警告

warning

注意

error

成功

success

information

なるさんのチドリノキ,チドリノキの花,自生の投稿画像

2023/04/29
チドリノキ(千鳥の木)
別名:ヤマシバカエデ
ムクロジ科カエデ属の落葉小高木
花期:5月

・雌雄異株
・葉は不分裂でギザギザの重鋸歯で葉脈が多い
・葉脈は直線的で平行に多く並ぶ
・葉一枚だけ見てもカエデと分かりにくいが、対生に付く葉はカエデ類共通の特徴

見たかったチドリノキの花を山地の沢沿いで見つけました♪
帰宅して調べると、こちらは雄花!
次は雌花、そして果実を見たいものです😊

📷2023/4/25
2023/04/29
以前、私も果実がなっている時に見た事が有って、この葉っぱでカエデ属なんだ⁉️とびっくりした覚えがあります。
2023/04/29
おはようございます☀

可愛いお花ですね💕
葉っぱがシロヤマブキにそっくりです😂

近頃 里山を歩くと樹木の地味可愛いお花に会えますね✌️😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

たくさんの方々の投稿写真を見て、刺激を受けココロ踊らせている日々です♬ 色んなこと教えて下さる方々には本当に感謝してます✨ 1番好きなお花は野山で見つけた花です。 投稿に間違いがあるようであればご指摘お願いします 皆さま宜しくです🤗

キーワード

植物