警告

warning

注意

error

成功

success

information

とものやまさんのお出かけ先,オニシバリ(鬼縛り),在来種の投稿画像

2023/03/18
オニシバリ(鬼縛り)
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の落葉小低木
別名 ナツボウズ(夏坊主)
雌雄異株

一般の落葉樹は、春から夏にかけて生育し、秋から冬に落葉するのに、
オニシバリは逆のサイクルで、秋に伸びて冬を越して、夏に落葉するので、ナツボウズ(夏坊主)と呼ばれているそうです。

山林の日陰で、ジンチョウゲとは色違いの黄緑色の花を、葉っぱの腋に沢山つけた70㎝くらいの木を見かけました。
これが、花友さんの庭にあるオニシバリかな~(*・∀・)と思いました。

雌雄異株ということですが、雄株か、雌株か、見分けがつきません(^^;
2023/03/20
雌雄異株とは知らなかったよー🙈
実がなるのを楽しみにいてたのにうちのは男の子かなー😅
でも雌株だとしても雄株がないと受粉しないもんね(・@・)バブー
沈丁花やミツマタの花でも受粉の代用になるのかなー🤔
名前の通り強靭な繊維ですよね💪( ॑꒳ ॑💪)
2023/03/20
こんにちは☀

コショウノキ といい
オニシバリといい

ジンショウゲに似た花が咲くのだと
またまた知ったー

綺麗だねー緑色のジンショウゲって感じで

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/06

田平公園

長崎県平戸市の田平公園です。 平戸大橋の近くにあり、公園奥にある展望台からは平戸大橋と桜のコラボを望める絶景ポイントがあります。
いいね済み
36
2025/04/06

京都 高台寺さんですよ

「しだれ桜」で有名なんです
いいね済み
37
2025/04/06

イガイガ 硬派 beauty

散歩中や移動中に気になるイガイガシリーズ アラ素敵と思ったものの お名前検索をするのも忘れていた方々を 少しまとめましたが 同じ仲間なのかバラバラなのかは謎です 上げるつもりも無かったので ほぼ同じアングルでございます 自分でまとめて見たかったのと いつも独特の美しさですが 最近また光り輝いてらっしゃるのと GS通知チェック中に似た子をお見かけしたので この中途半端な時期のアップとなりました 編集追加ナドはおいおい。
義母から引き継いだ小さな庭や物干し台で、ちょっとだけ、花と野菜を育てています。 歩いていると、名前のわからない植物によく出会います。 みなさんの投稿を見ていても、わたしの知らないことがいっぱいある世界だな~と感じます。

場所

キーワード

植物