警告

warning

注意

error

成功

success

information

天空のバラの五線譜さんの小さな庭,花のある暮らし,立体的な庭造りの投稿画像

ケアマネジャーとのミーティング後の午後1時、庭に出た

小雨になったが、まだ、雨が降り続く

大きくて重たいペチュニアを主とするハンギングバスケットは、避難場所がなく、そのまま、吊したままである

バラは昨日、咲いているものはほとんどカットして家の中に入れ、満開を少し過ぎたものには別れを告げた

バケツを見ると、一晩で30ミリ以上、降ったようである

昨日蕾だったバラやそのほかの花が、少しずつ開こうとしている

与えられた生命を一所懸命に生き抜こうとしている

ひとつひとつの花や葉や枝は、その全体の生命体を生かすためにという考えはなしに、ただ、自分の役割を果たしているようだ

おのれの役割を認識できるのは、高度な頭脳を持つ「人」だけとされている

でも、おのれの役割を知ることは難しい

その役割を知って、重荷となり、耐えられなくなる場合もある

「仁」とは、白川静博士や宮城谷昌光氏の説明によれば、「担う」に通じ、それは「相手のことを担う愛」に近い意味だという

私の「仁」は、どこまであるのか

毎日、天から試されているようである

雨の中、雨に弱い、避難できなかったペチュニアは花首を下に向けて耐えている

バラの中には、上を向いて雨を受け止めて、その重さのために折れたブルームーンがあった
昨晩は蕾だったので、切らなかったのだが、夜かなり遅くに咲いてしまったのであろう

そのバラにとっては運が悪かったかも知れないが、他の仲間の新芽の成長には貢献しているのである

昨晩のお通夜でのお坊さんのことばに、「生かされていることへの感謝、どんな人生を歩もうとも最後は阿弥陀様が極楽浄土にいけるように祈ってくれている」とあった

ただひたすらに、自分の役割を果たしていくこと、それが仏になる道だと言われていると感じた

「この庭には極楽浄土の風景がある」

毎月の命日に来られるお坊さんが、わが家のイングリッシュ・コテージ・ガーデンを見て、ぽそっと言われた

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
7
2024/11/21

11月のmossガーデン

いよいよ信州の平地も冷たい北風が吹くようになり、冬を少しずつ感じ始めました 実家の塀上にカマキリの巣があったので、ドカ雪がこないように祈るばかり🙏 まだ冬タイヤではない11.21 球根鉢凍る…やってしまった🥺 11.20☁️9.4/-0.1初凍 11.19☁️5.7/1.1飯綱あたりも軽い☃️ 11月なのにこの気温 虫も多いんだよね… 11.17☁️/☔️20.5/9.8 11.16☁️20.1/9.5 あまりにも暖かい日が続き、雨も少なかったので11月にはお初?花壇の水やりをした 11.13☀️16.2/10.2 11.11☀️19.7/9.1 立冬すぎて寒暖差がある 寒暖差アレルギー🤧が止まらない 11.10☀️/☔️18.0/1.4 11.9☀️12.5/0.8 11.7☀️9.0/2.7 富士山の初冠雪と同じく北アルプス白馬岳も雪☃️志賀高原も雪化粧🗻菅平高原は-1.3 11.3☀️17.1/8.1 11.1 ☁️/☔️16.6/7.8 まだ変な暖かさが続いているこちら アジサイの葉やコデマリの葉が枯れずにうどんこ病に😥これから冬がくるけど〜脇芽を出したり花芽が上がったりするものも🌱いつもと違うタイミングで動き出してます😅 🏠猫の額ほどのちっさな庭に所狭しと植えられて咲いている花の覚書🍀来年にはきっと何が咲いてたっけ?ってなるのがお決まりなので月毎にここにおさめています📝
いいね済み
39
2024/11/19

同時多発的庭改造計画の進行開始

ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
いいね済み
29
2024/11/17

チューリップ

単独ページに昇格してみました。😊
介護のため62歳直前の2017年3月で退職して、園芸を始めたので、園芸歴は8年目に入りました。そして、GS歴は7年目となりました。つるバラ/シュラブ・ローズ計30種、ブッシュ・ローズ20 種、ミニバラ14種(バラ合計64種)、クレマチス12種、洋ラン6種、多肉植物20種以上、サボテン7種、その他100種類弱の植物を庭で育てています。やっと、土、肥料、病害虫対策の基本、誘引、剪定の知識と技術をを身につけかけたところです。まだまだ、試行錯誤が続きます。80歳まで健康で続けることができたら幸せです。

場所

キーワード