝に例えたのが名前の由来。投稿画像は葉がないですが言葉通り連理を感じる葉です。

通常横向きに咲くが同じ向きや螺旋状に咲くことも、
【連理の枝】
《白居易 長恨歌から》連理となった枝 夫婦 男女の仲睦まじいことの例え

花言葉 
門出 思い出 男女の深い契り
2023/05/10
青紫色🩵🟣の可愛い花ですね😊レンリの意味も初めて知りました✌️

レンリソウは、阿蘇の草原にも自生しているらしいですが、希少植物とされ、まだ見たことはありません🤔  
夏から秋に咲くクサフジの仲間のようですが、レンリソウの存在感はどうでしたか?
2023/05/14
私も、浅間山の帰りに寄って
見てきましたよ😃
沢山咲いていてびっくりしました
丁度親切な方がいらして、色々教えてくださって、ここには希少な植物が沢山あるから、季節毎に違う物が見られるとおっしゃってました😊
素晴らしい所を教えてくださって
ありがとうございました💓💓💓🎶
2023/05/15
@niko さんへ
行かれたんですね!
詳しい方に会うと色々な情報が頂けてうれしいですね!
私も別の季節に行ってみようと思います。どんな花に会えるのでしょうか?
クララの花はまださいていましたか?
私はナヨクサフジにとても感動しました.🎶
2023/05/15
@チアナ さんへ
おはようございます😊 遅くなってしまってごめんなさい😰
濃い青紫色と名前の由来となってる葉の姿に感動しました。 
レンリソウの場所に行くまでに色々な姿の(木にからんで咲いている姿】ナヨクサフジを沢山見て感動 その先にレンリソウの群生があらわれました。そして又々感動でした。(^O^☆♪

2023/05/15
@まるちゃん さん
ナヨクサフジ、土手から見る景色が綺麗でしたね😃
クララは未だ蕾でした
オトギリソウが、ロープの区画のもう少し東の土手斜面に咲いていました
偶然会った方は、ヒメシオンを見つけて、生物多様性センターに持って行った方でした、河川敷の方は杭を打って囲ってあると言ってました、7月頃から咲くらしいです、詳しい場所は聞きませんでしたが多様性センターでも見られるのではないでしょうか
夏はカワラナデシコ、カワラケツメイ、ノカンゾウなどが咲くそうです、河原の方に少ないけどカワヂシャがあるそうですが、草が多くて歩けませんね
珍しい物が豊富な所ですね💓🎶
2023/05/15
@niko さん
そんな植物の宝庫だったのですね!新しいところに行って詳しい方に会ったり一期一会は続きますね🙌😊
2023/05/21
@まるちゃん さん
コゴメバオトギリを教えてくださり、ありがとうございます😊
先日、夏にカワラケツメイが咲くとお伝えしてしまっていましたが
カワラサイコの間違いでした
間違いだらけで申し訳ありません
🙇‍♀️💦
沢山の葉が出てきていましたよ
私も又行けたらいいなぁと思っています💕😊
2023/05/22
@niko さんへ
又訪れたのですね!
素晴らしい🌀 私カワラケツメイは何度か見ていますがカワラサイコにまだ出会ってません😅

明日は牧野富太郎記念庭園に行く準備で今から少しお休みします!😊👋

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

好きなもの ガラス 万華鏡 ボビンレース 誰もが通り過ぎてしまう名もないような雑草のマクロの世界

キーワード

植物