warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,桐の発芽,山の中の投稿画像
コロネコみゆうさんのお出かけ先,桐の発芽,山の中の投稿画像
桐の発芽
いいね
18人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
コロネコみゆう
2018/06/01
見つけたー(*'▽'*)
今朝はなんだかいつもは歩いて通らない山桑の道を、白くなり始めたマタタビの葉を見上げながら、ゆっくり歩いてみました。
花芽はまだ固そうで、咲くのは来週かな?
…と、足元に、探し求めていた桐の自然発芽を見つけました。💖
畑の桐は、今年あまり花が咲きませんでした。どうして、そんなに桐に執着するのかと、主人に言われますが、こんな発芽に出会えたのも、何か使命のような気がします。
オキザック
2018/06/02
大きな木も最初はこんな小さな葉から始まるんですね。当たり前ですが💦こうやって見ると不思議に感じますね😊
いいね
1
返信
コロネコみゆう
2018/06/02
@オキザック
さん。
ホントに!特に桐は小さいですもんねー(^。^)
それだけ、発芽しても育ちにくいということですかねヽ(´o`;
いいね
1
返信
オキザック
2018/06/02
@コロネコみゆう
さんへ
凄いですね。その中でも逞しく育っていったのが大木になるのですから😊
最近特にミカンの種を蒔いたりしてて発芽の様子みるのを楽しんでます。ゆずなんか全く発芽せず終わったりカボスは発芽したけどその後生長が止まったり後から発芽した紅甘夏、不知火などが追い越したり…不思議だなーって神秘的に感じたりしてます。桐の発芽なんてお目にかかれる機会ないので感動してます🤔
いいね
1
返信
コロネコみゆう
2018/06/02
@オキザック
さん。
私もいろいろ種を蒔いてみていますが、なかなか育ちません。今はりんご…王林と、サンふじが発芽しました。少し大きくなったら、投稿しようと思っています。
柑橘は、種からだと先祖返りで、そのものにならないから、必ず接木でないと育たないと聞いたことがあって、まだチャレンジしてないです。是非経過報告をお願いします。(^。^)
いいね
1
返信
オキザック
2018/06/02
@コロネコみゆう
さんへ
色々種蒔きしてるのですね。
私はリンゴはまだ試してないです。
柑橘は面白くて他胚性と単胚性があって言われるように親の性質を引き継ぐ引き継がないなどあります。その辺が楽しく感じたりしてます。ある程度育ったらその辺を投稿しようかと思ってます。林檎🍎の投稿も楽しみにしてますね😊
いいね
1
返信
コロネコみゆう
2018/06/02
@オキザック
さん。
なるほど!全てではないんですねー。
これは、蒔いてみなくては❣️
それにはまず種のあるミカン食べないといけないですね(^。^)
いいね
1
返信
オキザック
2018/06/02
@コロネコみゆう
さんへ
さっきの投稿…多胚が他胚になってました💦誤変換でした😱種のないはずのミカンもたまに種が出来てたりします。お宝発見って感じです😊それらが発芽したらまた嬉しいものです😀まずは種あり柑橘から是非👍
いいね
1
返信
コロネコみゆう
2018/06/02
@オキザック
さん。
ありがとうございます。漢字の違いも分からないくらい無頓着な私ですが、種はまず蒔いてみる!日々、また楽しみが増えそうです。
いいね
1
返信
オキザック
2018/06/05
@コロネコみゆう
さんへ
一つお願いがあってお邪魔しました。
もしかしたらやりとりもあるのかもしれませんが『こずぽん』さんってGSユーザーがいまして念願の桐の木ではないかと思われる木に出会ってます。それが桐の木であるのかないのかコロネコみゆうさんやったらわかるのではないかと思って見て頂いてもらえないでしょか🙇
ユーザー検索でカッコ無し こずぽん でヒットすると思います。獅子舞のようなアイコン使ってます😀
いいね
2
返信
オキザック
2018/06/05
@コロネコみゆう
さんへ
桐らしき投稿は6/3にしておりました😊
いいね
1
返信
コロネコみゆう
2018/06/05
@オキザック
さん。
@オキザック
さん。
はい。こずぽんさんフォローしています。
今、確認しました。ありがとうございます😊
いいね
1
返信
こずぽん
2018/06/05
はじめまして❗️ガガイモ子さんと、オザキックさんに紹介されて訪問させてもらっています。なんか、緊張するのですが、桐を幼木から育てられてて凄いですね✨フォローさせてください、よろしくお願いします‼️
いいね
1
返信
コロネコみゆう
2018/06/05
@こずぽん
さん。
こちらこそ!ありがとうございます😊
桐好きさん、初めてなので、嬉しいです。
私も3年探してました。
これは、桐かもσ(^_^;)と、思う発芽を掘って来ては、植えてみましたが、確信が持てなくて、本物はどれだ!の状態でした。
実はうちの桐が、瀕死の状況で、今年は数個しか花が咲かなくて、もうタイムリミットなんです。
願えば叶う…実感しています。
長くなってごめんなさい(^.^)
いいね
1
返信
オキザック
2018/06/05
@コロネコみゆう
さんへ
そういう努力があったのですね。
ますます私も桐の発芽を見てみたくなりました。その前にちゃんと触れる事の出来る成木の場所を探してみます。今回は本当に有難うございました😊
いいね
1
返信
コロネコみゆう
2018/06/05
@オキザック
さん。
ぜひ、ぜひ❣️
私も目指せ桐の里で、大切にしたいと思います。
去年も鹿に食べられてしまったので、それだけは阻止しないといけないと思っています(`_´)ゞ
いいね
1
返信
オキザック
2018/06/05
@コロネコみゆう
さんへ
今度は鹿さんが登場しました‼️(笑)
色々と七転八起してるコミカルな状況が微笑ましく感じますし応援します💪
いいね
1
返信
こずぽん
2018/06/06
@コロネコみゆう
さん、おはようございます😊3年、探されてたのですか、私はまだまだですね☺️
桐の里を目指されてるのですね、とてもステキだと思います✨、ありそうでないですよね、昔、実家にあったらしいのですが全く覚えてなく、とても残念なのです。私もコロネコみゆうさんのpikで、成長を見守り、応援させてもらいたいと思います!
いいね
1
返信
コロネコみゆう
2018/06/06
@オキザック
さん。
日々驚きの連続です。鹿、猿、猪の定番から、うさぎ、たぬき、ニホンアタグマまで、住んでいます。これまで、編みかけぐらいしかしてなかったですが、本格的に電気柵を付けようと思っています。幸い、市で補助金が出るそうなので、利用しないと!
いいね
1
返信
コロネコみゆう
2018/06/06
@こずぽん
さん。
ありがとうございます😊
私も昔、ひと山の一角が紫に染まる所があって、それが桐だったので、もう一度その光景が見たいと思っています。
あと、ふじ棚も欲しいー(o^^o)欲張りですね。
いいね
1
返信
オキザック
2018/06/06
@コロネコみゆう
さんへ
驚きです‼️対策するのも大変ですね💦
被害が出なきゃいいのですが…
山の一角が桐の花で染まる光景を見たらきっと私もずっと忘れられそうもありません。目指せ桐の里ですね😀
いいね
1
返信
コロネコみゆう
2018/06/07
@オキザック
さん。
梅雨に入って、移植した桐も元気になりました。
大きく育って欲しいです(^。^)
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
17
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
コロネコみゆう
山里で四季折々の草、花、木から元気をもらっています。
場所
お出かけ先
キーワード
山の中
種から
スマホ撮り
雨上がりの山
花探し
自然発芽
植物
桐の発芽
今朝はなんだかいつもは歩いて通らない山桑の道を、白くなり始めたマタタビの葉を見上げながら、ゆっくり歩いてみました。
花芽はまだ固そうで、咲くのは来週かな?
…と、足元に、探し求めていた桐の自然発芽を見つけました。💖
畑の桐は、今年あまり花が咲きませんでした。どうして、そんなに桐に執着するのかと、主人に言われますが、こんな発芽に出会えたのも、何か使命のような気がします。